« ストパニSS 「春宵」 | トップページ | 艦これ 本予告映像などが公開されています »

2016年7月 9日 (土)

2016年7月からのアニメ作品とその後の予定など

 7月からはアニメ作品の新シリーズなどが始まります。その中で百合テイストのありそうなものを少し探してみました。また、アニメ化の予定が発表されているものとかについても書いてみます。

◯7月期からの新作

ラブライブ! サンシャイン!! School idol project
 「ラブライブ! School idol project」と同じ世界観の新しい物語が始まります。主人公は、静岡県沼津市にある浦の星女学院に通う、高海千歌をはじめとした9人の女の子達です。前作のヒロイン達によるスクールアイドルユニット、μ'sに憧れる彼女達は、自分達でもAqours(アクア)というユニットを結成していく事になるようです。
 9人の女の子達が触れあっていく中で、百合な展開があるのかどうか気になる所です。それと、μ'sがゲスト出演したり、なんて事はあったりするでしょうか?

アンジュ・ヴィエルジュ
 ある日、地球を含 めた5つの世界が突然つながり、天使や悪魔、妖精、魔女、女神といった存在が人間達の目の前に姿を現します。同時に、各世界の少女達は、特殊な能力「エクシード」を手に入れます。彼女達はその力を使い、すべての世界共通の敵、ウロボロスへと立ち向かいます。
 同じタイトルのカードゲームを元にしたアニメ作品です。エクシードの能力を持つ少女達は「プログレス」と呼ばれ、プログレスを強化する力を持つ人を「αドライバー」と呼びます。彼女達は青蘭学園でともに過ごしながら、世界を救う戦いに挑んでいきます。重要なのは、プログレスもαドライバーも女の子だという事、です。作品を紹介する4コマ漫画、「なぜなにアンジュ・ヴィエルジュ」の第1話には、「最大の特長は、女の子しか出てこないこと」と書かれています。これで安心して(?)作品を見られるかもですね。学園生活や戦いの中で、彼女達の強い絆が作られていくと素敵です。

レガリア The Three Sacred Stars
 ユイとレナの姉妹が住むエナストリア皇国に、突如謎の巨大メカが現れ、人々を襲い始めます。この出来事は、12年前に発生した事件と深い関わりがあるようです。
  ユイとレナ以外にも、サラとティアの姉妹、イングリッドとケイという3組の女性達が物語のメインになるようです。作品のタイトルにある「Three」も、ここにかかってくるのではないでしょうか。となると、3組の関係性だけでなく、各ペアの間での気持ちの動きなども描かれていくでしょうから、そこに百合なテイストが見られたりするのかもです。ちなみに、ユイの同級生の女の子、レツは、女の子が大好きなのだそうで、彼女がうまく女の子達のつながりを強めていってくれる場合もある?

NEW GAME!
 高校を卒業した涼風青葉は、ゲーム制作会社、イーグルジャンプに社会人1年生として勤め始めます。ここには、青葉が小さい頃夢中になって遊んだゲーム「フェアリーズストーリー」を作った八神コウがいるのでした。
  青葉が一緒に働く事になるスタッフは、ほとんどが女性です。個性的なキャラが多く、彼女達のやりとりは和気あいあいとしていて、くすりと笑える場面が多いのではないでしょうか。青葉はコウに憧れを抱いていますので、彼女達を中心に、女性同士の関係が暖かく愛情たっぷりに描かれていくと良さそうです。

Fate/kaleid liner プリズマイリヤ ドライ!!
 「8枚目のクラスカード」を巡る激しい戦いの後、謎の現象が発生。原因を探ろうとしたイリヤ達の前に、正体不明の少女達が現れ、美遊を連れ去ろうとします。これが、新たな戦いの始まりになるようです。
  ストーリーとしては、前シリーズの直後から始まるっぽいですね。前の事件を通して、イリヤと美遊、クロエの絆は深まったと思いますので、彼女達のふれあいをもっと雰囲気たっぷりに描いてもらいたい所ですけれど、どうなるでしょうか。また、新キャラとして「少女達」が登場するみたいですし、そちらでも何か関係性があると面白いですね。

あまんちゅ!
 東京から伊豆に引っ越してきた大木双葉は、春から通い始めた夢ヶ丘高校で小日向光と出会います。知らない土地で不安になっていた双葉は、光に誘われてダイビングを経験するのですが、その素晴らしさに魅了されます。
 育った環境も性格もまるで違う双葉と光ではありますけれど、学校や海で一緒に過ごす間に、お互いを認め合い、信頼し合えるようになっていくみたいです。その流れに、女の子同士の親密さのようなものが描かれていくと楽しそうです。本作の監督が、以前百合な雑誌でのインタビューに答えていた所では、百合な恋愛に関してはあまり得意ではないようにおっしゃっていました。本作では、そこの所はどうなるでしょう。それから、本作の放送を記念して、同じ天野こずえさんの原作で、監督が以前手がけられた「ARIA」シリーズの作品の1つ、「ARIA The ORIGINATION Special Navigation」のデジタルリマスター版が放送されたそうです。

