アサルトリリィ Last Bullet ガールズ&パンツァーとのコラボが始まっています
一葉や恋花達のようなリリィではないみほ達が、迫り来る脅威にどう立ち向かっていけるのか、が気になる所です。それでもみほ達の勇気とあきらめない気持ちは、梨一葉にも大きな影響を与えるのではないでしょうか。
スマートフォン用ゲーム「アサルトリリィ Last Bullet」より他作品とのコラボイベントが始まっています。タイトルはずばり「リリィズ&パンツァー」、コラボする作品は「ガールズ&パンツァー」です。
ストーリーは、、、戦車を使った対戦形式の試合を行う「戦車道」が、乙女のたしなみとして行われている世界。大洗女子学園でチームの隊長を務める西住みほ(にしずみみほ)は、メンバーとは別行動をとり、サンダース大学附属高校の演習場へと来ていました。そこへ集まってきたのは、黒森峰女学園の隊長でみほの姉でもある西住みほ(にしずみまほ)、聖グロリアーナ女学院のダージリン、プラウダ高校のカチューシャ、アンツィオ高校のアンチョビ、そしてサンダースのケイ。各校のキャプテンクラスの生徒達が呼び寄せられ、戦車道の広報写真を撮影するというのです。準備ができるまで待つ事になった彼女達ですが、急に辺りに濃い霧が立ちこめ、気がつくと見知らぬ場所に立っていたのでした。
本作ではこれまでにも、「魔法少女リリカルなのは Detonation」や、「戦姫絶唱シンフォギアXD UNLIMITED」、「デート・ア・ライブ」などとコラボレーションしてきました。これまでの作品の場合、SF的な設定もありましたし、異世界や並行世界がつながって作品のキャラ達が梨璃達に出会う、という流れはそれほど突飛な展開ではない感じでした。
けれどガールズ&パンツァーの場合はそこまでの設定はないので、みほ達がどういう風にリリィ達を理解していくのかはやや気になる所です。、、、とはいってもまあ、アサルトリリィの方も並行世界のような概念はあまりないみたいですし(異空間とつながるケイブはありますけれど)、同じ年頃の女の子同士でもありますから仲良くやっていけそうですね。
戦車対戦車で試合をするのがみほ達の得意な分野なわけですけれど、それがどんな感じにヒュージとの戦いと関わっていくのでしょうね。それと、、、~ Last Bulletのグラフィックで戦車がどう描かれるのか、そこも見所だったりするでしょうか。
女の子同士の関係では、ガールズ&パンツァーだとたくさんの女性キャラが登場してあちこちでにぎやかに語り合ったりしていますけれど、このコラボでメインになるのは、みほやまほ達キャプテンのみのようです(それでも最初から6人登場しているのは、これまでのコラボにはない数の多さかもです)。彼女達はそれぞれ別の学校ですから親密なエピソードはそれほどなさそうでしょうか。この中だと、まほとみほのリアル姉妹の関係、とか?
そうなると、みほ達が夢結と梨璃のようなシュッツエンゲルの制度を知った時にどう反応するかも注目かも。みほ達1人1人には大切に人がいるでしょうから、その人達に思いをはせたりするでしょうか。
それから、これまでのコラボとはちょっと別になっている点がもう一つ。これまでだと、異世界からやって来たキャラ達と出会うのは梨璃達百合ヶ丘女学院のメンバー達でしたけれど、どうも今度はエレンスゲ女学園の一葉達が最初にみほ達を見つけるようです。その部分でも何かストーリーが生まれるのではないでしょうか。
| 固定リンク
「百合情報」カテゴリの記事
- ゲーム「ことのはアムリラート」のリブート版「ことのはレルナード」や新作の企画と生配信の予定があります 他(2023.04.20)
- ごちうさ、プリプリ、シンフォギア以外にも アニメやゲーム作品の、、、コラボも含めた企画いろいろ(2023.04.19)
- 戦姫絶唱シンフォギア ライブ映像ディスクと「XD」のキャラソンアルバム第3弾のリリースが予定されています(2023.04.18)
- 戦姫絶唱シンフォギア 新プロジェクトの予定が発表されています(2022.11.21)
- アニメ「私の百合はお仕事です!」 キャスト情報追加やプレミアム試写会、生配信番組の予定など(2022.11.18)
「作品 ガールズ&パンツァー」カテゴリの記事
- アサルトリリィ Last Bullet ガールズ&パンツァーとのコラボが始まっています(2022.11.04)
- 2022年10月からとその後のアニメ作品リストなど(2022.11.01)
- 2022年2月辺り発行の百合なコミック作品など(2022.02.09)
- ガールズ&パンツァー ボーカルミニアルバムのジャケットイラストなどが公開されています(2022.01.23)
- 2021年10月辺り発行の百合なコミック作品など(2021.10.12)
コメント