2019年4月辺り発行の百合なコミック作品などのリスト
コミック作品などで百合テイストのありそうなものを調べてみました。ここでは社会人百合の割合が高くなっている感じですね。
○4/13
・百合展2019 仙台開催
期間は4/21までとなっています。
○4/15
・世界の終わりと魔女の恋 第1巻(KUJIRA 作、it COMICS、KADOKAWA 発行)
魔女狩りが行われる世界、魔女達は人間へ復讐しようと準備を進めています。魔女だけが通う学園で修行を続けるアリスは、人間と魔女の混血の転入生、マリに出会います。マリの魔法を見たアリスは、彼女に惹かれてしまうようです。本作は、「世界を滅ぼす百合ファンタジー」とされています。魔女達の、ファンタジックで百合なストーリーが真正面から描かれていくのでしょう。
・バリキャリと新卒(えすえす 作、KADOKAWA 発行)
○4/18
・コミック百合姫 2019年6月号(一迅社 発行)
・月と恋は満ちれば欠ける。 第1巻(トクヲツム 作、百合姫コミックス、一迅社 発行)
・サラダボウル 第1巻(きぃやん 作、百合姫コミックス、一迅社 発行)
○4/22
・リバティ(橘田いずみ 原作、百乃モト 作画、KADOKAWA 発行)
声優の橘田いずみさんが、百乃モトさんと制作された作品です。(このお2人は、以前テレビ番組「百合魂-ゆりイズム-」で一緒にコミックを制作されたりしていましたので、もしかしたらそこから共同で制作されるようになったのかもです。)本作は、ガレット・ワークスによる自主制作百合コミック誌「ガレット」に連載されていますが、単行本はKADOKAWAから発行されるようです。(ちなみに、以前発行されたやとさきはるさんの「二人のアルカディア」などは、ガレット・ワークスからの発行になっています。)
OLの本庄真生は女性好きで、周りもその事をよく知っています。ある日彼女はある女性を助けるのですが、その人は人気バンドLIBERTYのボーカル、Lizでした。作中では真生とLizの関係が描かれていくのですけれど、やがて明らかになるLizの本名が、、、これはやはり狙いがあるのでしょうか。
・理想と恋(日野雄飛 作、KADOKAWA 発行)
・同棲生活2 わたしだけが特別ならいいのに(さつま揚げ、KADOKAWA 発行)
上の2冊はどちらも社会人百合がテーマになっています。
○4/26
・ショコラ 社会人百合アンソロジー 第2巻(百合姫コミックス、一迅社 発行)
・レズ風俗アンソロジー(百合姫コミックス、一迅社 発行)
・やがて君になる 第7巻(仲谷鳰 作、電撃コミックスNEXT、KADOKAWA 発行)
・籠の少女は恋をする 第3巻(川浪いずみ 作、電撃コミックスNEXT、KADOKAWA 発行)
・ふたりモノローグ 第6巻(ツナミノユウ 作、サイコミ、講談社 発行)
本作はこの巻が完結巻となります。
・ゲーム「クダンノフォークロア」リリース
PC用ゲームで、ジャンルは「百合系フォークロアADV」とされています。「百合系」と聞くと、Innocent Greyの「FLOWERS」のジャンル「百合系ミステリィADV」を思い出しますね。どちらの作品も志水はつみさんがシナリオを担当されていますのでその関係でしょうか。
本作には、「少女+百合+都市伝説=」というキャッチフレーズがあります。都市伝説に巻き込まれた朔夜が、愛する塔子を救えるかどうか、そこにドラマが展開していくのでしょう。
○4/27
・White Lilies in Love 花香るとき、貴方は。 社会人百合アンソロジー(KADOKAWA 発行)
「White Lilies in Love」はシリーズになっているのでしょうか、以前は「White Lilies in Love BRIDE's 新婚百合アンソロジー」というタイトルの新婚百合(!)アンソロジーが発行されていました。これからも何かテーマを決めて続いていくのでしょうか?
・百合展2019 名古屋開催
期間は5/6までとなっています。
| 固定リンク
「百合情報」カテゴリの記事
- 「オトナプリキュア」は、、、?(2023.11.16)
- アサルトリリィ レビューリスト(2023.10.15)
- GirlsLoveFestival39(もしくは「ラブフェス231009」) 参加サークルリストが掲載されています(2023.10.09)
- 2023年10月からとその後のアニメ作品リストなど(2023.10.06)
- ゲーム「ことのはアムリラート」のリブート版「ことのはレルナード」や新作の企画と生配信の予定があります 他(2023.04.20)
コメント