ラブライブ! PV付き楽曲の連続配信が始まっています
アニメ「ラブライブ!」シリーズより、これまでμ'sがリリースしてきた楽曲の中で、アニメーションPVが制作されているものが連続配信されています。これは、スマートフォン用ゲーム「ラブライブ! スクールアイドルフェスティバルALL STARS」のリリースを記念した企画となっています。
映像の配信元はYouTubeです。作品シリーズの公式チャンネルからアクセスできるようになっています。
配信が始まったのは2日前からで、最初は、デビュー曲「僕らのLIVE 君とのLIFE」、次は「Snow halation」、今日は「夏色えがおで1,2,Jump!」となっています。この感じだと、毎日1本ずつ動画が追加されていく形になるのでしょう。公開期限がいつまでなのかはよくわかりませんけれど、これまで配信された楽曲はまだ見られるようです。
(それぞれの楽曲は、21:30から配信が始まるようになっているみたいです。その時間には、「プレミア公開」という形で、視聴者がリアルタイムにコメントを書き込みながら映像を視聴できるようになっています。)
映像配信については、穂乃達μ'sのメンバーが主人公の第1シリーズ2期分26話が、やはり毎日1本ずつ追加される形で連続配信されてきました(動画は今の所全部がまだ見られるようです)。この前書いた別の記事では、第1シリーズの後は続けて第2シリーズが配信されるのかなと思っていたのですけれど、次はPV配信だったのですね。
μ'sの楽曲は、テレビアニメシリーズの放送が始まる前から制作されてきました。キャラデザやキャラの性格設定などが、テレビアニメ版とはちょっと別になっていますけれど、そういう点も含めて見所があるのかもです。
個人的に好みなのは、やはり「Snow halation」ですね、、、。寒い季節の中、ぬくもりが伝わってくるような楽曲になっている気がします。
PVでは、メンバー9人それぞれが、誰か(映像の中では姿は見えません)への愛情を募らせる姿が描かれています。でも意外と、メンバー同士の親密さも見られる気がします。歌の最中、「抱きしめたくて」の歌詞の所では、愛のこもったハグが見られます。
この楽曲については、テレビアニメシリーズでも描かれています。第2期第9話「心のメロディ」(このサブタイトルも、この曲の歌詞からとられていますね)で、穂乃果達が披露しています。
なので、CD付属のPVと、アニメ版でのステージ、2種類の映像があるのですよね。それぞれで表されている雰囲気を見比べてみるのも面白いかもしれません。
(なお、この2つの映像を含めてPVや本編中での歌の場面だけを集めた「ラブライブ! μ's Live Collection Blu-ray」がリリースされています。)
| 固定リンク
「百合情報」カテゴリの記事
- 戦姫絶唱シンフォギア 「PROJECT SYMPHOGEAR -next-」のサイトがオープンしています&出展情報続報他(2024.07.20)
- 魔法つかいプリキュア!! ~MIRAI DAYS~ キャラデザインなどが公開されています他(2024.07.19)
- この頃の百合なイベントなど(2024.07.16)
- 戦姫絶唱シンフォギア 「~XV」のBD-BOXがリリース予定です他(2024.07.08)
- 2024年7月からとその後のアニメ作品など(2024.07.07)
「作品 ラブライブ!」カテゴリの記事
- 2024年7月からとその後のアニメ作品など(2024.07.07)
- ごちうさ、プリプリ、ラブライブ!、アサルトリリィ、、、の、この時期らしい企画(2024.04.03)
- 2023年10月からとその後のアニメ作品リストなど(2023.10.06)
- ごちうさ、プリプリ、シンフォギア以外にも アニメやゲーム作品の、、、コラボも含めた企画いろいろ(2023.04.19)
- ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 第3話(2022.11.06)
コメント