« アニメ「青い花」 BD-BOXのリリース予定があります他 | トップページ | 咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第16話の配信予定と一挙配信、放送予定などが発表されています »

2013年5月29日 (水)

GirlsLoveFestival9 行ってきました&入手品など

 「少女恋愛作品ファンによるイベント」の「GirlsLoveFestival」、第9弾に当たる「GirlsLoveFestival9」に行ってきました。参加された皆さんお疲れ様でした。

 当日は天気が良くてちょっと暑さも感じましたが、会場が広く使われているためか、割とゆったり回れた気がします。場所は前回と同じPiOの1F大会場なのですが、この「~9」では会場を端から端まで全部開放したために余裕ができていたようです。サークルさんのブースも、背中合わせのブーストの間に距離があってけっこう楽だったのでは、と思います。この頃は参加サークル数が増えてきていますので、会場もより広くする傾向なのかもです。

 入り口を入って左手奥の方は主にオリジナルをメインにしたサークルさんが配置されています。コミックやイラスト、ノベルなどで作家さんの個性あふれる作品がたくさんある他、写真集や論説のようなものも出展されていて、表現の幅が広がっていると感じました。また、商業ジャンルで活躍していらっしゃる方達の出展も増えてきている気がします。これも、様々な作品に触れるチャンスが増える事につながるでしょうね。(ちなみに、入り口そばには角川書店からの花輪が届いているのを見かけました。出版社側からも注目されているのかもです。)

 2次創作系では、集合配置企画のプチフェスがいろいろ行われていました。ここでは5種類が企画されていましたね。

ごらくぶ4ゆるゆり
インタラクティブガールズ2プリキュアシリーズ)
ユリトピアのために! 2屋上の百合霊さん
ソウル☆コネクト4魔法少女まどか☆マギカ
秘密の裏庭その花びらにくちづけを

 他にも、「けいおん!」、「アトリエ」シリーズ、「咲-Saki-」、「マリア様がみてる」、「はやて×ブレード」、「ビビッドレッド・オペレーション」、「ラブライブ!」、「ガールズ&パンツァー」、「アイカツ!」、「夏色キセキ」などなど、、、。様々な作品が見られました。つまりそれだけ、百合テイストのある作品が増えてきている、という事なのですよね。

 会場ではコスプレをしている方もあちこちにいらっしゃいました。「ゆるゆり」関係が多かった印象です。他だと、「白衣性恋愛症候群」のナース服や、「ストロベリー・パニック」の聖ミアトル女学園の制服(というか六条深雪のコスプレ!)などもありました。

 入り口から左手一番奥には、企業のスペースが設定されていました。ここでは、工画堂スタジオゆりんゆりん10mileの3社から出展がありました。が、私が行った時は既に完売しているグッズがけっこうあって、かなり盛況だったのかもしれません。ゆりんゆりんでは、くじ付き缶バッジの販売や引き替えなどが行われていて長い行列ができていました。

 個人的にはやはり「ふぐり屋」さんが気になっていました。ブースではドラマCDなどがたくさん並べられて販売されていました。イベント先行頒布の「璃紗のゴールデンバケーション」もばっちりゲットできました。
 また、水上カオリさんの「Garden Blue」や、百乃モトさんの「少女思考」などでも素敵な作品に触れられました。
なお、水上さんはイベントのパンフレットの表紙イラストも担当されています。

 2次創作系だと、「ゆるゆり」では櫻子と向日葵を扱ったものにいろいろ出会えました。それと、「屋上の百合霊さん」ではアンソロジー企画などもあってけっこう大漁だったかも。他に「スイートプリキュア♪」関係で何かあれば、と思ったのですがあまり見つける事ができませんでした、、、。サークルさんとしては、「不確定性原理」さんや「Rocket Square」さんも気になってはいたのですけれどこちらの都合であまり見る事ができませんでした。

 後は、初めての「その花」シリーズオンリープチフェス「秘密の花園」もなかなかの雰囲気でした。主催の「紙袋Works」さんからは、シリーズのキャラ達をデザインした本物の紙袋(!)にイラスト集やイメージ音楽CD、缶バッジなどを詰め合わせたものが販売されていて面白かったです。
 さらに「EDEN OF XENO」さんでは、これまで電子書籍などで配信されていた、あさぎ龍さん作によるスピンオフ作品とも言えるコミック「追憶のオルゴール」が販売されていました。大判でページ数も多く、読み応えがある仕上がりになっています。
 そして、、、ブースに行った時にちょうどあさぎさんご本人がいらっしゃって、本にサインをしてもらっちゃいました! あさぎさんは気さくな雰囲気で、何というか爽やかなお方でした。

 では個人的にゲットしたものを、新刊を中心に一部ご紹介、、、。

(・作品名(作家名、サークル名(敬称略)))

・あまひま*さくさく 4(7001、Room#7001)
 「ゆるゆり」より櫻子と向日葵のエピソードです。後半では、13年後、社会人になった2人が登場します。成長しても相変わらずの距離感のように見えた彼女達ですが、本当は、という所が描かれています。大室家、古谷家それぞれの女の子達が全員百合なおつきあいをしている、というのも良いですね。

