超次元アクション ネプテューヌU バトルシステムの説明などが更新されています
PS Vita用ゲーム「超次元アクション ネプテューヌU」は8/28に発売が予定されています。その公式サイトが更新され、ゲームのシステム紹介などが追加されています。
テレビアニメ版も制作されている「超次元ゲイム ネプテューヌ」のシリーズは、RPG作品が多いですけれど、本作は「ねぷねぷアクション」という事でアクションゲームになっているようです。3Dマップの中を駆け巡って、群がる敵を倒していく、という感じでしょうか。
ゲームはクエスト制がベースとなっています。ネプテューヌやノワールをはじめとする女神と女神候補生、また新登場のデンゲキコちゃんやファミ通ちゃんといった中からプライヤーキャラを最大2名まで選んで、クエストをクリアしていきます。
これまでの作品の要素も取り入れられていて、例えばネプテューヌがパープルハートに変身してパワーアップしたり、スキルを使ったりする事ができます。敵からの攻撃で衣装が破壊されたりもするようです(コスチューム破壊というと別作品とも近いような?)。
そして新しく紹介されているシステムは、、、その名も「リリィスペシャル」です。これはキャラ2人で発動させる技で、かなりの必殺技のようです。「ゲームクリアの鍵」とも言われていますので、重要な位置づけの技なのではないでしょうか。
プロモーションムービーでは、ネプテューヌとノワール、ブランとベール、ネプギアとユニ、ロムとラムの組み合わせでプレイしている様子が流されています。他のキャラとのペアも作れるのでしょう。
この「リリィスペシャル」も含めた戦いの場面で、キャラ達がお互いをサポートする効果として、シリーズの他の作品にも出てきている「リリィランク」が使われています。これはキャラ同士の好感度で、一緒にクエストをこなすと上昇していって仲が良くなるのだとか。ランクが上がると「特別なボイス」も聞けるそうです。こういうちょっとした所でも百合要素が感じられるかもですね。
本作の予約特典には、ゲーム中で使えるコスチュームデータ「わくわく!! 水着セット」のプロダクトコードのカードが付くそうです。また初回限定特典は2枚組ドラマCDと「超次元クリーナークロス」となっています。ドラマCDの方は、これまでにあった「シチュエーション」ものではないようです。シチュエーションドラマCDだと、例えば女神候補生が「妹」になって「お兄ちゃん」に甘える、みたいな男性要素の入ったものなどがあったようです。けれど今度のドラマCDでは、一つには女神4人が、もう一つには女神候補生4人が登場して物語が展開していくようです。その点では安心して(?)聞く事ができるのかもですね。
「ネプテューヌ」シリーズでは、続いてPS4用に「新次元ゲイム ネプテューヌVII(ビクトリィーツー)」の制作も発表されています。ネプテューヌの世界観は続いていきそうですね。
| 固定リンク
「百合情報」カテゴリの記事
- 「オトナプリキュア」は、、、?(2023.11.16)
- アサルトリリィ レビューリスト(2023.10.15)
- GirlsLoveFestival39(もしくは「ラブフェス231009」) 参加サークルリストが掲載されています(2023.10.09)
- 2023年10月からとその後のアニメ作品リストなど(2023.10.06)
- ゲーム「ことのはアムリラート」のリブート版「ことのはレルナード」や新作の企画と生配信の予定があります 他(2023.04.20)
「作品 超次元ゲイム ネプテューヌ」カテゴリの記事
- 2022年10月からとその後のアニメ作品リストなど(2022.11.01)
- 8月や9月などの百合なゲームリリース状況他(2017.08.23)
- 新次元ゲイム ネプテューヌVIIR オープニングムービーが公開されています他(2017.07.15)
- 新次元ゲイムネプテューヌVIIR 公式サイトがオープンしています(2017.06.06)
- 新作「新次元ゲイムネプテューヌVIIR」ではネプテューヌ達の世界に入り込める?(2017.03.18)
コメント