« プロジェクトセカイ カラフルステージ! 作品紹介漫画の第2話が公開されています&百合度は、、、? | トップページ | 「ラピスリライツ ~この世界のアイドルは魔法が使える~」 アニメ化が発表されています他 »

2019年12月19日 (木)

推し武道 先行上映のレポート記事が公開されています&振り返り上映の予定やミニアルバムのフェアなど

 先行上映はメインキャスト勢揃いで華やかなイベントだったようですね。それから「振り返り上映」って、いつからいつを振り返るの? と思ったら、テレビ放送が始まってからの事だったのですね。

 テレビアニメ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」(略称「推し武道」)より、12/15(日)に行われた先行上映&トークショーのレポート記事が公開されています。PONY CANYON NEWS記事ページに掲載されています。

 イベントでは、第1話と第2話が上映されました。2話分だと合計で1時間近く、、、これは見応えがあったでしょうね。

 トークショーでは、メインになるキャストの方達が参加されたそうです。えり(えりぴよ)役のファイルーズあいさん、市井舞菜役の立花日菜さん、五十嵐れお役の本渡楓さん、松山空音役の長谷川育美さん、伯方眞妃役の榎吉麻弥さん、水守ゆめ莉役の石原夏織さん、寺本優佳役の和多田美咲さん、横田文役の伊藤麻菜美さんが登場され、MCとして松澤千晶さんが参加されました。

 自分が担当するキャラの推しポイントの紹介や、2人で1組になりテーマを決めてチェキを撮影するといった企画もあったようです。キャストの方達はいろいろなテーマでポーズをとっていらっしゃったようです(その写真は作品の公式Twitterアカウントから公開されています)が、注目なのはその組み合わせだったり。

 あいさんと日菜さん、楓さんと育美さん、麻弥さんと夏織さん、美咲さんと麻菜美さん、というペアです。それぞれの担当キャラは、作中では特に近い関係にある感じですし、このチョイスはなかなかですね。

 レポートの雰囲気からも、イベントは素敵なひとときになったみたいです。そしてその日に、次のイベントの開催が告知されました。

 次のイベントのタイトルは、「「推しが武道館いってくれたら死ぬ」振り返り上映&トークイベント ~楽屋裏でひと息 vol.1~」です。「vol.1」という事は、この他にも上映イベント(もしくは「楽屋裏でひと息」と呼ばれる何か)が行われるのでしょうか?

 ともかく、「vol.1」の開催は1/24(金)の19:00から、場所は渋谷にあるLOFT9 Shibuyaとなっています。チケットはきゃにめで抽選の先行販売が受付中です。参加要領など詳しくはイベント紹介のページを見てみてください。

 イベントに参加されるのは、日菜さん、監督の山本裕介さん、それに原作コミック作者の平尾アウリさんなどとなっています。作品に様々な形で関わられている方々が集結する感じで、いろいろなお話が聞けそうな気がします。それに、このイベントの時には既に放送は始まっているわけですから、作品そのものについても話題が多く出そうですね。

 この他、キャラソンのミニアルバムもリリース予定となっています。タイトルは、「ずっとChamJam」です。発売日は2/12(水)です。
 挿入歌3曲が収録されたものになるそうです。歌うのはやはりChamJam、舞菜の他、れお、空音、眞妃、ゆめ莉、優佳、文が参加しています。

 紹介されているジャケットイラストには、アイドルらしいポーズを決めた7人が描かれています。上段が、れおをセンターに、空音と眞妃、下段が、文、ゆめ莉、優佳、舞菜という構成になっています。

 これは、、、ステージでの彼女達のフォーメーションと同じですね。上段が前列担当で、下段が後列担当です。上下の間には白くはっきりした帯が、、、。ここでも前後の差がくっきりと示されちゃってますね。文辺りは怒り出しそうでしょうか。舞菜は、、、自分が皆と一緒に載せられているのを喜びそう?

 本作の場合、アイドルの役を担当されるキャストの方達が実際にユニットを組んでアイドルデビューする、といった流れではないと思われますので、こういった形でアイドルのCDっぽい雰囲気でリリースされるのはちょっと面白いですね。他にも主題歌「Clover wish」(今紹介されているビジュアルは仮のものだそうです)やサントラなどで、アイドルユニットっぽい雰囲気が演出されていると楽しいかもです。

 さらに、「ずっとChamJam」のリリースを記念してフェアが行われます。ゲーマーズ全店とアニメイトの一部ショップで対象商品を購入すると、メンバー1人1人のイラストが描かれた着せ替えジャケットがランダムでプレゼントされるそうです。キャラ達のイラストは本編内で使われているものらしいです。(また、あみあみではアクリルキーホルダーが付くとの事です。なお、これらのフェアとは別に、CDにはメンバーのブロマイドがランダムで封入されます。)

 もし、えりがこのフェアを聞きつけたら、舞菜のジャケットが当たるまで買い続けちゃうかもですね。対象ショップなど詳しくはフェア紹介のページを見てみてください。

 アニメ版は1月からの放送開始予定となっています。アニメの方も、原作のようなシュールな笑いと、アイドル達の一生懸命さと、女の子同士の百合な関係がたっぷりと描かれていくと良いですね。

|

« プロジェクトセカイ カラフルステージ! 作品紹介漫画の第2話が公開されています&百合度は、、、? | トップページ | 「ラピスリライツ ~この世界のアイドルは魔法が使える~」 アニメ化が発表されています他 »

百合情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« プロジェクトセカイ カラフルステージ! 作品紹介漫画の第2話が公開されています&百合度は、、、? | トップページ | 「ラピスリライツ ~この世界のアイドルは魔法が使える~」 アニメ化が発表されています他 »