« ラブライブ! 「新シリーズプロジェクト」への参加企画などが始まっています | トップページ | キラッとプリ☆チャン シーズン2の一部が期間限定で一挙配信されています »

2020年3月17日 (火)

雑誌の百合読参企画が次号から始まります&今号の期間限定本誌ネット配信でも内容確認できます

 読参企画の場合、読者の投票するキャラやストーリーが発展していっていろいろ展開しそうです。今度のは「姉妹」達の物語。百合な雰囲気を楽しめるようになると良いかもです。

 発行KADOKAWAによる雑誌「電撃G'sマガジン」では、読者参加型の企画が行われてきています。今月発行予定の2020年5月号からは、新しい企画が始まるそうです。

 その名は、、、「私のシスター・ラビリンス」です。本誌の情報サイト「電撃G'sマガジン.com」のニュース記事に大まかな内容が書かれています。

 そこで紹介されているストーリーによると、舞台はこの国有数のお嬢様学校。そこに、新しく「スール制度」が導入される事になります。この制度では、1人の2年生が2人の1年生と姉妹になり、上級生が下級生を指導する事になります。2年生は誰もが姉になれるわけではなく、ここでは2人が姉として選出されました。
 ところが、急にもう1人、姉に選ばれた2年生が現れます。彼女、春崎涼香は、妹候補達とどのような物語を紡いでいくのか、という所が物語になっていくようです。

 この企画で原案と執筆を担当されるのは、2月に発売されたノベル、「女同士とかありえないでしょと言い張る女の子を、百日間で徹底的に落とす百合のお話」や「わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?)」を手がけられているみかみてれんさんです(ちなみにこの2作品の発行を記念した企画「春のガールズラブコメまつり!!!」が行われています)。キャラデザはTam-Uさんが担当されるそうです。

 電撃G'sマガジンの読参企画で百合というと、「ストロベリー・パニック!」などがありますね。あの作品の場合は、3つの女子校を舞台に、3人の主人公と9人の恋のお相手(同級生、お姉様、妹がそれぞれ3人(!))という構成となっています。今度の企画ではお姉様が3人、妹が6人という形になるようです。各キャラそれぞれに個性があるようで、どのような百合な物語が描かれていくのか気になる所です。あちらの作品のように、アニメ化、ゲーム化などされていったりすると面白いかもです。

 現在発売中の本誌4月号では、この企画の紹介がp.78から6ページにわたって特集されています。企画の内容や、お姉様達、妹達の人となりの紹介が、イラスト付きで説明されています。これを見ておくと、次号からの企画をより深く理解できるかもしれませんね。

 なお、本誌は一部の号が、期間限定で無料配信されています。電子書籍取り扱いサイトのBOOK☆WALKERに、対象となる雑誌のリストが掲載されています。
 今は2019年12月号から2020年4月号までが対象となっています。ユーザー登録なども必要なく見られますので、興味のある方はチェックしてみてはいかがでしょうか。なお、無料配信の期限は4/5までとされています。
(少し気になるのは、次号5月号がどう扱われるか、ですね。発行予定は3/30ですから、4/5よりは前、となると5月号も無料配信の対象になったり、するのかな? まあそうでないとしても書籍や電子版を購入すればこの企画を堪能できそうです。)

|

« ラブライブ! 「新シリーズプロジェクト」への参加企画などが始まっています | トップページ | キラッとプリ☆チャン シーズン2の一部が期間限定で一挙配信されています »

百合情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ラブライブ! 「新シリーズプロジェクト」への参加企画などが始まっています | トップページ | キラッとプリ☆チャン シーズン2の一部が期間限定で一挙配信されています »