百合姫コミックス 7月発売のコミックス4種5冊とノベルの表紙画像が公開されています
発行一迅社、百合姫コミックスより、7/18に発売予定の作品の表紙画像が公開されています。「発売カレンダー」にある各作品のエントリーから見られるようになっています。
この日発行されるのは、コミックが4種類、ノベルが1種類となっています。コミック作品については限定版付きのものも1種類あります。
その限定版があるのは、倉田嘘さん作の「百合男子」第4巻です。限定版、通常版ともに、表紙には沙織が描かれています。、、、って、限定版の方の表紙イラストでは、沙織は百合姫本誌を左手に抱え、右手の人差し指を眉間に当てて難しそうな顔をしています。これは、第1巻の表紙で啓介が見せているポーズと同じですね。なぜこの格好をしているのでしょう、、、。自分の百合好きを開眼させるきっかけになった啓介へのリスペクト、なんて? 通常版の方では、手を後ろに組んで身を乗り出し、にこやかな表情でどこかを興味深そうに見ています。こういう表情は、いかにも高校生らしい雰囲気ですね。百合ファンとして目覚めつつある彼女ですが、彼女自身は百合な恋愛はするのでしょうか。ところで限定版ってどういう仕様になっているのでしょう。
2冊目は、コダマナオコさん作の「残光ノイズ」です。表紙では、モノクロの世界の中、2人の女の子が寄り添って横になっている様子が描かれています。表題作は描き下ろしで、他にはこれまで「百合姫Wildrose」や芳文社発行の百合アンソロジー「つぼみ」に掲載された作品などが収録されるようです。
3冊目は、サブロウタさん作の「Citrus」第1巻です。親の再婚の関係で女子校に編入した柚子でしたが、その学校の生徒会長、芽衣が実は義理の妹だった、というように物語が始まります。表紙では、後ろから芽衣に抱きつかれた柚子が、制服を脱がされそうになっています。芽衣は意味ありげな表情で柚子の髪と首筋に顔を近づけています。柚子の方は、頬を真っ赤に染めながら必死に恥ずかしさに耐えている、という感じです。
4冊目は、大沢やよいさん作の「ストレンジベイビーズ」です。表紙には、ブラックヤギーこと八木鳴子と、まどれーぬ、ココット、テトリスガールがそれぞれのコスチュームでポーズを決めている様子が描かれています。作品では、最初は鳴子とまどれーぬだけの関係でしたけれど、個性的な彼女達の恋模様が描かれていますね。そういえば、連載の元になった読み切り作品「ブラックヤギーと劇薬まどれーぬ」もこの本には収録されるのでしょうか?
そしてもう1冊はコミックではなくノベル作品となっています。雨降波近さん作の「ヒカルセカイ」です。イラストはタカハシマコさんが担当されています。表紙では、純白の衣装をまとい背に翼を持った金髪の女性が、ギターを持った制服の女の子の両肩に手を載せ頬を近づけている様子が描かれています。女神候補のミレットは、ある試練を与えられて人間界に降り立ち、バンド活動をする高校生の彩乃と同居を始めるそうです。彩乃と一緒に暮らし、いろいろなものに触れる内に、ミレットの気持ちに変化が起き始めるようです。この作品は、一迅社文庫アイリスの小説大賞への応募作品をもとに加筆修正したものなのだそうです。アイリスでは以前は百合作品を発行していましたがこの頃はあまりそういう傾向はないっぽいですよね
(そのためか最近は「百合姫ノベルズ」といった形で百合ノベル作品が出ています)。これをもとに、より多くの百合ノベルが一迅社からも出るようになると良いかもです。
| 固定リンク
「百合情報」カテゴリの記事
- 戦姫絶唱シンフォギア 「PROJECT SYMPHOGEAR -next-」のサイトがオープンしています&出展情報続報他(2024.07.20)
- 魔法つかいプリキュア!! ~MIRAI DAYS~ キャラデザインなどが公開されています他(2024.07.19)
- この頃の百合なイベントなど(2024.07.16)
- 戦姫絶唱シンフォギア 「~XV」のBD-BOXがリリース予定です他(2024.07.08)
- 2024年7月からとその後のアニメ作品など(2024.07.07)
「雑誌 百合姫」カテゴリの記事
- この頃の百合なイベントなど(2024.07.16)
- 2022年5月辺り発行の百合なコミック作品など(2022.06.06)
- 2022年4月辺り発行の百合なコミック作品など(2022.05.20)
- 2022年3月辺り発行の百合なコミック作品など(2022.03.20)
- 2022年2月辺り発行の百合なコミック作品など(2022.02.09)
コメント