« てさぐれ! 部活もの あんこーる 第1話 | トップページ | ドキドキ! プリキュア 第47話 »

2014年1月14日 (火)

咲-Saki- 全国編 第1話

 テレビ放送の始まったアニメ「咲-Saki- 全国編」を見てみました。第1話のサブタイトルは「上京」です。

 咲達の物語がまた始まりましたね。第2期の「阿知賀編」でも彼女や和達は登場していましたけれど、やはり主人公としての彼女の活躍がアニメで見られるのは素敵なのではと思います。(第1期って2009年に放送されていましたので、、、5年ぶり?)

 咲は、麻雀の高校生全国大会に参加するため、荷物を用意して、同じ清澄高校のメンバーが待つ駅へ向かっています。そこへ和がやって来て、一緒に歩き始めます。
 咲が目指すのは、家から出て行ってしまった姉の照と麻雀を通してもう一度向き合い、また家族で一緒に暮らせるようになる事。和の望みは、麻雀に否定的な親を説き伏せ、長野にとどまって咲と寄り添って麻雀を続ける事。彼女達は目的を果たすために、力を合わせて全国大会優勝を狙います。

 この話数では、全国大会に参加する他の高校のメンバーも続々顔を見せています。咲達清澄高校と対戦する事になる、宮守女子、永水女子、姫松。さらに東東京代表の臨海女子、西東京代表で照のいる白糸台。また、和の幼なじみの穏乃や憧、玄達のいる阿知賀の他、千里山に新道寺。それだけでなく、全国大会には出ないものの、県大会で清澄と対戦した風越女子、龍門渕、鶴賀のメンバーも登場してますね。これだけ多いとキャラを描いていくだけで時間がかかってしまうようで、第1話ではほとんどストーリーは進んでいない感じです。でもこんなにたくさんの女の子達の、負けられない思いがぶつかり合う壮大な物語が描かれていくのでしょう。

 ちょっと気になっていたのは、前にも書きましたけれど、この第3期が何話まで描かれるかという事だったりします。作品の公式Twitterアカウントからのメッセージには、「2014年の最初の3ヶ月を」と書かれています。つまり第3期は1クールの放送、という事? その長さで全国大会の残りすべてを描ききるのはとても難しそうですけれど、、、。また延長して16話構成になったりするのでしょうか。それとも第3期では途中まで描いて、その後はまた別に制作、みたいな感じでしょうか。この辺りも気になりますね。

 他に気になっていたのは、キャラデザ、というか咲のスカート丈の切り替わりがどう描かれるかとか。この第1話では、東京に着いた日までは以前(第1期)と同じ短さでした。やはり切り替わったタイミングは、開会式の朝だったようです(ちなみに和のリボンは最初から切り替わっていました)。
 それにしても他の人のスカートをはくのはちょっと居心地が良くないのではという気もします。でもまこや和から似合っていると言われて、このファッションに落ち着いたのですね。咲としては特に、和が気に入ってくれたから、というのが大きいのでしょう。

 開会式の様子を見ると、第1期の第25話で描かれていたのを思い出しちゃいます。他にも、咲が阿知賀のメンバーと廊下ですれ違う場面は第2期と重なります。鶴賀のメンバーが智美の車で祖母の家へ行く時のエピソードは、前は会話の中でだけ出ていましたが、ここでは場面として描かれています。これまでのシリーズとの時間軸のつながりが感じられます。

 ちょっと別になっている雰囲気だった部分も少しある気がします。アナウンサーの恒子と一緒に大会の解説をしている健夜の驚き方が、前はおとなしめでしたけれど、ここではややギャグっぽくなっているかも。また、迷子になっておどおどしている咲の表情も、ちょっとコミカルなタッチになっている感じです。今度のシリーズではそういう方面の演出も多くなる?

 抽選会では、久の「悪待ち」の気質が影響したのでしょうか、清澄は強豪がひしめくブロックに入ってしまいます。彼女達は勝ち進むために高い壁を幾つも超えなければなりませんが、力を合わせれば乗り切っていけるのでしょう。
 抽選をする直前、久はかなり緊張していました。3年生で学生議会長の彼女が今さら、とも思えるのですけれど、考えてみれば彼女にとっては今年が初めての全国大会の場なんですね。その点では1年生達と同じとも言えますし、それ以上に、彼女には今年が最後の大会でもあります。いろいろ気負ってしまうものがあるのでしょう。この緊張は試合の方にも響いていくみたいですが、何とか落ち着きを取り戻していつもの彼女らしい打ち筋を見せられるようになると良いかもです。

 そんな久は、エンディングに主題歌「New SPARKS!」が流れる中、買い出しをしている様子が描かれています。コンビニの袋を持っているのですが、1つの袋の持ち手を2人で分け合っています。お相手は、、、やはり美穂子ですね。2人で1つの袋を持っていますから、自然に近い距離で横に並んで歩いています。向き合って微笑んでいる彼女達の表情は柔らかくて、お互いに、相手と一緒にいると穏やかな気持ちになれるみたいです。というかほとんど新婚夫婦(婦婦)という雰囲気です。

 他には、優希と華菜と衣が一緒にいて、優希がタコスを食べている場面があります。優希は1年生、他の2人は2年生ですが、精神年齢的には一緒ぐらいかも?
(そういえば、風越からは美穂子のみが個人戦に参加する予定になっています。華菜は、彼女のお世話をするために、未春と一緒に上京しているのですね。星夏や純代は長野でお留守番、というか華菜の三つ子の妹達の子守をしています。ですが、星夏は来年は自分達も一緒に行く、と言っています。当然、大会に参加する選手として、ですよね。)

 衣が東京で食事をする、といえば、透華達と一緒に「ハミレス」で「エビフライ」のはずなのに、と思っていたら、次のカットではちゃんと5人がそろっていました。衣を囲んで楽しそうにしている透華、一、純、智紀を見ていると、彼女達は生まれは違ってもやはり「家族」なんだなと思わせられます。

 といった感じで、これまでのシリーズに登場しているキャラ達がたくさん姿を見せ、にぎやかな第1話になっています。彼女達にはこれからも出番が多いと良いのですけれど、その辺りはどうなるでしょうね。といっても新しいキャラもたくさんいますから両立させるとしたらなかなか大変そう?
 この話数では、新キャラの中では特に宮守女子のメンバーのエピソードが多い気がします。この後は、永水女子や姫松のエピソード回も描かれていく事にになるでしょうか。
 それと、百合的にどうなるのかも気になります。ここでは、智美の運転にも負けずゆみと腕を組んで嬉しそうにしている桃子の姿があったぐらい、かな? 咲と和の関係をはじめ、女の子同士の愛しさや親密さをたっぷり描いていってもらいたいように思います。

・「咲-Saki-」レビューリストレビューセンター

|

« てさぐれ! 部活もの あんこーる 第1話 | トップページ | ドキドキ! プリキュア 第47話 »

百合レビュー」カテゴリの記事

作品 咲-Saki-」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 咲-Saki- 全国編 第1話:

« てさぐれ! 部活もの あんこーる 第1話 | トップページ | ドキドキ! プリキュア 第47話 »