◯現在放送中の作品

魔法つかいプリキュア!
 中学2年生になる前の春休み、朝日奈みらいは、リコという女の子に出会います。実はリコは、魔法界に住む魔法使いで、みらいのいる世界(リコ達は「ナシマホウ界」と呼んでいます)に捜し物があってやって来ていました。彼女達の出会いから、魔法界と人間界をまたにかけた探検と冒険の物語が幕を開けます。
 人なつこくて不思議なものが大好きなみらいは、リコが使う魔法に興味津々。リコは実は魔法が苦手で、最初はそれを取り繕っている(魔法学校の先生で姉のリズへのコンプレックスもあるようです)のですが、みらいの純真な瞳の前で、彼女は少しずつ素直になっていきます。みらいの方も、人が見ていない所で努力を怠らないリコの態度を尊敬し、自分もあきらめずに努力しようと感じているようです。
 魔法界にいる時は、大人達の思惑みたいなものもあって、2人は一緒に行動する事を要求されています。が、2人とも相手の事は嫌いじゃないですから、すんなりと寄り添っています。
 彼女達の関係を強めたのは、第9話「さよなら魔法界!? みらいとリコの最終テスト!」のエピソードですね。みらいは春休みの間魔法界で暮らしていましたが、新学期になったらナシマホウ界に帰らなければなりません。リコも、補習をクリアしたらまた魔法学校での勉強が始まります。その時彼女達はどうするのかが感動的に描かれています。
 みらいとリコは、ナシマホウ界ではみらいの家で一緒に暮らしています。彼女達はとても仲良しで、普段は、みらいが積極的にアプローチするのを、リコが軽くあしらうふりをして実はけっこうかまってほしがってる、みたいな感じでしょうか。
  百合な視点としては、完全な恋人同士にまではまだ至っていない、ぐらいの位置づけのように思えます。「スイートプリキュア♪」の響と奏や、「ドキドキ! プリキュア」のマナと六花までには今の所なっていない、みたいな。どちらかというと「フレッシュプリキュア!」のラブとせつなの関係に近いのでは、とも感じます(この2人も後で一緒に暮らす事になりますね)。何にしても、これからのみらいとリコのいちゃつきぶりに期待したいです。
 みらいとリコは、第1話から約5ヶ月の間、2人プリキュア体制で活躍してきました。このままずっと2人きりで突き進んでいくのかとも思いましたけれど、7月からは3人目のプリキュア、キュアフェリーチェが登場します。3人になっても、みらいとリコの間にある愛情を、より強く暖かく育てていってもらいたいです。

プリパラ(サードシーズン)
  ファーストシーズンで小5だったらぁらは、セカンドシーズンでは進級して6年生に。ではサードシーズンでは、、、? と思ったら、6年生のままですね。しかもサードシーズンの最初のエピソードでは、やたら「小学6年生」を強調していて、何度も声を張り上げて繰り返しています。こうなると「言った者勝ち」みたいな雰囲気もありますけれど、これも一つのネタなのでしょう(ちなみに第100話の時も、作中でやたら「100」という数字が出てきていました。後は、第85話で、三森すずこさん、橘田いずみさん、佐々木未来さん、徳井青空さんが声を担当されている4人組アイドルユニット「セレブリティ4」が「逆襲」してくるとか、第102話でらぁら達が主演の映画を撮る事になった時、真田アサミさんが声を担当されているガァルルが乱入してきて「女優になる!」と言ったりするのとかもネタっぽいでしょうか)。まあともかく、らぁら、みれぃ、そふぃをはじめとしたプリパラアイドル達の物語が続いていくのでしょう。
  サードシーズンでは、らぁら達が目指している「神アイドル」になれるかもしれない「神アイドルグランプリ」がスタートしています。神アイドルへの鍵を握る女神ジュリーや、彼女が赤ん坊へと姿を変えたジュルル(この姿の時は、彼女はらぁらを「ママ」と呼んでいて、らぁらには「ママアイドル」という属性(?)も追加されているようです)など新キャラも登場しています。
 それから、らぁらの妹ののんがプリパラデビューしています。「姉を超える」事を目標にしている彼女ですが、らぁらの方は、自分の妹がプリパラデビューしたのが嬉しくて、一緒にプリズムストーンへ行ってアイドル活動できるのを喜んでいるようです。彼女達はやはり仲良し姉妹なのでしょうね。
 のんがプリパラデビューしたとなると、後は、らぁらの親友のなおの初ライブとかもあるでしょうか。なおは、らぁらのステージを近くで見られるだけでいいと思っているみたいですけれど、せっかくプリパラアイドルになったわけですし、きらびやかなライブを実現して、らぁらを喜ばせてあげても良いのでは、とも思います。
 百合的には、、、出番は少なくなりましたが、ファルル、響、ふわりの3人が、プリパリで一緒に過ごしている様子が時々描かれています。ファルルはボーカルドールなので女性といっていいのかどうかはわかりませんけれど、響からファルルへの憧れや、響と仲むつまじく寄り添うふわりなど、彼女達は意外に百合っぽいのかもです。
 それと、あろまやみかんと知り合いになった幼稚園生のあんことみるくも、第76話ではお互いに相手が一番大切な女の子だと意識できたようです。また第82話ではプリパラアイドル達が皆でバレンタインチョコの交換をしたりしていて、サブキャラ達のふれあいも時折挿入されています。
 さらに忘れてはならないのは、らぁらとなおの関係ですね。第71話では、彼女達が小さい頃から育んできた愛情がドラマティックに描かれています。彼女達にももっと親密さをアピールしていってもらいたいです。

