« スター☆トゥインクルプリキュア 第6話 | トップページ | マナリアフレンズ 第8話 »

2019年3月12日 (火)

となりの吸血鬼さん 第9話

 テレビアニメ「となりの吸血鬼さん」、第9話「吸血鬼VSヴァンパイアハンター」です。

 前半は、灯達の通う高校の文化祭のエピソードになっています。興味を持ったソフィーとエリーは、昼間なのにもかかわらず学校へと出かけたものの、案の定たどり着くまでにへとへとになってしまいます。
 ところが、アニメでしか見た事がなかった文化祭を目の前にしたソフィーは大興奮。エリーも、会場に女の子しかいないのを見て(灯の学校は女子校らしいです)、どの娘の血がおいしそうかと色めき立っています。夜でなくても吸血鬼は意外とタフなようですね。
(ちなみにソフィーは、以前3日間だけ(灯達のとは別の)学校に通った事があるそうです。その3日の間には、学園ものアニメっぽいイベントはあまりなかったのでしょうか。)

 文化祭では、ソフィー達は、灯の人形展、朔夜のライブなどを見て回ったり、お化け屋敷にも(エリーとひなただけですが)入っています。お化け屋敷はともかく、他の企画も何となくホラーテイストが盛り込まれているような。どうしてもこうなってしまうのは、学校外からお迎えしたお客様が2人とも吸血鬼だったから、なんていう事はあるでしょうか。ソフィーは怪談系は苦手みたいですから、夕のいる文芸部などのような、その他の出し物も楽しんだりしたのでしょう。

 朔夜は、自分の(怪談)ライブの途中でお客さんが逃げ出してしまうのが面白くないようです。人を怖がらせるという意味では成功しているとも言えそうですが、彼女としては、わくわくしながら最後まで聞いてくれる人がいた方が嬉しいのかもですね。以前の話数でも、朔夜の趣味が友達(主にひなたやソフィー)に受け入れられていないのを寂しがっているのではという気がしました。そこを埋め合わせてくれるのは、やはり夕の存在? 彼女達の親密さが見えるエピソードをもっと見てみたいようにも思います。

 少し思うのは、ソフィーに最初に出会ったのが灯じゃなく朔夜だったらどうなっていたかな、という事だったりします。アニメ版では、「人形の住む家」の噂話を灯に教えたのは朔夜らしいので、オカルトネタを収集している彼女なら、ソフィーの存在にいち早く飛びついている可能性も考えられます。吸血鬼というたぐいまれな種族の秘密をもっと知りたくてソフィーの家に押しかけている内に、いつの間にか一緒に住む事に、という展開があるとか。

 でも、ソフィーと愛し合う関係になれるのはやはり灯だけなのかもしれません。朔夜と夕と同じように、灯とソフィーもお似合いなのでは、と思えます。

 ところでこのエピソードでは、以前ソフィーが代わりに授業を受けた山田が、妹と一緒に姿を見せています。急病の妹のために授業を抜け出すぐらい山田は妹の事が大切なのですね。妹の方も姉が大好きらしく、彼女達のエピソードを聞いていると仲の良さがひしひしと伝わってきます。
(仲良しの山田姉妹というと、別作品を思い出してしまいます、、、。)

 2人のラブラブを見せつけられて黙っていられないのが、灯。自分も負けじとソフィーとの愛情を語り始めます。そこへさらに山田姉が乗ってきて、ますますヒートアップしています。ソフィーと山田妹は恥ずかしくて仕方ない風ですが、実際にはそれぞれの愛を感じられて嬉しいのではないでしょうか。

 後半では、サブタイトルにもあるヴァンパイアハンターが登場、、、といっても修行中の人らしいです(一応(?)女性だそうです)。吸血鬼が出没するという噂を聞きつけて、この街へやって来たみたいです。

 探っていたのは正にソフィーの家の前。正体を見破られないように、ソフィー(と遊びに来たエリー)はいろいろ取り繕ってみるのですが、うまくいっているのかいないのか、、、。ともかく本人達は必死になっているようです。

 成り行きからソフィーの家に彼女を一晩泊める事になるなど見破られる危険性は高まっていき、その結果、、、。彼女は一つの答えを出しています。

 これはとても重要な事のように思えます。吸血鬼とはこういうもの、と決めつけたり、ヴァンパイアハンターなら何が何でも吸血鬼を退治しなければならない、と固定観念にとらわれたり、そういう事を彼女はしていません。ちゃんと本質を見極めて、その上で答えを出しているのですね。

 吸血鬼なんて、と見た目だけで判断するのは楽な事です。そこをこのヴァンパイアハンター見習いさんは、相手が本当に憎むべき存在なのかどうかを見極めて対処しているのですね。こういう人が吸血鬼と人間の仲を取り持つ事ができるようになれば、ソフィー達も今より安心して暮らしていけるようになるのではないでしょうか。

 その意味では、灯の存在も大切ですよね。彼女のように、相手が人間でなくても、女の子同士であっても、愛を貫いていく姿勢を持っているのは素晴らしい事なのではと思えます。

・「となりの吸血鬼さん」レビューリスト

|

« スター☆トゥインクルプリキュア 第6話 | トップページ | マナリアフレンズ 第8話 »

百合レビュー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: となりの吸血鬼さん 第9話:

« スター☆トゥインクルプリキュア 第6話 | トップページ | マナリアフレンズ 第8話 »