« テレビアニメ「安達としまむら」 エンディング曲の情報や試聴取動画が公開されています | トップページ | テレビアニメ「ご注文はうさぎですか? BLOOM」 ラジオ生放送の予定があります »

2020年8月24日 (月)

Lapis Re:LiGHTs 第8話

 魔女に憧れているから、魔女になって皆を笑顔にしたいから、たとえ無茶だとわかっていても、ティアラ達は挑戦するようです。その姿を見た理事長のクロエは、ティアラに何を語るのでしょうか。

 テレビアニメ「Lapis Re:LiGHTs」(ラピスリライツ)、第8話「Instinct olquestra」です。
(「オルケストラ」って、「オーケストラ」につながるような何かなのかなと思って、英語のつづりは「Orchestra」とか? と勝手に考えていたのですけど、違ったみたいです、、、。)

 自分達の班にも「オルケストラ」をやらせてほしい、と、理事長室へ直談判に行ったティアラ。ポイントが大きく下がり退学寸前になっている自分達に許可が下りるかどうかわからなかったものの、彼女は頭を下げてお願いします。彼女の一生懸命な様子を見ていた理事長のクロエは、ティアラの姉でRayのメンバーだったエリザの事を思い出していました。

 クロエって、第1話では、ティアラと話していた時は何というか冷たそうな雰囲気で、ロゼッタの意見も聞き入れず、成績が良くなかったロゼッタ達の班へティアラを一方的に組み入れていました。クロエは元Rayのメンバーで、ティアラの姉のエリザとは仲間でしたから、例えばエリザに頼まれて、病弱なティアラがすぐに魔女修行なんてやめてブリストルに帰ってくるよう仕向けているのかな、なんて思っていました。

 でもここでのクロエの言い方だと、ティアラには皆と一緒に努力する喜びと尊さを教えたかった、という感じなのでしょうか。けどもしそうだとしても、第7話でラヴィが地図を持ち出した事をとがめてあんなに(というか絶妙に?)減点しなくても良いのではという気もします。これではまるで、オルケストラをやらせるように追い込んでいるようにも見えますし、、、。まだまだクロエには謎の裏の顔があったりするのでしょうか。

 謎といえば、第6話やこの話数にも、フードをかぶった謎の人物が登場していますね。第6話では、フローラ女学院という、魔獣さえ倒す魔女達を養成する学校にもたやすく入り込めていましたから、学院の関係者なのか、それとも強力な魔法でどこへでも出入りできる魔女なのでしょうか(もしくはガーネットみたいな幽霊?)。もしかしたら、ラヴィが地図を持ち出す時に理事長室に置いていった伝言を、この人がどうにかしてしまった、とか? その辺りはいつか明らかになるのでしょうか。

 クロエがティアラに教えていたRayの思い出はちょっと面白いですね。誰も足下にも及ばない実力を持つ伝説のユニット、という事なので、メンバー5人は全員、(ふだんはともかく)人前では割ときっちりした振る舞いをしているのかと思っていたのですけれど、かなり自由な感じだったようで。

 百合的にはやはり、ユズリハに注目、でしょうか。気に入った女の子がいると、すぐに手を出してしまっていたようです。まあ相手もその気なら問題はないのかも。
 女の子を連れてユズリハが行くのが、彼女が創設した部活動、「バレ~部」(正式には「キャバレ~部」だそうで)でした。この部活については、第4話で部室(?)の雰囲気が描かれていたり、第5話ではシャンペが「出張バレ~部」をやっていますね。

 第4話に描かれている雰囲気では、この部活は、女の子の、女の子による、女の子のための癒やしの場、みたいな印象があります。が、ユズリハの頃はもっと直接的に、女の子同士が愛し合うための活動、みたいにも見えます。今のバレ~部でもそういう百合なエピソードがあると良いかもです。

 ユズリハの好みについては、クロエはあまり共感はできていなかったようです。「特殊な」なんていう風に言われると百合的にはちょっと寂しいですけれど、まあ別に否定しているわけではないですよね。

・「ラピスリライツ」レビューリスト

|

« テレビアニメ「安達としまむら」 エンディング曲の情報や試聴取動画が公開されています | トップページ | テレビアニメ「ご注文はうさぎですか? BLOOM」 ラジオ生放送の予定があります »

百合レビュー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« テレビアニメ「安達としまむら」 エンディング曲の情報や試聴取動画が公開されています | トップページ | テレビアニメ「ご注文はうさぎですか? BLOOM」 ラジオ生放送の予定があります »