新作ゲーム「夢現Re:Master」の制作が発表され公式サイトが公開されています
制作工画堂スタジオ、しまりすさんちーむによる、PC、PS Vita、Nintendo Switch用ゲーム「夢現Re:Master(ゆめうつつリマスター)」の制作が発表されています。公式サイトが公開されている他、東京ゲームショウ2018のステージイベントでも発表が行われたそうです。
作品の内容は、、、帝都東京の「虹園寺(こうえんじ)」という街にあるゲーム制作会社、「ユリイカソフト」を舞台に、主人公の大鳥あいと、妹のこころ(今は柳谷という名字になっています)の関係を中心としたストーリーになっていくようです。ユリイカソフトは女性だけの会社(社員犬(副社長)のばな子も雌らしいです)なので、そこには様々な百合模様が繰り広げられていくのかもしれません。
(これまでの作品だと、「帝都」から離れた場所にある街「百合ヶ浜」や「聖蹟百合ヶ丘」に主人公達がいるという設定でしたが、今度の地名は特に百合とは関係ないっぽいですね。そこに何か意味があったり、するのでしょうか。(なお、作品の背景画などには高円寺の風景も取り入れられているみたいです。))
スタッフは、プロデューサーのみやざーさんやシナリオ担当の向坂氷緒さんなど、これまで工画堂スタジオの「白衣性~」などを手がけられた方々が担当されます。またそれだけではなく、Innocent Greyの「FLOWERS」シリーズでシナリオ制作をされている志水はつみさんや、10mileの「カタハネ」、「クオリア」シリーズなどの原画担当の笛さん、「飴色紅茶館歓談」や「ことのはの巫女とことだまの魔女と」などのコミック作品を描かれている藤枝雅さんも参加されています。百合関係で有名な方達が集結している感じですね。
(ちなみに笛さんと藤枝雅さんはゲーム内ゲームのビジュアルなどを担当されているそうで、あい達が開発しているゲームの映像などで、お2人の絵を見られるのかもです。作品のPVの中にもそういう場面が少し見えていて、向かい合う2人の女の子の姿とかがあの作品のようにも見えてしまったりするのですけれどそういうわけではないのでしょう。)
さてゲームの雰囲気はどんな感じなのでしょうね。ジャンル名には、「キラ☆ふわガールズラブゲーム制作会社アドベンチャーゲーム」と書いてあります。これって、、、「キラ☆ふわガールズラブゲーム」を制作する会社を題材にしたアドベンチャーゲームであって、別にキャラ達がガールズラブするわけではない、なんて事はないですよね。公式サイトのビジュアルに添えられている、ロゴらしい画像に書かれている文字では、「キラ☆ふわガールズラブ ゲーム制作会社アドベンチャーゲーム」というように、「ラブ」と「ゲーム」の間が少し開いています。なので、「キラ☆ふわガールズラブ」がメインの、「ゲーム制作会社アドベンチャーゲーム」という事なのでしょう。
ここでさらに気になるのが、「キラ☆ふわ」の部分だったりします。以前の作品、「白衣性恋愛症候群」「白衣性愛情依存症」では、それぞれ「キラ☆ふわガールズラブ看護師アドベンチャーゲーム」、「キラ☆ふわ看護学生アドベンチャーゲーム」というような肩書きになっています。が、全編にわたって「キラキラ」したまぶしい笑顔の女の子達の「ふわふわ」な甘いストーリーが展開されていくのかというとそういうわけでもないようです(その点についてはスタッフの方達へのインタビュー記事なども紹介されています)。「~依存症」の後、みやざーさんは「今度こそ本当の『キラ☆ふわ』を」といった事をおっしゃっていたみたいですけれど、今作はどうなるでしょうか。
公式サイトのストーリー紹介では、あいがゲームに対して全く興味がない事が語られています。あいが気にしているのは、2年前から急に連絡をくれなくなった妹のこころの事ばかりで、ほとんど彼女への依存症とも言える状態にも見えます。メインビジュアルの真ん中に描かれている彼女達の表情もあまり「キラ☆ふわ」した感じとも言えなさそうですし、今作でも、ゲーム後半になるにつれて重苦しい展開が続いていったりするのかも。サイトのトップページに書かれている、「わたしたちの世界(ゲーム)が、出来るまで」という言葉も意味深だったりするでしょうか。(個人的には、かわいらしい絵柄のふんわりとした甘い百合ストーリーのゲームを楽しんでみたい所なのですけれど、この作品ではそうはいかない、のかな。)
(この作品の発表会について紹介している4Gamerの記事には、作品のエンディングについての表現が書かれています。これはもしかしたら記者の方の印象なのかもしれませんけれど、でもそんな風に感じたのだとしたら、そう思わせるような何かが、この作品にはあるとも考えられそうです。)
| 固定リンク
« ラブライブ! スクールアイドルフェスティバルALL STARS オープニングムービーが公開されています | トップページ | アニメ「あさがおと加瀬さん。」Blu-ray flower editionとDVDの発売予定が発表されています »
「百合情報」カテゴリの記事
- ゲーム「ことのはアムリラート」のリブート版「ことのはレルナード」や新作の企画と生配信の予定があります 他(2023.04.20)
- ごちうさ、プリプリ、シンフォギア以外にも アニメやゲーム作品の、、、コラボも含めた企画いろいろ(2023.04.19)
- 戦姫絶唱シンフォギア ライブ映像ディスクと「XD」のキャラソンアルバム第3弾のリリースが予定されています(2023.04.18)
- 戦姫絶唱シンフォギア 新プロジェクトの予定が発表されています(2022.11.21)
- アニメ「私の百合はお仕事です!」 キャスト情報追加やプレミアム試写会、生配信番組の予定など(2022.11.18)
「作品 白衣性恋愛症候群」カテゴリの記事
- 夢現Re:After キャストコメントが追加されています他(2020.05.07)
- 新作ゲーム「夢現Re:Master」の制作が発表され公式サイトが公開されています(2018.09.25)
- 白衣性愛情依存症 ファンブック「ホワイト・メモリアル」の発売予定があります(2015.11.04)
- 工画堂スタジオの「GirlsLoveFestival15」出展情報が公開されています(2015.09.03)
- 白衣性愛情依存症 GirlsLoveFestival14への出展情報が発表されています(2015.06.03)
コメント