« 今週と来週の百合関係情報(劇場版映画「ラブライブ! The School Idol Movie」公開、イベント「GirlsLoveFestival14」開催など) | トップページ | ゆりりんらじお 第6回 »

2015年6月13日 (土)

白衣性愛情依存症 スタッフへのインタビュー記事が掲載されています他

 制作工画堂スタジオによるPS Vita用ゲーム「白衣性愛情依存症」より、スタッフの方達へのインタビュー記事が公開されています。ゲーム総合情報サイトの「Gamer」で見られるようになっています。
(ちなみにGamerでは、本作の特設サイト公開されています。)

 インタビューを受けているのは、作品のディレクターのみやざーさんと、シナリオ担当の向坂氷緒さん、また一部でプロデューサーの北川貴規さんも語られています。なお、記事には作品の内容に関係する事も書かれているそうで、読む場合は注意が必要かもしれません。

 制作のプロット段階ではどのような構想があったかなどの話題もあって興味深い感じです。「姉妹百合」を推していく事については、割と最初から決められていたようです。

 その姉妹関係が、本編中ではいろいろ展開していくのですね。前半の共通ルートと後半の個別ルートではストーリーの様子も変わってくるみたいです。前半ではほのぼのとした雰囲気が描かれていくのに対して、後半ではキャラ達の過去や裏にある関係などが描かれていくのだとか。

 本作については、「キラ☆ふわ」看護学生アドベンチャーゲームといいうジャンルになっていますが、実際にはそうではない、という事のようです。しまりすさんちーむの作品では、前作の「白衣性恋愛症候群」もそういう傾向がありそうです。作品の触れ込みと実際の内容が食い違っているのはあまりよろしくない気もするのですけれど、その辺りはどうなのでしょうか。

 ちなみに次回作についても少し触れられていて、そこでは「今度こそキラ☆ふわ」とも言われています。また、しまりすさんちーむとしては、女の子同士の関係を描く事をカラーとしているそうなので、次に出るものも百合作品になるようです。

 この他本作の関係では、Gamerの別の記事では、みやざーさんと向坂さんが、「FLOWERS」で原画を担当されているInnocent Greyのスギナミキさんと対談されている模様が掲載されています。どちらの作品も、百合な雰囲気を出すために様々な調査をした上で工夫されているようで、その点も作品の人気につながっているのでしょうね。

|

« 今週と来週の百合関係情報(劇場版映画「ラブライブ! The School Idol Movie」公開、イベント「GirlsLoveFestival14」開催など) | トップページ | ゆりりんらじお 第6回 »

百合情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白衣性愛情依存症 スタッフへのインタビュー記事が掲載されています他:

« 今週と来週の百合関係情報(劇場版映画「ラブライブ! The School Idol Movie」公開、イベント「GirlsLoveFestival14」開催など) | トップページ | ゆりりんらじお 第6回 »