アイカツスターズ!
 アイドル学校の四ツ星学園に通う女の子達の強く明るくまっすぐなアイドル活動が描かれていく、という作品になっています。実はこの作品は追っていなかったりします、、、けれど、前シリーズの「アイカツ!」から舞台や登場人物が変わっているものの、たくさんの女の子達が切磋琢磨しながらアイドルとして活躍し、お互いに絆を深めていく物語は変わらないのでしょう。
 主人公の虹野ゆめは中1。学園のトップスターでもある4人のアイドル、通称「S4」に憧れています。自分もS4のようなアイドルになりたい、という気持ちと、S4の女の子達が大好き、という思いの両方が、彼女の中にはあるのではないでしょうか。
 ゆめの他にも様々な登場人物がいます。たくさんの個性的な女の子達のふれあいがどう描かれていくかも気になりますね。キャラの中には、かわいらしい女の子が大好きな女の子もいるみたいですし、百合な場面も期待できそう?

◯10月以降に制作予定の作品

ブレイブウィッチーズ(テレビシリーズ、秋放送開始)
響け! ユーフォニアム2(テレビシリーズ、秋放送開始)
きんいろモザイク Pretty Days(劇場版映画、11/12より上映開始)
艦隊これくしょん -艦これ-(劇場版映画、秋より上映開始)
探偵オペラ ミルキィホームズ 完全新作(テレビ放送、12/31)
うらら迷路帖
ご注文はうさぎですか? 新作スペシャルエピソード
ゆゆ式 スペシャルエピソード
リトルウィッチアカデミア(テレビシリーズ)
南鎌倉高校女子自転車部
カードキャプターさくら 新アニメプロジェクト
戦姫絶唱シンフォギア 第4期、第5期(テレビシリーズ)

 またたくさんの百合なアニメが見られると良いですね。

|

« ストパニSS 「春宵」 | トップページ | 艦これ 本予告映像などが公開されています »

百合情報」カテゴリの記事

作品 ふたりはプリキュア」カテゴリの記事

作品 ラブライブ!」カテゴリの記事

コメント

「ラブライブ! School idol project」は最初は前シリーズをなぞるような感じがしてたんですが、東京へ行ってみてから独自性をだせてるっような。百合的にもμ'sの時より強くなってきてると思いますが、如何でしょうか?

投稿: ジョーンズ卿 | 2016年9月 3日 (土) 23時10分

お返事が遅れちゃいまして失礼しました、、、。本編は
第9話まで見ています。確かに最初の方、「あのμ'sが」
みたいな感じで、前作の、そして穂乃果達の存在が
あまりにも大きい感じでしたね。でもこれからは、
地元や周りの人達に支えられながら、スクールアイドル
として自分達らしさに目覚めていくのかもですね。
第9話での3年生達の、お互いを強く思うからこそ
すれ違ってしまった過去や、2年越しで相手と愛情を
通じ合わせるエピソードが百合的にアツいですね。
1、2年生も、先輩達を見習って(?)、もっともっと
ラブラブしてもらいたいですー。

投稿: ギンガム | 2016年9月10日 (土) 23時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016年7月からのアニメ作品とその後の予定など:

« ストパニSS 「春宵」 | トップページ | 艦これ 本予告映像などが公開されています »