・赤花夕化粧(野中友、UnisonBell)
 「大室家」で描かれている撫子の友達、藍、美穂、めぐみと撫子とのエピソードです。4人は仲良しで、一緒に温泉旅館(以前あかり達ごらく部メンバーが行った所らしいです)に泊まりに行くほど。なのでもし撫子がこの中の誰かとつきあっているのだとしたら、他の2人には簡単にばれちゃうでしょうね。それでも優しく見守ろうとするのであれば、その2人は百合に対して寛大な子達なのではないでしょうか。

・Together Forever(ガスリー、南船北馬)
 「屋上の百合霊さん」より、美夕と茉莉のエピソードです。学校を卒業して一緒に暮らすようになった彼女達。部屋でゆったりと学生時代の思い出を語り合ったり、体を寄せ合っていちゃついたりする雰囲気がなかなかです。今も、これからも、2人で暮らしていこうとする気持ちが表れています。

・Wisteria~シロカワ会秘密ファイル~(ユリカモメ(仮)、相葉式、東北の百合霊さん)
 「阿野ちゃん合同誌」という事で、たくさんの作家さんによる阿野藤メインのエピソードがたっぷり詰まっています。引っ込み思案で苦労を背負い込みがちだけれど一生懸命な藤の姿が、優しいタッチで描かれていきます。

・不滅の律澪魂II(いなりさつき、うっかり堂)
 「けいおん!」より、律と澪をメインにこれまでに発行された作品がまとめられています。コミカルな場面もありつつ、律と澪、梓と唯がおつきあいしている前提(紬は彼女達を優しく(?)見守っています)で、あちこちに2組のラブな描写が入ってくるのが素敵ですね。本当は6/2に発行予定らしく、このイベントでは先行頒布という形になっているようです。

・れおちゃんのてがみ。(千弦、いばらおび)
 「その花びらにくちづけを」より、玲緒と麻衣のエピソードです。教室でうたた寝をしてしまった玲緒の手元を麻衣がのぞき込むと、そこには一通の手紙が。人付き合いが苦手だった玲緒に、麻衣は手を差し伸べ、すぐにとても大切な存在になりました。自分の身に起きた急激な変化に戸惑いながらも、麻衣を愛しく思う玲緒の気持ちが、手紙の中にはしたためられているのでしょうね。

・Preview(コンドロイチン、カレーの妖精)
 橘盾子(たちばなじゅんこ)と淀川与子乃(よどがわよしの)を描く「タテ×ヨコ」の第2弾で、2人がつきあう前のストーリーが描かれています。美人だけれど友達が少ない与子乃を、クラスメイト達は遠巻きに見るだけでしたが、盾子は積極的に彼女に話しかけていきます。彼女は与子乃の本当の魅力を、直感的に感じ取っていたのでしょう。

・恋い火事に慈雨(卯雪、桜雲)
 「咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A」より、灼メインの作品です。あまり自己主張せずおとなしい印象の灼ですが、玄や晴絵からはちゃんと愛されているようです。特に灼と晴絵の関係は、お互いに相手を思っているけれど相手が自分に抱いている愛情までは気づいていない、みたいな感じで、ラブ寸前な所が初々しいかもです。

・巡ル初音(instrumental)
 初音ミクと巡音ルカのエピソードです。彼女達はお互いに相手への恋愛感情を自覚しています。が、ボーカロイドであるがゆえにその感情が機能の不調を引き起こしてしまいます。彼女達にはつらい選択しか用意されていないかもしれませんが、それでもお互いを恋い慕う気持ちは消え去る事はないのでしょう。

・小匣録(こばころく)(水上カオリ、Garden Blue)
 これまでに制作されたイラストからチョイスされたものを収めた作品集です。「小匣」の名前が示すように判形は小さいですが、そこがまたかわいらしくて良いですね。全ページカラーで描かれる精細なイラストの中には、百合をテーマにしたものもあります。

・きみの手 百合ポーズ集(SEINE、THE RED ZOO)
 なぜ世の中には百合のポーズ集がないのだろう、ないなら自分達で作ろう、というきっかけで実現した企画だそうです(私も、百合なポーズ集があっても良いのでは、と前から思っていたので、待ってました! という感じです)。制服を着た2人の女の子の教室でのふれあい、といったモチーフでたくさんのカラー写真が収められています。タイトルにあるように手や指先の細やかな描写もありつつ、背中からのハグやキス寸前など、様々なシチュエーションが撮影されています。

|

« アニメ「青い花」 BD-BOXのリリース予定があります他 | トップページ | 咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第16話の配信予定と一挙配信、放送予定などが発表されています »

百合レポート」カテゴリの記事

コメント

私もこのイベント、行きました。
お金があまり無いので買えた本は少なかったですが・・・。
後ごらくぶ4で本を買ったのですが、本が超電磁砲のだったので
美琴と黒子でスケブ描いて頂いたりw

投稿: ジョーンズ卿 | 2013年6月 2日 (日) 11時45分

たくさんのサークルさんが参加されていてにぎやかな
イベントでしたね。
スケブ描いてもらったというのは、うらやましいです、、、。
しかも美琴と黒子とは! 今この2人は注目ですよね。

投稿: ギンガム | 2013年6月 3日 (月) 23時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GirlsLoveFestival9 行ってきました&入手品など:

« アニメ「青い花」 BD-BOXのリリース予定があります他 | トップページ | 咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第16話の配信予定と一挙配信、放送予定などが発表されています »