2019年7月からとその後のアニメ作品リストなど
7月から始まるアニメ作品の中で百合テイストのありそうなものを少し調べてみました。アクション多めの作品が目立つ感じでしょうか。そういった中にも女の子同士の親密なふれあいが(できればたくさん)描かれる作品が多いと良いですね。
◯7月から開始のテレビアニメ
・戦姫絶唱シンフォギアXV(エクシヴ)(第5期)
錬金術師達の組織、パヴァリア光明結社の野望を打ち砕いた響達シンフォギア装者。ですが、かつて人類をバラルの呪詛で分裂へと追いやった神なる存在、カストディアンが再び地上に現れようとしています。響達は何を目撃し、どんな決断を迫られる事になるのでしょうか。
作品のライブイベントで第4期と第5期の制作が発表されてから、この時が来てしまいましたね。第5期のPVの紹介文に「完結」と書かれているので、テレビシリーズはここまでとなるのでしょう。ちょっと寂しい気もしますけれど、スマートフォン用ゲーム版も続いていますから、アニメ版も劇場版なりOVAなりあっても良いかもとも思っちゃいます。まずはともかくこの第5期をめいっぱい堪能する感じでしょうか。
第4期の第13話では、カストディアンまたはアヌンナキの到来を思わせる言葉が出ています。パヴァリア光明結社に属していたサンジェルマン達以外の錬金術師も活動をやめたわけではなさそうです。響達はこういった相手と向き合う事になるのかもです。その時、響は相手と理解し合い手を取り合う事はできるのでしょうか? 第3期や第4期では、キャロルやサンジェルマン達の気持ちをわかろうと努力しますが、うまく折り合うのは難しかったようです。今度はどうなっていくのでしょう。(アニメイトタイムズに掲載されている、響役の悠木碧さんへのインタビュー記事では、いろいろ苦しい出来事が起きたりするみたいに言われています。)
というか、未来、ですよね。第4期では彼女が何か重要な位置づけにある事が描かれています。響と未来の関係はこのシリーズでとても大切な要素ですし、第5期では特に深い意味を持ってくるのでしょう。彼女達は様々なつらい経験を(これまで以上に)していくのではと思われますけれど、それを乗り越えて絆を確かめ合ってもらいたいものです。そしてとびきりのいちゃいちゃを見せてもらいたいです。
・グランベルム プリンセプスのふたり
世界中に存在していた魔力が消えてしまってから1000年近くが過ぎた頃、元気な高校生、小日向満月(こひなたまんげつ)は、ごく普通の生活を送っていました。スポーツも勉強もあまり得意ではない彼女は、自分だけの特別な何かに憧れを抱いていました。ある夜、彼女は、新月エルネスタ深海(しんげつえるねすたふかみ)という名の少女と出会います。
「満月」と「新月」は、同じ月なのに見え方が全く違っています。小日向満月と新月エルネスタ深海も、出会うまでは全く違う世界に生きてきたのでしょう。でも本質の部分では、彼女達は同じだったりするのではないでしょうか。そこを理解できた時、彼女達はもっとずっと惹かれ合っていくのでは、とも思われます。
・BEM
海に面した都市、リブラシティは、街の富が集中するアッパーサイドと、犯罪の巣窟と化したアウトサイドと呼ばれる地域が、1本の川で区切られている場所です。アッパーサイドからアウトサイドへと配置転換(左遷?)された女性刑事、ソニアは、事件の陰で人々を救っていく謎の3つの存在に気づきます。人間とはほど遠い醜い姿をしたその生き物、それはいったい何なのでしょうか。
本作は、テレビアニメや実写ドラマにもなった「妖怪人間ベム」の放送開始50周年を記念した新作アニメです。以前のシリーズとはビジュアルや設定を大きく変えているのが特徴です。主人公のベム、ベラ、ベロは人工的に作られた生命体らしく、本物の人間になる事を強く願っています。女性体のベラは、あらかじめ人間の社会に慣れておくために、人間の姿に化けて街に入り込んでいます。彼女はアナベラと名乗り、アッパーサイドの学校、セントジョーゼフ・ハイスクールに通っています。名門校らしいので、その中で他の女生徒と百合な関係に、なんて事はあるでしょうか。(でもどうやら、この学校って女子校じゃなくて共学らしいんですよね。これだと百合な展開は難しい、、、?)
