百合のみずみずしさ 2014
2014年になりました。今年も高品質な百合作品がたくさんあると良いですね。
去年は、コミックなどで、百合作品レーベル以外でも、「百合」とはっきり表示しているものが多くなってきている感じでした。女の子同士の恋愛関係も、ストーリーの要素として取り入れる事が多くなっているのでしょう。
アニメは、新作ではほんのりとした女の子同士のテイストを取り入れたものが割とあったように思います。続編作品では、つい前作と比べてしまうのですが、百合度が上がるものもあれば下がるものもある感じです。制作の方針などもあるのでしょうけれど、できればキープか上げる方向で作られるようになってもらいたいかもです。
ゲームでは、女の子達がたくさん登場する作品が多くなっているでしょうか。その中からユーザーの方で女の子達の組み合わせを考える楽しみ方もありそうですけど、公式に設定されているカップルとかがあると、より話題になるのでは、とも思えます。年齢に制限のあるゲームでは、百合作品が増えてきているっぽいですね。
バラエティのテレビ番組や雑誌など、専門でないものでも百合なシチュエーションを取り上げる場合がけっこうあったように思います。テレビ番組などでの反応は、そういう関係性もあるかもしれない、という割と落ち着いたもののような気がします。これからこのジャンルについて、より多くの人が知っていくようになれば、もっとファンが増えていくのかもです。
映画作品も、アニメ版だけではなく実写版も制作されています。まだ作品数が多くない事もあって百合テイストはそれぞれといった所でしょうか。
音楽CDのPVも、探すとそれっぽいものがあちこちにある気がします。アイドルユニットのように、女の子がたくさん関わっている作品だと可能性が高い?
今年は、コミックでの流れにあるように、百合をメインにした作品が増えて、その中でも感動できたり、甘かったり切なかったりコミカルだったりなど様々なものが多く見られるようになると素敵です。アニメ作品でも、女の子同士の恋愛関係を主題にした作品が出てくると思いますので、それが成功すればこのテーマを中心に置く作品が出てくるのでは、なんて期待してしまいます。
テレビや映画、雑誌、音楽でも、「百合というジャンル」を意識したものが増えていくと良さそうです。最初は取り上げ方が少なくても、ファンの人達の声が集まってくれば、だんだん注目されるかもしれません。
といったようにいろいろ期待してしまいます。フレッシュな百合が多く登場すると楽しいですね。
| 固定リンク
「百合ノート」カテゴリの記事
- 戦姫絶唱シンフォギア 毎日配信対応のレビューリンク掲載企画(2019.05.24)
- 麗しき百合 咲き進む時季(2019.05.01)
- 百合咲く小道 2019(2019.01.01)
- 百合の華やぎ 2018(2018.01.10)
- 百合佳話 [ゆり/かわ] 11周年です!(2017.01.09)
コメント