テレビアニメ「安達としまむら」 新ビジュアルやPV第3弾が公開されています&特番配信の予定
今度のビジュアルは、ファンタジックな雰囲気になっていますね。彼女達2人だけでいたら、いつでも夢の世界で寄り添い合える、そんな気持ちが表されているのかもしれません。
それから、放送開始前に番組の配信があるそうです。アニメ版の様子などについて語られたりするでしょうか。
テレビアニメ「安達としまむら」は、10月から放送開始予定となっています。その公式サイトが更新されています。
サイトの構成や背景などのデザインも新しくなっています。が、大きいのは新しくなったキービジュアルですね。(NEWSの記事のページには画像全体が見渡せるようにコンパクトサイズで載せられています。)
制服姿で自転車をこぐ安達。しまむらはというと、自転車のハンドルに腰掛けています。2人乗りするにしてもこの乗り方は危ないのでは、、、というより、2人とも空に浮かんでいる!?
見えない地平線にさしかかろうとする太陽が横から投げかけてくる光は、雲の海の上を渡って彼女達を明るく照らしています。スカーレットからバイオレットに染まる空を背景に、彼女達の周りに浮かぶのは、マスコットの付いた通学かばん、缶ジュース、ペットボトルからほとばしる水、謎の球体(ピンポン球?)に、ドーナツを持った「自称宇宙人」の社(やしろ)。
不思議な物や事に囲まれていても、安達としまむらは全く気にしていません、というか気づいてさえいないようです。彼女達が見ているのは、お互いの瞳。相手から目を離す事ができない彼女達は、この後どんな言葉を交わすのでしょうか。
なかなか雰囲気のあるビジュアルですね。たぶん彼女達は、一緒にいられたらそれだけで夢見心地な気分になってしまうのでしょう。そういう気持ちが、このイラストに表れているのかもです。
PVの第3弾も公開されています。映像の長さは1分50秒ほどですね。
浮かぶピンポン球。体育館の2階で話しているしまむらの隣で、安達は相手の横顔に見入ってしまいます。次の場面では、彼女はしまむらに膝枕してもらっています。その行為に、彼女は心地よさを感じているようです。
その後は、いろいろなカットが描かれ、作中でのキャラ達の言葉が聞こえてきます。安達桜(あだちさくら)、しまむらこと島村抱月(しまむらほうげつ)、日野、永藤、知我麻社(ちかまやしろ)、と、メインになるキャラ達が、アニメの中でどんな風に振る舞い、どういうしゃべり方をするのかがわかる感じです。
途中から背景に流れる曲は、オープニングの「君に会えた日」と、エンディングの「キミのとなりで」です。どちらも本編のイメージに合っているのではないでしょうか。
この映像を見る感じだと、百合的には期待できそうですね。しまむらに惹かれていく安達、安達と一緒にいると嬉しくなってしまうしまむら、それぞれが相手に抱く気持ちの変化が、丁寧に描かれていく雰囲気です。他のキャラ達とのやりとりも楽しそうですし、さりげない生活の中で女の子同士の関係が深まっていくのを見られると素敵かもです。
本作の放送の前に、キャストの方達が登場する特番の配信が行われるそうです。記事によると、タイトルは、「アニメ「安達としまむら」~放送まで1ヵ月切ったんだばしゃぁぁぁぁ~」となっています。配信開始予定は、9/10(木)の21:00からとなっています。(この番組は生配信で、見逃し視聴の対象にはなっていないそうです。)
参加されるのは、安達役の鬼頭明里さん、しまむら役の伊藤美来さん、社役の佐伯伊織さんです。配信元はABEMAアニメチャンネルとなっています。
今の所、お便り募集とかはされていないようです。もしかしたら当日の配信中に、Twitterを使って双方向で、なんて事もあるのかな? アニメ版の情報なども紹介されていくのでしょう。百合な雰囲気についても教えてもらいたいですね。
『安達としまむら 特番』
— ABEMAアニメ(アベアニ) (@Anime_ABEMA) September 1, 2020
9/10(木)よる9時〜ABEMA独占配信決定🎉
10月より放送開始🎀
TVアニメ『安達としまむら』の
キャストが集結✨#鬼頭明里 #伊藤美来 #佐伯伊織
をお迎えして、作品の魅力や
最新PVなどアニメに関する情報をお届け‼️#安達としまむら@adashima_staff
| 固定リンク
「百合情報」カテゴリの記事
- 戦姫絶唱シンフォギア 「PROJECT SYMPHOGEAR -next-」のサイトがオープンしています&出展情報続報他(2024.07.20)
- 魔法つかいプリキュア!! ~MIRAI DAYS~ キャラデザインなどが公開されています他(2024.07.19)
- この頃の百合なイベントなど(2024.07.16)
- 戦姫絶唱シンフォギア 「~XV」のBD-BOXがリリース予定です他(2024.07.08)
- 2024年7月からとその後のアニメ作品など(2024.07.07)
コメント