百合佳話[ゆり/かわ] 6000記事達成です!
百合やガールズラブについての情報などをご紹介しているこのブログ、百合佳話[ゆり/かわ]に書き込んでいる記事の数が、前回の記事で6000になりました、、、!
前回5000記事の時から2年近くたって、またこのような節目の数字を迎えられました。これまでの感じだと、だいたい1年半から2年ぐらいで1000記事ずつ書いてきているようです。
5000記事から今までの間にも、いろいろな事が起きていますね。アニメでは、劇場版が話題になっている気がします。「ラブライブ! The School Idol Movie」や、「ガールズ&パンツァー 劇場版」は動員数がかなり多いようです。またOVAのイベント上映も、「ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!」や「ゆるゆり なちゅやちゅみ!」、「ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow」などが人気となっています。
(ちにみに実写の映画では、「思春期ごっこ」や「ワンダフルワールドエンド」などが上映されています。ここでは、女の子同士の友情以上の気持ちが描かれています)
テレビアニメもたくさん制作されています。「桜Trick」や「ハロー!! きんいろモザイク」、「ご注文はうさぎですか?」とその第2期「ご注文はうさぎですか??」など、まんがタイムきらら系の作品で百合なテイストが割とはっきり出ていたように感じます。ゆるゆりは、上に書いたOVAのイベント上映の後、「~なちゅやちゅみ! +」が2本制作され、第3期「~さん☆ハイ!」が放送されるなど、ストーリーを見られる機会が増えています。「戦姫絶唱シンフォギアGX」や「のんのんびより りぴーと」などでは、女の子同士のふれあいがほのかに描かれている感じでしょうか。
コミックでは、アンソロジー関係の動きが多くなっています。「ひらり、」(別冊で部活アンソロジー「ほうかご!」もあります)や「彩百合」はお休みとなってしまいましたけれど、「ひらり、」連載作品の単行本として「ひらり、 コミックス」は続けて発行されていたり、「彩百合」の後を継ぐ形で「L Girls & Ladies Love」がスタートしています(なお、「彩百合」と「L~」は年齢に制限があります)。他にも「ユリボン」が単発で発行されたり、SAKURA」Vol.1が出たりしています(「SAKURA」については、今の所Vol.2の発行などは行われていないですね、、、)。後は、「メバエ」がスタートし、不定期にはなっていますがVol.5までが出ています。それから「コミック百合姫」は10周年となっています。
ゲームでは、「その花びらにくちづけを」から、「天使たちの約束」、「あなたに誓う愛」(この2つは年齢に制限があります)が発売され、また全年齢版の「出会った頃の思い出に」もあります。「FLOWERS」は4部作の内、「春篇」と「夏篇」が出ていますね。それと、12月にリリースされた「ヴァルキリードライヴ ビクニ」も、百合度は高めでしょうか。
ドラマCDについては、「屋上の百合霊さん」や「りりくる」から引き続き新しいストーリーが出てきています。「りりくる」は、これまでのキャラ12人に、新キャラ3人が加わって百合ストーリーを紡ぐ、PC用ゲーム「~Rainbow
Stage!!!」の発売がアナウンスされています。彼女達のいちゃいちゃはゲームでも同じ(それ以上?)なのかもです。
また、百合姫コミックスの特装版でドラマCDが付くというパターンもあります。「Citrus」や「いおの様ファナティクス 新装版」などです。コミックと合わせていろいろな形で作品を楽しめそうですね。
Webラジオ番組では、プリキュアシリーズを題材にした「キュアキュア♡プリティ」や、単発ではありますがりりくるから「真優と真衣のりりくる☆ラジオ」が配信されたりしています。さらに、「その花~」シリーズから、「玲緒っぽいらじお」に続いて、璃紗と美夜がパーソナリティをつとめる「ゆりりんらじお」も始まっています。テイストはそれぞれかもですけれど、中には女の子同士のいちゃつきがたっぷり展開されている場面もあったりしていて、様々な百 合が聞けそうです。
といったように、たくさんの話題がありますね。でもこのブログで取り上げているのはまだまだ一部なのでしょう。これからも、数多くの百合が描き出されていくと素敵です。
| 固定リンク
「百合ノート」カテゴリの記事
- 戦姫絶唱シンフォギア 毎日配信対応のレビューリンク掲載企画(2019.05.24)
- 麗しき百合 咲き進む時季(2019.05.01)
- 百合咲く小道 2019(2019.01.01)
- 百合の華やぎ 2018(2018.01.10)
- 百合佳話 [ゆり/かわ] 11周年です!(2017.01.09)
コメント