のんのんびより 第9話
テレビアニメ「のんのんびより」、第9話「文化祭をやってみた」です。
旭丘分校で文化祭が開かれる事に。といっても毎年行われる行事ではなく、夏海の思いつきで企画されたらしいです。そのためか行き当たりばったりな所もあり、例えば喫茶店ではメニューを用意したものの、作るのが難しくて夏海はだれてしまっていました。
でもアイディアそのものは良かったかもしれませんね。喫茶店では蛍やれんげ達が動物の格好でお出迎えしたり、「お遊戯」では日頃の成果を遺憾なく発揮できていた、、、かな? それにしても小鞠の着ていた動物の衣装は一番こっていたような(小屋付きの卓よりもはるかに?)。あれはやはり、蛍のお手製だったりするでしょうか。小鞠に自分の作った服を着てもらう、と思ってとても張り切ってしまったのかもです。
文化祭のお客さんは、親を呼ぶのはやめて、分校の卒業生に絞り込んでいました。おもてなしを受けたのは、一穂(先生ですけど一応お客さん扱いだったようです)、楓、このみ、ひかげの女性4人です。
ひかげなんて新幹線で帰省するぐらい離れた東京にいたのに、電話1本で呼び出されちゃってますね(電話を受けた時、同じ高校の女の子と一緒に歩いてましたけど、相手も事情を聞いたら驚くのでは)。このみは最初から乗り気だったものの、楓は面倒くさがっていました。
彼女を説得した(泣き落とした?)のは、れんげです。以前も少し描かれていましたように、楓はれんげをかわいがっているようです。そんなれんげの切ない表情を見せられてしまっては、冷たく断るわけにもいかなかったのでしょう。(でもれんげもおねだりの仕方がうまいというか、、、。そういう所ばかり上手になってしまうと、後々ちゃっかり者になっちゃうような気もします。)
喫茶店の料理は、結局このみ達も手伝う羽目になっていました。けれど、在校生と卒業生が一緒になってにぎやかに調理をする、というのも、普段できない経験でしょうし、それはそれで楽しいのではないでしょうか。
・「のんのんびより」レビューリスト
| 固定リンク
「百合レビュー」カテゴリの記事
- 月開発で百合(2023.04.21)
- アサルトリリィ BOUQUET 第2話(2022.11.07)
- 「艦これ」いつかあの海で 第1話(2022.11.07)
- ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 第3話(2022.11.06)
- となりの吸血鬼さん レビュー(原作コミックを中心に)(2022.01.12)
「作品 のんのんびより」カテゴリの記事
- 2022年3月辺り発行の百合なコミック作品など(2022.03.20)
- 2021年6月辺り発行の百合なコミック作品など(2021.06.22)
- 2021年4月辺り発行の百合なコミック作品など(2021.04.22)
- 2021年3月辺り発行の百合なコミック作品など(2021.03.24)
- のんのんびより のんすとっぷ ミュージアム企画が行われる予定です他(2021.02.11)
コメント