百合展2020 電子版が開催です
サイトのメッセージには、主催者の力強いメッセージがしたためられています。百合ファンの人達にとっても、百合展スタッフの方達の思いが伝わってくるのではないでしょうか。形式はこれまでとは別のものになっていますけれど、皆で百合を楽しむというポイントは変わらないのでしょう。
「百合」ジャンルをテーマに、業界横断フェアとしてヴィレッジヴァンガードで始まった「百合展」は、これまで規模を拡大しながら、様々な企画展示や作品販売などを行ってきました。けれど2020年には、新型ウイルスの影響で、「百合展2020」が延期される状況になってしまっていました。
このイベントが、「百合展2020電子版」というタイトルで始まりました。ネットに専用のサイトが開設され、企画や作品販売などが行われるそうです。サイトによると、商品の予約注文の受付は3/1から3/31までの間に行われるとの事ですので、これが開催期間に当たるのかもしれません。
(以前、百合展の公式Twitterアカウントからのメッセージでは、開催の延期や、「百合展2020電子版」としての開催について書き込まれていました。スタッフの方達もここまでいろいろ準備をされてきたのでしょうね。)
サイトのトップにある「序文」には、これまでのいきさつや、延期している間に百合ファンの人達から贈られたメッセージへの感謝、百合作品を創り続けるクリエイターの方達への思いなどがつづられています。スタッフの方達の百合ジャンルに対する愛情や熱意が伝わってくるようですね。
さてグッズの方は、、、たくさんありますね。イベントのビジュアルなどを使った百合展2020公式の卓上カレンダーやクリアファイルが、このイベント限定で販売されます。
他には、紹介ページがあれこれ用意されています。古鉢るかさんの「はなにあらし」や平尾アウリさんの「推しが武道館いってくれたら死ぬ」、雪子さんの「ふたりべや」など個別のコミック作品や、「エクレア」、「シロップ」などのコミックアンソロジー、それに玄鉄絢さんや南方純さんなど作家名でのページもあります。さらに、入間人間さんの「安達としまむら」や宮澤伊織さんの「裏世界ピクニック」などのノベル、「推しのラブより恋のラブ」や「FLOWERS」などのゲーム、高橋みのりさんや羊肉るとんさんといった写真家の方達のページもあります。
それぞれのページでは、作品や作家の方達の紹介文の他、作品の一部のプレビューなども載せられています。百合展2020電子版で扱われているグッズも載せられています(グッズの紹介が載せられていないページもあります)。
グッズについては、サイトの各ページの上の方にあるメニューから、作品名や作家名でたどる事もできます。また、キーワードを入れて検索したり、新着アイテムをまとめたページもあるようです。
こうしてみるとなかなか壮観ですね。出版社や制作会社を超えて様々な百合作品が集まっています。いろいろな形で女性同士の恋愛関係のストーリーが見られるのではないでしょうか。
【百合展2020電子版開催】
— 百合展2020 (@yuri_fair) March 1, 2021
ただいまより『百合展2020電子版』を開催します!https://t.co/RBHJEwBJ3W
こちらよりご来場くださいませ!
クリエイターたちの珠玉の作品や特製グッズとともにお待ちしております♪#百合展#私たちの百合展
| 固定リンク
「百合情報」カテゴリの記事
- ゲーム「ことのはアムリラート」のリブート版「ことのはレルナード」や新作の企画と生配信の予定があります 他(2023.04.20)
- ごちうさ、プリプリ、シンフォギア以外にも アニメやゲーム作品の、、、コラボも含めた企画いろいろ(2023.04.19)
- 戦姫絶唱シンフォギア ライブ映像ディスクと「XD」のキャラソンアルバム第3弾のリリースが予定されています(2023.04.18)
- 戦姫絶唱シンフォギア 新プロジェクトの予定が発表されています(2022.11.21)
- アニメ「私の百合はお仕事です!」 キャスト情報追加やプレミアム試写会、生配信番組の予定など(2022.11.18)
コメント