工画堂文庫 冊子作品の電子版が追加される予定です
これまでに公開されている作品は、どれも百合ゲーム作品に関係するものですね。、、、この文庫ではこれからも百合ストーリーだけを思う存分楽しめる、のかな?
ゲーム制作会社の工画堂スタジオでは、いろいろな記事や文章を公開するサービス「note」に、制作したゲーム作品の世界観を描くノベルを掲載する「工画堂文庫」を作っています。そこに新作が追加されるそうです。
工画堂文庫でこれまでに公開されているノベルは、PC/PS4/PSVita/Nintendo Switch用ゲーム「夢現Re:Master」に関係する作品です。今度7/10に追加されるのも、お知らせによると、同じゲームをもとにしたものになるようです。
今度のはたぶん、「夢現Re:Master SS「死と罠のユリイカソフト~眠れない不夜城の探索~」」でしょうか。この作品は既に冊子として販売されているもので、これがnoteで有料公開される事になるみたいです。
工画堂文庫では、先週公開された「Ever starting Games」などもありますね。考えてみると、工画堂スタジオの百合作品では、ノベル冊子が販売されたり、コミック百合姫でコミック版が連載されたりなどもしています。
「夢現~」についても、「夢現Re:After」や「夢現Re:Idol ~大鳥あいのキャラが主人公として薄すぎる件について」など、スピンオフ作品が作られています。一つの作品世界の中にある様々な物語が形になる事が多いようで、今度の工画堂文庫もその一つとなっているのでしょう。
気になるのは、この文庫って百合作品だけが見られるものなのかどうか、という事だったりします。「工画堂」というタイトルが付いているぐらいなので、工画堂スタジオで手がけられている他のゲーム(百合なものもありますし、そうでないものもあります)に関係する作品が載せられる場合もあるのでしょうか? ともかく、百合なテイストに触れられる機会が増えると良いですね。
【note】工画堂文庫からのお知らせ📢
— 工画堂スタジオ (@KOGADO_STUDIO) July 8, 2020
2020年7月10日(金)「ゲームブック”風”ストーリー」を公開します✨
ゲームを作りたいという熱意を持ったあなた。
会社説明を受けるべくユリイカソフトの扉を開けるとそこには…?
是非!お楽しみに😆
▼詳細はこちらhttps://t.co/ZNMpZif931
| 固定リンク
「百合情報」カテゴリの記事
- 「オトナプリキュア」は、、、?(2023.11.16)
- アサルトリリィ レビューリスト(2023.10.15)
- GirlsLoveFestival39(もしくは「ラブフェス231009」) 参加サークルリストが掲載されています(2023.10.09)
- 2023年10月からとその後のアニメ作品リストなど(2023.10.06)
- ゲーム「ことのはアムリラート」のリブート版「ことのはレルナード」や新作の企画と生配信の予定があります 他(2023.04.20)
コメント