その花びらにくちづけを 「ミカエルの乙女たち」の体験版が公開されています&記念イラストやキャラ全員のサンプルボイス、「りさみや劇場」配信他
本作も発売に向けていろいろな企画が公開されていますね。
無事マスターアップもしたそうなので、これからはたくさん
宣伝が行われていくのでしょう。記念イラストでは、ゲームが
リリースされる喜びと安心を美夜と璃紗が表現しているようです。
また体験版やキャラのサンプルボイスを通して作品の雰囲気を
感じられるのでは。この他に、配布会の追加やミニドラマの
公開、プチオンリーイベントの予定もあります。
サークル「ふぐり屋」さんによる百合作品シリーズ
「その花びらにくちづけを」では新しいブランド
として「ゆりんゆりん」がスタートします。その
第1弾作品となる「ミカエルの乙女たち」は11/30に
発売予定です。その体験版が公開されています。
(なお、この作品やサイトには、アクセスするのに
年齢に制限があります。)
公式サイトの「ダウンロード」のページにある
「Trial Version」のコーナーに、配布元へのリンクが
おいてあります。特に動作条件などは書かれていません
けれど、たぶん製品版と同じなのでしょう。体験版
という事もあって、内容は実際の製品版とは少し変更
されている場合もあります。
ゆりんゆりんのブランドからの第1弾作品、それに
「その花」シリーズでは初めての商業化作品ですので、
どういう感じになっているかは気になる所。この体験版
で前もって雰囲気をつかんでおく事もできるのかも
ですね。
雰囲気といえば、ヒロイン達のサンプルボイスも公開
されています。「PRODUCTS」の中にある「キャラクター」
のページで、各キャラ紹介の欄にリンクが用意されて
います。
これが、新ヒロインの璃紗と美夜から、瑠奈の姉の麗奈
まで、13人分についてそれぞれ4つずつボイスが
公開されています。これだけでもかなり聞き応えが
ありますね。
収録されているせりふでは、それぞれのペアを相手
にした言葉だけでなく、他の女の子達と会話している
らしいものも含まれています。これまでの同人シリーズ
だと、1本に登場するのは1組だけでしたから、
こういう言い回しってあまりなかったですよね。
そこから物語が発展していく事も、本作ではあるの
でしょう。例えば、紗良のボイスの中では、「1年生会」
を結成しようと宣言するものがあります。本作で
1年生といえば、紗良の他に七海、それと璃紗、美夜
です。キャラクター相関図によれば、紗良、七海、璃紗
が仲良しグループらしいので、この3人が「1年生会」
を作ったのかもです。こういう広がりがあるのも、
本作ならではなのかも。
他にも、キャラについて知るチャンスが提供されて
います。本作のミニドラマがニコ動で公開されています。
タイトルは「りさみや劇場」です。ふぐり屋さんの
サイトにリンクがまとめてあります。
ゲーム版の立ち絵や背景、BGMを使って、キャストの
方のせりふと一緒に絵が動く形式で物語が進んで
いきます。「玲緒麻衣だいありぃ」と似た雰囲気ですね。
1本の長さは10分ぐらいで、今は第2話までが公開
されています。全部で10話が配信される予定です。
登場人物は、タイトルにあるように、璃紗と美夜の
2人となるようです(声はそれぞれ黒井音瑚さんと
秋本ねりねさんが担当されています)。彼女達2人の
キャラは本作で初登場ですから、どういう人物かは
まだよくわからないのですよね。なので体験版や、この
ミニドラマを見る事で、キャラの様子や関係性などが
浮かんでくるのでは。
ゲーム本体については、先週マスターアップの報告が
あり、今週には記念イラストが公開されています。
こちらでは美夜が、ゲームを確実にプレイするなら
予約を、とお勧めしてますね。というかゲームの
ディスクを指に挟んで謎のポーズ、、、。彼女って
意外とお茶目なのかもですね。
ちなみに璃紗は、彼女の後ろで呆然としたような
表情を見せています。ふぐり屋さんのサイトの
「お知らせ」にも同じイラストが使われていて、そこには
「マスターアップに安堵する璃紗さん」と書かれて
います。登場人物としても、ゲームのマスターアップは
嬉しいのでしょう。
この他に、イベント関係も予定されているみたい
です。一つは、11/17と11/18に開催予定の「Animate
Girls Festival 2012」(AGF)に出展するガールズ
ゲームショップのステラワースでは、ブース(R-01)で
本作の無料配布会が行われるそうです。メッセージ
カードが配布されるようですね(近い日程で、池袋店内
でも配布が行われるとの事です)。AGFというと、女性
向けではあるのですがこれまで百合作品はあまり
取り上げられてこなかった気がします。これを機会に
百合が多く扱われるようになると素敵かもです。
それから、5月に行われる予定のGirlsLoveFestival9
の中で、「その花」オンリーのプチフェスが行われる
そうです。作品に関係するブースを集合配置するもので、
タイトルは「秘密の裏庭」です。(ふぐり屋さんは
2次創作歓迎というスタンスで、サイトの「お知らせ」の
ページでも紹介されています。)どんな作品が見られる
事になるのか興味深い所ですね。
ゲームの発売までは後2週間ほど。どのような物語が
描かれていくのでしょうね。
| 固定リンク
「百合情報」カテゴリの記事
- 「オトナプリキュア」は、、、?(2023.11.16)
- アサルトリリィ レビューリスト(2023.10.15)
- GirlsLoveFestival39(もしくは「ラブフェス231009」) 参加サークルリストが掲載されています(2023.10.09)
- 2023年10月からとその後のアニメ作品リストなど(2023.10.06)
- ゲーム「ことのはアムリラート」のリブート版「ことのはレルナード」や新作の企画と生配信の予定があります 他(2023.04.20)
「作品 その花びらにくちづけを」カテゴリの記事
- GirlsLoveFestival28 参加サークルリストが公開されています&百合ゲーサミット2019追加情報など(2019.08.25)
- 百合ゲーサミット2019 チケットの販売が始まっています(2019.07.11)
- 「玲緒っぽいらじお」の配信と「ことのはアムリラート」の ラジオ番組の配信があるそうです(2017.07.20)
- その花びらにくちづけを 「にゅーじぇね! っぽいらじお」が制作されるそうです(2017.07.10)
- その花びらにくちづけを 新作情報やコラボカフェのメニューが掲載されています&ラジオSP、、、!(2016.12.20)
コメント