◯劇場版作品、OVAなど
・ご注文はうさぎですか? ~Sing for You~(OVA、9月)
チノは音楽会で独唱する役を任されます。人前で歌う事に緊張してしまう彼女は特訓をしようとするのですが、ココア達が集まり、練習はいつの間にかカラオケ大会へ。果たしてチノは上達する事ができるのでしょうか。
OVAのリリースは9/26の予定で、その前に9/8にプレミアム先行上映イベントと、イベントのライブビューイングが行われるそうです。そのタイトルは、「歌姫爆誕」だとか、、、。ココア役の佐倉綾音さんやチノ役の水瀬いのりさん達による舞台挨拶もあるそうで、にぎやかなイベントになりそうですね。
◯放送継続の作品
◯再放送
・プリンセス・プリンシパル
本作は劇場版の公開が予定されていますから、その前にテレビシリーズをおさらい、みたいな感じになるでしょうか。もしそうだとすると、劇場版の公開時期は、10月より後とかになるのかな?
・魔法少女まどか☆マギカ
こちらも、新作「マギアレコード」のテレビ放送に合わせての再放送なのでしょうか。そうなるとこちらも新作は10月より後?
◯10月からの制作予定作品
・グランブルーファンタジー(第2期)
・ストライクウィッチーズ 劇場版 501部隊発進しますっ!(劇場版、10月)
・映画 スター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて(劇場版、10月)
・フラグタイム(劇場版、11月)
本作のスタッフは、「あさがおと加瀬さん。」のスタッフが中心になっているそうです。なかなか作品のチョイスが素敵ですね。百合度が高いけれどアニメ化はされていない小品などをこれからも見つけてアニメ化していってもらいたいです。個人的には例えば、、、「くちびる ためいき さくらいろ」とか、「その花びらにくちづけを」(こちらは年齢制限のあるOVAがリリースされていますので全年齢版など)とか見てみたいです。
◯さらにその後または時期未定の制作予定作品
・プリンセス・プリンシパル(劇場版、2019年)
・マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝(2019年)
・Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 雪下の誓い(劇場版、2019年)
・ハイスクール・フリート(劇場版、2020年初春)
・ご注文はうさぎですか??(第3期、2020年)
・ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN(2020年)
・連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ(2021年)
本作は8/4に「ワールドウィッチーズミュージックフェスタ2019 Premium Live Band Special」が行われる予定で、そこではルミナスウィッチーズの全キャラとキャストが紹介されるらしいです。アニメ化は2年後(!)ですけれど、ルミナスウィッチーズの活動は始まっていくようです。
・ゆるキャン△(ショートアニメ、テレビアニメ第2期、劇場版映画)
・恋する小惑星(アステロイド)
・のんのんびより(第3期)
・とある科学の超電磁砲(第3期)
月刊コミック電撃大王では、「とある科学の超電磁砲」のスピンオフとして、「とある科学の超電磁砲外伝 アストラル・バディ」(「アストラルボディ」と「バディもの」がかけてある?)の連載が始まっています。この作品は、美琴達が通っている常盤台中学が舞台となっています。主人公は、アニメ第3期でクローズアップされるらしい食蜂操祈(しょくほうみさき)を慕う帆風潤子(ほかぜじゅんこ)と、美琴を慕う黒子の2人。学園都市全体で7人しかいない超能力者(レベル5)の中の2人である操祈と美琴を崇拝している潤子と黒子ですが、ある事件を解決するために手を組む事になります。この事件には女の子が女の子を愛する気持ちが関係しているようで、百合な雰囲気が見られるかもしれません。、、、この作品のエピソードもアニメ版に取り込まれたりするでしょうか?
