Lapis Re:LiGHTs 第9話
たった1日でちりぢりになってしまったティアラ達「LiGHTs」のメンバー。もう夢は叶える事ができない、と暗い気持ちになってしまうのは、自分達の立場が変わってしまったから、ではありますけれど、それ以上に、5人で一緒にいられない寂しさが影響しているのではないでしょうか。ここからどうするのかは、彼女達自身の決断にかかっているのではと思えます。
たった1日でちりぢりになってしまったティアラ達「LiGHTs」のメンバー。もう夢は叶える事ができない、と暗い気持ちになってしまうのは、自分達の立場が変わってしまったから、ではありますけれど、それ以上に、5人で一緒にいられない寂しさが影響しているのではないでしょうか。ここからどうするのかは、彼女達自身の決断にかかっているのではと思えます。
ゲーム版では「並行世界」がキーワードになっているわけですけれど、そこにまつわる新しいストーリーが紡がれていくようです。ここでの調と切歌はどんな振る舞いを見せるのでしょうか。
紹介されているポスターらしいイメージにはキャラが盛りだくさんですね。このキャラ達それぞれについて何か用意されていたりするでしょうか。それにこのイベントのタイトルが、、、いろいろ期待したくなります。
新しいビジュアルは、これまでのものとはかなり別なものになっている気がします。ストーリー的にも、これまでのビジュアルから想像できるような内容ではないのでしょうか、、、?
魔女に憧れているから、魔女になって皆を笑顔にしたいから、たとえ無茶だとわかっていても、ティアラ達は挑戦するようです。その姿を見た理事長のクロエは、ティアラに何を語るのでしょうか。
曲はテンポが良くはつらつとした雰囲気があります。ふだんの安達としまむらからはイメージしづらい(?)かもですけど、彼女達だって弾む気持ちを抱いているのかもです。
学校の名前や5人の女の子達のつながりを表すような名前がエントリーされたりしています。彼女達らしさのあふれる、親しまれる名前になると良いですね。
キャストの皆さんも、作品への愛情や期待をたくさんお持ちなのではないでしょうか。またゆるやかな女の子達のふれあいの物語が見られそうですね。
衣乃達のにぎやかな(ハイテンションな?)やりとりは、アニメになるとさらにパワーアップする感じですね。大騒ぎの中でも、女の子同士の愛情あふれるやりとりがたくさんあるのを期待したいです。
どんなピンチに陥っても、何とか道を見つけ出し先へ進もうとするティアラ達。そこまでの気持ちになっているのは、自分達のなりたいものが、彼女達の胸の中にはっきりとイメージできているからなのでしょう。彼女達に、周りはどんな反応を示していくでしょうか。
冬の夜、外で作業をしているらしいひまわりさんと、遊んでいるようにしか見えないまつり。対照的な2人が描かれていますが、彼女達の気持ちは、重なっている?
シリーズのアイドルは50人以上、、、! ここからどんなドリームユニットが生まれるのでしょうか。また、どんな曲が、どんな形で(アニメ、ライブ、それともゲーム的な?)披露されていくのでしょうね。
カタリナとヴィーラが、お互いに会いたくても会えなかった時間は、とても長かった事でしょう。その間、彼女達はそれぞれに、苦しんだり悲しんだりしていたようです。でもこの時間は同時に、確かに2人を成長させたのではないかという気がします。(前回第4話の記事のようにまた長くなってしまいました、、、。)
コミックでは、ゲームのシステムについても少し説明されていますし、登場人物の性格もうかがえるようになっているみたいです。この他、何か今までに発表されていない機能の追加がある?
様々な個性を持ち、活動の場もそれぞれになりそうな彼女達。でも、一緒にいれば自然と笑顔になれるようです。、、、ところで、「あなた」は? それと栞子は?
せっかくまた元気になれたのに、えりがやり始めた事を舞菜は心配しています。自分のためにそうしてくれているのは嬉しいでしょうけれど、えりの場合、限度がないのが危ういのですよね。でも、なぜそこまでするのか、、、えりの気持ちは、彼女の胸にはどう響くのでしょう。
そうしている間にも、ChamJam初めての人気投票の結果が発表されます。この企画には、メンバー、ファン、それぞれに思いがありそうです。さらに舞菜も、自分の気持ちを確信できたのではないでしょうか。
新しいプロジェクトでは、新しいスタイルで物語が描かれていく、、、?! ゲーム機としてはパワーアップして行くみたいですけれど、アニメとしてはどうなるのでしょうか。
願いを胸に秘めずっとさまようように過ごしてきたガーネット。彼女に手を差し伸べる女性は、、、。魔女になろうと志す者なら当然の振る舞いだと思ったからそうしたのでしょうか、それとも、放ってはおけないなにかを感じたから行動したのでしょうか。
いつも互いに寄り添っているエイラとサーニャ。どんな時でも一番近くにいたいと思う気持ちは、2人とも同じなのでしょう。でも、自分達の関係に誰からも文句を言わせないようにするには、彼女達自身が努力を積み重ねなければならないようです。彼女達にそれはできるのでしょうか、またその時、彼女達にはどんな景色が見えてくるのでしょうか。
可憐に舞い、クールに撃ち抜く、戦う少女=リリィ達の姿は舞台の上でも輝いているようです。彼女達のお互いを思い合う気持ちが、何者にも負けない強さを生み出していくのでしょう。
たくさんの方達のお名前が挙げられています。これでも「第1弾」なのだそうで、この後も追加されていく、のですよね。かなりにぎやかなイベントになるのではないでしょうか。
今度のビジュアルはちょっと夏っぽいでしょうか。空を飛んでいるだけあってイレイナは心地よさそうな表情です。この他には、朗読の配信なども行われているようです。
原作コミックのイラストが使われているグッズがいろいろ用意されているようです。それから、原作掲載誌関係の企画もあるようですね。
どんな季節でも、隣に大切な人がいれば楽しく過ごせる。灯の表情からはそれが見えてくる気がします。ソフィーだって、同じように思っているのでしょう。
主題歌は本編の放送が始まってからのリリースとなるようです。この他、この夏は特別な企画が行われていますね。これで夏休みも盛り上がる?
学院では、協力して勉学に打ち込むために、「班」が作られています。班は人数もばらばらですし、学院側から組み合わせを指定される事もありません(ティアラを除いて、、、)。だから同じ班になるというのは彼女達自身の意志だし、同じ班になった女の子同士はとても仲が良いという意味なのではないでしょうか。
以前紹介されていたビジュアルに続いて、衣乃の元気な姿が大きく描かれています。彼女達のアイドル活動は、アニメ本編ではどういう風に描かれていくのでしょうか。
カレンダーには、館山基地のワルキューレ達が描かれています。いかにも夏らしい雰囲気で、これからの季節には合っているかもです。
最近のコメント