アニメ「Lapis Re:LiGHTs」 ユニット楽曲のPVが公開されています&放送スケジュールなど
ティアラ達「魔女(見習い)」は、魔法で戦う、だけでなく、華やかなステージを人々に披露したりします。彼女達にとっては、どちらもおろそかにはできない、とても大切なものなのでしょう。戦う時も歌う時も、彼女達は自分らしさを発揮して、一生懸命打ち込んでいくのではないでしょうか。
ゲームやコミック、ライブ活動などに展開するプロジェクト「ラピスリライツ ~この世界のアイドルは魔法が使える~」より、テレビアニメシリーズ「Lapis Re:LiGHTs」(ラピスリライツ)が7月から放送開始予定となっています。登場するキャラ達が歌う楽曲のPVが公開されています。
映像の長さは1分10秒ほどですね。配信元はYouTubeで、アニメの公式サイトの今のトップページからもアクセスできるようになっています。
物語の主人公である魔女見習い達は、魔法を勉強するフローラ女学院に通っています。学院では、何人かで1組のユニットを組んで活動をしているのですね。今度のPV第1弾で紹介されているのは、その中の「supernova」と「この花は乙女」で、それぞれ前半と後半に分けてキャラ達の姿やせりふ、歌などが聞けます。
supernovaは、リュウトという国の王女、ユエがリーダーをつとめるユニットです。彼女は、伝説のユニット「Ray」に所属するエリザに憧れています。エリザはウェールランドの第1王女ですので、そういう所にも自分との近さを感じているのかもしれません。けれど、エリザの妹で第2王女のティアラの事は認めようとしていないようです。
(ちなみにティアラは、自分の身分を隠して学院に通っていますが、このPVの中でのユエのせりふの感じだと、彼女はティアラが王女だという事は知っているっぽいですね。)
この花は乙女は、ヤマトの国から留学して来た3姉妹、ツバキ、ナデシコ、カエデによるユニットです。せりふの感じでは、新しい世界を求めるナデシコの思いを尊重して、ツバキ、カエデと一緒に3人で旅をしてきた、という雰囲気でしょうか。たぶん彼女達姉妹はとても仲が良くて、どんな時でも一緒にいたい、と、いつも願っているのかもしれません。
ツバキは特に妹達を溺愛している様子です。かわいらしい妹達にまとわりつかれるのがとても嬉しいようですね。百合的には彼女の振る舞いもポイントになってきそうでしょうか。
アニメの方は、ステージパートでは3D CGが使われるみたいです。彼女達は歌やダンスを見せるだけでなく魔獣を退治したりもしますので、そういうアクションもCGで描かれるのかもです。
このPVで使われている楽曲は、supernovaの「RISE」と、この花は乙女の「いのち短し、繚乱乙女」です。どちらも、このプロジェクトの歌唱ユニット「Lapis Re:LiGHTs STARS」(ラピスリライツ・スターズ)の1stアルバム「START the MAGIC HOUR」に収録されています。YouTubeのラピスリライツ公式チャンネルでは、2曲ともフルサイズのMVが公開されています。作中でどんな曲が使われるのかを確かめられるのではないでしょうか。
なお、他のユニットの楽曲も、MVが配信されています。Lapis Re:LiGHTs STARSは既に実際のステージ活動も始めているみたいですので、楽曲のラインアップももっと充実していくのかもしれません。
テレビアニメ版の放送開始時期については、MX TVとBS11で7/4(土)に始まる予定となっています。この所の情勢で、他のアニメ作品が放送開始を延期する場合などもありますけれど、本作は予定通りに始まりそうでしょうか。
人々を救う魔女になるという同じ夢に向かって、彼女達はお互いにぶつかり合ったり認め合ったりしながら進んでいくのでしょう。その中で、特別に気になる相手と出会い、より親密な関係を築いていけると良いのではないかなと思います。
| 固定リンク
「百合情報」カテゴリの記事
- 戦姫絶唱シンフォギア 「PROJECT SYMPHOGEAR -next-」のサイトがオープンしています&出展情報続報他(2024.07.20)
- 魔法つかいプリキュア!! ~MIRAI DAYS~ キャラデザインなどが公開されています他(2024.07.19)
- この頃の百合なイベントなど(2024.07.16)
- 戦姫絶唱シンフォギア 「~XV」のBD-BOXがリリース予定です他(2024.07.08)
- 2024年7月からとその後のアニメ作品など(2024.07.07)
コメント