・アズールレーン
本作については、アズールレーンの公式生放送の7/22配信分でアニメ版の新情報が発表されるらしいです。アニメ版についてより詳しい事がわかりそうです。
| 固定リンク
「百合情報」カテゴリの記事
- 戦姫絶唱シンフォギア 「PROJECT SYMPHOGEAR -next-」のサイトがオープンしています&出展情報続報他(2024.07.20)
- 魔法つかいプリキュア!! ~MIRAI DAYS~ キャラデザインなどが公開されています他(2024.07.19)
- この頃の百合なイベントなど(2024.07.16)
- 戦姫絶唱シンフォギア 「~XV」のBD-BOXがリリース予定です他(2024.07.08)
- 2024年7月からとその後のアニメ作品など(2024.07.07)
「作品 とある科学の超電磁砲」カテゴリの記事
- 2020年11月辺り発行の百合なコミック作品など(2020.11.16)
- 2020年7月からとその後のアニメ作品リストなど(2020.06.30)
- これから後のアニメ作品の放送時期や映像配信企画など(2020.05.09)
- アニメ作品関係の特別放送や配信など(2020.05.04)
- 2020年4月からとその後のアニメ作品リストなど(2020.04.08)
「作品 ストライクウィッチーズ」カテゴリの記事
- 2022年5月辺り発行の百合なコミック作品など(2022.06.06)
- 2022年4月辺り発行の百合なコミック作品など(2022.05.20)
- 2022年1月からとその後のアニメ作品リストなど(2022.03.04)
- ライブイベント「ワールドウィッチーズミュージックフェスタ2021」のグッズ情報が公開されています(2021.09.21)
- 2021年7月からとその後のアニメ作品リストなど(2021.07.19)
「作品 まどか☆マギカ」カテゴリの記事
- 2022年1月からとその後のアニメ作品リストなど(2022.03.04)
- 2022年1月辺り発行の百合なコミック作品など(2022.01.21)
- 2021年10月からとその後のアニメ作品リストなど(2021.11.18)
- 2021年9月辺り発行の百合なコミック作品など(2021.10.01)
- 2021年7月からとその後のアニメ作品リストなど(2021.07.19)
「作品 ゆるゆり」カテゴリの記事
- 2022年3月辺り発行の百合なコミック作品など(2022.03.20)
- 2021年12月辺り発行の百合なコミック作品など(2022.01.12)
- 2020年12月辺り発行の百合なコミック作品など(2020.12.21)
- コミック百合姫関係の作品配信情報など(2020.07.28)
- 2020年5月辺り発行の百合なコミック作品など(2020.05.01)
「作品 戦姫絶唱シンフォギア」カテゴリの記事
- 戦姫絶唱シンフォギア 「PROJECT SYMPHOGEAR -next-」のサイトがオープンしています&出展情報続報他(2024.07.20)
- 戦姫絶唱シンフォギア 「~XV」のBD-BOXがリリース予定です他(2024.07.08)
- 2024年7月からとその後のアニメ作品など(2024.07.07)
- ごちうさ、プリプリ、シンフォギア以外にも アニメやゲーム作品の、、、コラボも含めた企画いろいろ(2023.04.19)
- 戦姫絶唱シンフォギア ライブ映像ディスクと「XD」のキャラソンアルバム第3弾のリリースが予定されています(2023.04.18)
「作品 のんのんびより」カテゴリの記事
- 2022年3月辺り発行の百合なコミック作品など(2022.03.20)
- 2021年6月辺り発行の百合なコミック作品など(2021.06.22)
- 2021年4月辺り発行の百合なコミック作品など(2021.04.22)
- 2021年3月辺り発行の百合なコミック作品など(2021.03.24)
- のんのんびより のんすとっぷ ミュージアム企画が行われる予定です他(2021.02.11)
「作品 ご注文はうさぎですか?」カテゴリの記事
- ごちうさ、プリプリ、ラブライブ!、アサルトリリィ、、、の、この時期らしい企画(2024.04.03)
- ごちうさ、プリプリ、シンフォギア以外にも アニメやゲーム作品の、、、コラボも含めた企画いろいろ(2023.04.19)
- ごちうさ、プリプリ、きららファンタジア、シンフォギア、アサルトリリィ、、、の、この時期ならではの企画(2022.04.02)
- 2022年1月辺り発行の百合なコミック作品など(2022.01.21)
- 2021年9月辺り発行の百合なコミック作品など(2021.10.01)
コメント