その花びらにくちづけを 新作「白雪の騎士」のティーザーページオープン&ビジュアルが雑誌掲載される予定です他
制作「ゆりんゆりん」による、サークル「ふぐり屋」さんの百合作品シリーズ「その花びらにくちづけを」より、新作「白雪の騎士」の発売予定があります。作品を紹介するティーザーページが開設されています。また作品についての情報が、雑誌で紹介されるそうです。(なお、これらの作品とサイトにはアクセスするのに年齢に制限があります。)
この事については、5/26開催の百合オンリーイベント「GirlsLoveFestival9」で配布されていたチラシに掲載されていました。書かれている内容は、今ティーザーページで見られるものとだいたい同じです。
掲載予定の雑誌はアスキーメディアワークスの「電撃HIME」で、記事が載せられるのは5/30発売の7月号です。「新規描き下ろし」とともに情報が公開されるそうですので、何かの形で作品のビジュアルが見られるようになるのでしょう。
作品については、ゆりんゆりんからの「フルプライス版第2弾」になるとか。第1弾はというと、6組のカップルが登場した「ミカエルの乙女たち」、なのでしょうね。今度の新作も作品的にあれぐらいの規模になる、という事でしょうか? ストーリーも気になりますけれど、カップルが複数登場するのかどうかなどもポイントになりそうです。
スタッフは、原画がぺこさん、シナリオがJUNさんで、舞台はミカ女になるようですね。ミカ女の制服を着ているらしい2人の女の子のシルエットも見えます。彼女達が新たな主人公になるのですね。「騎士」なんてタイトルに付いていると男の子っぽさを想像させられますけれど、たとえりりしくはあっても、女の子らしい百合な雰囲気をたくさん描いていってもらいたい気がします(同人版だと、楓と紗良が主人公の「わたしの王子さま」というのもありますね)。
さてシルエットでは、左側の子は腰の辺りまで伸びたロングヘアが特徴ですね。端の方がリボンで結ばれている感じでしょうか。髪の色などはどんななのでしょうね。
右側の子はポニーテールとか、かな? 首筋周りがさっぱりとしていて軽やかな印象です。どんな表情を見せる事になるのでしょうか。
制服は、右側の子のシルエットを見ると半袖なので、夏服なんでしょうね。作中の季節は夏の前後、、、となると製品の発売も時期を合わせて夏場に、なんて事はあるでしょうか。
たぶんその辺りも含めて、雑誌では取り上げられるのでは、と思えます。また、いずれこのティーザーページも更新されて、製品情報が見られるようになるのでしょうね。
それから、5/31に発売予定の「天使のあこがれ」では、発売記念イベントが行われるそうです。場所は5/31に東京、6/1に大阪、6/2に名古屋で、それぞれ実施されます。イベント開催店舗に、商品の購入を証明できるもの(レシートなど)を持って行くと、主人公のりんごと千秋のイラストがデザインされた「ハンディセンス」(扇子のようにあおげるもので、GirlsLoveFestival9で配布されていたものと同じだとか)をプレゼントするそうです。レシートは開催店舗のものでなくても良いとの事です。開催店舗、イベント実施時間などについて、詳しくはイベント情報に書かれています。
| 固定リンク
« 戦姫絶唱シンフォギアG 公式サイトがリニューアルオープンしています&放送情報やプレミアム上映会の予定などが発表されています | トップページ | ゆるゆり 第10巻特装版と通常版の表紙画像が公開されています »
「百合情報」カテゴリの記事
- 「オトナプリキュア」は、、、?(2023.11.16)
- アサルトリリィ レビューリスト(2023.10.15)
- GirlsLoveFestival39(もしくは「ラブフェス231009」) 参加サークルリストが掲載されています(2023.10.09)
- 2023年10月からとその後のアニメ作品リストなど(2023.10.06)
- ゲーム「ことのはアムリラート」のリブート版「ことのはレルナード」や新作の企画と生配信の予定があります 他(2023.04.20)
「作品 その花びらにくちづけを」カテゴリの記事
- GirlsLoveFestival28 参加サークルリストが公開されています&百合ゲーサミット2019追加情報など(2019.08.25)
- 百合ゲーサミット2019 チケットの販売が始まっています(2019.07.11)
- 「玲緒っぽいらじお」の配信と「ことのはアムリラート」の ラジオ番組の配信があるそうです(2017.07.20)
- その花びらにくちづけを 「にゅーじぇね! っぽいらじお」が制作されるそうです(2017.07.10)
- その花びらにくちづけを 新作情報やコラボカフェのメニューが掲載されています&ラジオSP、、、!(2016.12.20)
コメント