« 今週と来週(ともうちょっと先)の百合関係情報(コミック「ハナとヒナは放課後」第1巻、雑誌「コミック百合姫」2016年3月号発行など) | トップページ | 1月からとそれに続くアニメ作品の放送予定など »

2016年1月11日 (月)

ゆるゆり 新刊対応 人物相関図&名前の呼び方チャートを更新しました

 発行一迅社コミック百合姫に連載中の、なもりさん作「ゆるゆり」より、登場人物の相関図と、キャラ同士の名前の呼び方の表を更新しました。元になる図や表は、スピンオフコミック「大室家」が単発で配信されている時に作ったものです。

 今は、コミック百合姫の2016年1月号やニコニコ百合姫の2016年2月号辺りまでとなっています。七森中の先生、東が新しく追加されたキャラとなっています。なお、東というのは名字みたいですけれど、下の名前が出てきていないため、図や表の中ではこちらの名前を使っています。
 ちなみに東先生は、本誌2015年7月号に掲載された第101話で、奈々と話し合っている場面が描かれています。けれどその前に、単行本第6巻に収録されている「Special 9 芸術は暴発だっ!!」にも、名前は出てこないのですがあかり達の美術の先生として登場しています(このエピソード(というかこの第6巻全体)は描き下ろしのため百合姫本誌には収録されていません)。なので一応このpecial 9を初登場回としています。

 今載せているキャラは次のようなラインアップになります。全部で24人ですね。

・あかり、京子、結衣、ちなつ、
 りせ、綾乃、千歳、櫻子、向日葵、
 千鶴、奈々、東、まり、あかね、撫子、花子、楓、ともこ、
 藍、美穂、めぐみ、未来、こころ、みさき

 では図とチャートについて、、、。

「ゆるゆり」人物相関図

 図の中では、キャラの名前と年齢、初登場話数、短い紹介文、キャラの所属しているグループ(「ごらく部」、「1年生」など)、後はあるキャラが別のキャラをどう思っているかなどを矢印に付けて書いてあります。全員の間で相互に書くと見づらくなってしまいそうでしたので、百合的に特徴がありそうな関係を特にピックアップしてみました。それと、あかり、京子、結衣の幼なじみ3人についても細々としそうだったため矢印は省いています。(名前と紹介文の上にある丸は、そこにキャラのイラストでもあれば良かったのかもですけど、私にそこまでのスキルがないため何も描いていません、、、。)

「ゆるゆり」名前の呼び方チャート

 チャート形式で作っています。一番左の列が呼ぶ側のキャラ、一番上の行が呼ばれる側のキャラを示しています。例えば、呼ぶ側に「楓」、呼ばれる側に「撫子」を選んだとして、それぞれの位置から横と縦にたどっていって、重なった所にある「櫻子お姉ちゃんのお姉ちゃん」が、楓が撫子を指す時の呼び方になります。

 行と列、どちらにも同じキャラを選ぶと、自分自身を呼ぶときの名前が見つかります。例えば千歳は、自分を「うち」と呼んでいます。

 登場したばかりのキャラや、直接の知り合いでない場合は、まだ呼び名が登場していない事もあります。そのような時には、該当する欄に、あかりへの敬意を表して(?)「\アッカリ~ン/」と書き込んでいます。

 大学生や高校生、小学生のグループは、他のグループと関わる場面が普通だとあまりないので、名前を呼び合う事も少ない感じです。けれど、「大室家」や、単行本第10巻特装版についている冊子「10.5」などではいろいろなキャラ同士のふれあいが見られていて、チャートの方もだんだん埋まってきている感じがします。
 相関図の方は、新キャラがそれほど増えているわけではないので基本的な形は同じになっています。これからもっと物語の幅が広がっていくと、新キャラもどんどん登場してきたりするでしょうか。

|

« 今週と来週(ともうちょっと先)の百合関係情報(コミック「ハナとヒナは放課後」第1巻、雑誌「コミック百合姫」2016年3月号発行など) | トップページ | 1月からとそれに続くアニメ作品の放送予定など »

百合情報」カテゴリの記事

作品 ゆるゆり」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゆるゆり 新刊対応 人物相関図&名前の呼び方チャートを更新しました:

« 今週と来週(ともうちょっと先)の百合関係情報(コミック「ハナとヒナは放課後」第1巻、雑誌「コミック百合姫」2016年3月号発行など) | トップページ | 1月からとそれに続くアニメ作品の放送予定など »