« てさぐれ! 部活もの 第1話 | トップページ | とある科学の超電磁砲S 第24話 »

2013年10月 8日 (火)

その花びらにくちづけを TCGのカードデザインが一部紹介されています他

 制作「ゆりんゆりん」による、サークル「ふぐり屋」さんの百合作品シリーズ「その花びらにくちづけを」より、参戦が予定されているトレーディングカードゲーム「ファンタズマゴリア」Ver.13のカードデザインが一部紹介されています。「スタッフからのお知らせ」にあるデイリープレビューの10/3付け10/7付けの記事で紹介されている他、Twitterのメッセージからも見る事ができるようになっています。カードリストにも載せられていますね。
(なお、「その花」シリーズの作品とサイトにアクセスするには年齢に制限があります。)

 今紹介されているのは、美夜と璃紗です。カードに使われているイラストは、ミカ女の制服姿で、ゲーム内の立ち絵と同じもののようです。他には名前とカードの特徴、それにキャラのせりふが書き込まれています。
 璃紗の能力が「生真面目」、「使命感」なのに対して、美夜のは「サボり魔」、「秘密のアトリエ」となっています。2人の特徴が表れている感じですね。
 また、彼女達のカードがそろっていると能力が高まったりもするそうです。やはりカップルの愛の力は強いのでしょう。「その花」シリーズの場合、百合カップルがたくさんいますから、彼女達がペアになると有利だったりするでしょうか。

 「その花」のキャラ達が登場するVer.13は、10/25の発売予定です。それまでにも、カードについての情報がいろいろ公開されていくのではないかと思われます。

 この他、10/12からは「百合前線北上イベント」が始まります。ポケットティッシュの無料配布と、11月に発売予定の新作「白雪の騎士」予約者へのミニボックスティッシュのプレゼントをする、というものです。この日に福岡のショップからスタートして、11/4に北海道のショップまで、順を追って北へ移動していくのだそうです。住んでいる場所の近くのショップでイベントがあったりするかもしれませんね。

 新作といえば、9/30発売の「電撃HIME」には、本作の看護学校シリーズ(「青文字系」とも呼ばれるものですね)の製品情報が紹介されているそうです。こちらの作品は3部作になるそうで、これまでに「天使のあこがれ」、「天使たちの春恋」と2作品がリリースされています。今度の第3作ではシリーズをまとめあげるような物語になるのかもです。「電撃HIME」では、シナリオ担当の円まどかさんや、主題歌担当(そして第2作では石神皐役を、また「赤文字系」では川村玲緒役を担当されています)杏花さんからのコメントが掲載されるとの事です。こちらの作品の発売日はまだ発表されていないようですけれど、内容などについては本誌で少し説明されているのではないでしょうか。

 それと、電撃HIMEってだいたい月末30日ぐらいの発売だったと思いますが、「白雪の騎士」の発売日11/29とも近いですよね。もしかしたら本誌1月号で、「白雪の騎士」について何か取り上げられたりするでしょうか?

【白雪の騎士】応援バナー

|

« てさぐれ! 部活もの 第1話 | トップページ | とある科学の超電磁砲S 第24話 »

百合情報」カテゴリの記事

作品 その花びらにくちづけを」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: その花びらにくちづけを TCGのカードデザインが一部紹介されています他:

« てさぐれ! 部活もの 第1話 | トップページ | とある科学の超電磁砲S 第24話 »