« 八月のシンデレラナイン レビューリスト | トップページ | アイカツフレンズ! 第55話 »

2019年5月20日 (月)

ゲーム「じんるいのみなさまへ」 システム紹介動画が公開されています他

 制作日本一ソフトウェアによる、PS4とNintendo Switch用ゲーム、「じんるいのみなさまへ」は発売が6/27の予定となっています。そのシステム紹介動画が配信されています。

 動画の長さは3分20秒ぐらいです。YouTubeで配信されていて、公式サイトの「ギャラリー」のページからも見られるようになっています。

 映像は、システムの画面(開発中のものです)を中心に、プレイの流れに沿ってシステムを紹介しています。本作のヒロインの榛東京椛(しんとうきょうか、CVは佐東茉奈さんが担当されています)のナレーションで説明が行われています。

(ちなみに、本作のプレイヤーキャラは京椛だけになるそうです。以前公式Twitterアカウントで行われていたQ&Aの中でそのような回答が書き込まれています。)

 本作のストーリーは、秋葉原へ旅行に来た京椛、少弐勇魚(しょうにいさな)、菓子永里那(かしえりな)、小松和海(こまつかずみ)、邑楽幽々子(おうらゆゆこ)達5人が、ホテルで朝目覚めると他には誰もいなくて、秋葉原の街も草が生え荒れ果てた状態になっている、という所から始まります。システム紹介動画では、秋葉原でのサバイバル生活がどう行われていくかが見られるようになっています。

 秋葉原の街(3D化されています)を探索してアイテムを見つけたり、アイテムを使って物を作ったり料理したりする、という流れが描かれています。作業に必要な知識は、街にある「同人誌」から得る、というのが特徴的ですね。動画の中でも京椛が「同人誌様々」と言っています。

 動画の中では、イベントイラストも幾つか紹介されています。いろいろな作業をこなす中で、キャラ同士のエピソードやふれあいが取り上げられるようです。中には女の子同士密着しているようなものも見られます、、、百合ないちゃつきが見られるイベントステージなどあったりするのでしょうか。

 この動画では、システムの一部が紹介されているだけのようにも見えます。この他に要素があるのかどうかはわかりませんけれど、もしあるとしたらまたいずれ紹介されていくのかもです。

 少し気になったのは、この動画へのコメントだったり、、、。動画に描かれているような「ゆるふわ」な世界観だけではないのではという予想が書き込まれていたりします。
 私は詳しくはわからないのですけれど、制作元の日本一ソフトウェアではそういう作品が多く制作されている、という事なのでしょうか。だとするとこの動画では紹介し切れていない種類のイベントがある、、、?

(百合テイストのあるゲームの一部では、キャラのイラストがかわいらしかったり、暖かく柔らかな触れ込みのストーリーだったりしていたものの、後から暗い展開になっていくパターンが見受けられる気がします。甘いいちゃつきがたくさん見られるのかなと期待して始めると、後で苦い結果になってしまったり、という事もあるような。

 作品としてはサブライズ的な意味もあるのかもですけれど、作品全体のトーンがどういう風になるのかはやはり最初に知っておきたいようにも思います。明るい雰囲気を楽しみたい場合も、暗い雰囲気に浸りたい場合も、あらかじめわかるパッケージングになっていると安心できるかもです。)

 なお、公式TwitterアカウントのQ&Aの回答の一つに、「一滴たりとも鬱々とした内容は入っていない(はず)」と書かれています。なので、本作についてはあまり暗い雰囲気に陥る事はないのかもしれません。

 本作の発売までは後1ヶ月ほどです。甘い百合たっぷりなゲームが楽しめると良いですね。

|

« 八月のシンデレラナイン レビューリスト | トップページ | アイカツフレンズ! 第55話 »

百合情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 八月のシンデレラナイン レビューリスト | トップページ | アイカツフレンズ! 第55話 »