推し武道 監督へのインタビュー後編で質問への回答が載せられています&通販フェアの予定があります
今度の記事では、視聴者から寄せられた質問への答えがたくさん紹介されています。作品を作っていく中でスタッフの方達がどんな風に取り組んでいたのかなどが見えてくる気がします。それから、グッズの通販のフェアが行われる予定があるそうです。
テレビアニメ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」(略称「推し武道」)より、監督の山本裕介さんへのインタビュー記事の後編が公開されています。配信元はアニメージュプラスです。
後編では、以前募集していた視聴者からの質問に答える形で記事が載せられています。いろいろな質問がたくさん寄せられたようで、作品のファンは多いのでは、と思えますね。
作中では、岡山に実在する場所があちこち描かれているようで、そこに気づいたファンの方達からの質問もあったようです。単に舞台として使った、というだけでなく、監督によればその場所を選んだ意味とかもあるらしく、こういった部分でも深みがある感じです。
ChamJamのステージの場面でも、キャラ達のパフォーマンスが細やかに描かれていますよね。最初にこの場面を描く時は、手書きにするか3D CGにするかという選択もあったそうですが、手書きにした事で、舞菜達の魅力が増している気がします。
(原作コミックを先に読んでいると、原作の雰囲気を出しつつ美麗なアニメになっているのが感動的です。メンバーのコールの歌も、歌詞が原作と全く同じなのが楽しいです。)
ちなみに、ちゃむのダンスの振り付けは全曲分用意されているのだとか。本編中ではすべては流されていませんけれど、何かの形で見られるようになると良いですね(スタッフの方達は追加の作画をしなければならないので大変かもですけど、、、)。
(なお、YouTubeでは、「ChamJam Special Medley」として、幾つかの曲をメドレー形式にまとめ、作中の場面をミックスした動画が公開されています。)
それから、記事の中には少し気になる言葉も。記事の4ページ目には、「仮に続編があれば」と書かれています。この辺りについては、いろいろな方面でゴーサインが出る必要があるのでしょう。原作コミックにはまだアニメに描かれていない感動的なエピソードや笑える展開などもたくさんありますし、またアニメ化してもらえると素敵です。
ところで、アニメージュプラスには本作についてのたくさんの記事が載せられていますいますね。原作の平尾アウリさんや山本監督などスタッフの方達へのインタビューの他にも、えり役のファイルーズあいさんや舞菜役の立花日菜さんの記事があります。
さらに、声優の佐倉綾音さんと平尾さんの対談記事も載せられています。綾音さんは本作で声の担当はされていないのですけれど、対談が実現しているんですよね。これは、綾音さんが百合ファンだからこそ実現した企画なのかもです。
この対談記事の中でも、綾音さんの百合トークが楽しめます。一応お2人の他にインタビュアーらしい方も同席していたらしいのですが、綾音さんがきっちり進行して、作品の楽しさを掘り下げながら平尾さんとお話しされているのが頼もしい(?)です。
(綾音さんは、声優の仕事をされているために、アニメなどを見るとその舞台裏をつい想像してしまうのだとか。本作を見る時は、そこを避けて作品に没頭できるように、キャラの声をどなたが担当されているのかできるだけ知らない状態で見るようにしていたそうです。さすが、というのと同時に、それだけ本作に愛情を持っていた、という事なのでしょう。)
この他、きゃにめでは通販企画の開催予定があるそうです。作品の公式サイトにあるnewsの記事によると、5月に開催予定だったイベント「「推しが武道館いってくれたら死ぬ」SPECIAL EVENT〜メルパルクまでついていきます! わんわん!〜」が延期となった事から、このイベントの物販で販売する予定だったグッズを通販で販売する事になったみたいです。
ラインアップは、新商品が、B2タペストリーやアクリルキーホルダーなど、発売済みの商品は、ポスターや、クリアファイルと缶バッジのセットなどとなっています。条件を満たすと、購入特典としてポストカードがプレゼントされるとか。使われているビジュアルは、イベントのタイトルに合わせてでしょうか、桃太郎のおとぎ話を想像させるようなイメージで、舞菜達ChamJamのメンバーと、くまさ、基、それにえりが、並んで砂浜を歩いている場面が描かれています。
今は新型ウイルスなどの影響でイベントの開催は難しくなっているようです。でもいつかはそれが改善していって、皆で楽しく、キャラ達の愛に満ちたイベントが開催されるようになると良いですね。
『推し武道』全話放送を終えて 山本裕介監督インタビュー:後編#推しが武道館いってくれたら死ぬ #推し武道 https://t.co/IFSNehWLhA
— アニメージュプラス (@animageplus) May 20, 2020
| 固定リンク
« テレビアニメ「Lapis Re:LiGHTs」 キャストの方達からの手書きメッセージが連続公開されています | トップページ | 推しのラブより恋のラブ 実況プレイ動画とか&クダンノフォークロアのコミック連載開始告知があります他 »
「百合情報」カテゴリの記事
- 「オトナプリキュア」は、、、?(2023.11.16)
- アサルトリリィ レビューリスト(2023.10.15)
- GirlsLoveFestival39(もしくは「ラブフェス231009」) 参加サークルリストが掲載されています(2023.10.09)
- 2023年10月からとその後のアニメ作品リストなど(2023.10.06)
- ゲーム「ことのはアムリラート」のリブート版「ことのはレルナード」や新作の企画と生配信の予定があります 他(2023.04.20)
コメント