部活女子アンソロジー ほうかご! 表紙画像が紹介されています他
「ひらり、」本誌ではコミックスの発行も始まって
いますけれど、今度はテーマアンソロジーが発行
されるんですよね。参加される作家の方達もたくさん
いらっしゃって、とても読み応えのあるものに
なりそうです。表紙の2人の女の子達も仲が良さそう。
ところで、表紙には「百合」とは書かれていません
けれど、百合アンソロジー、ですよね、、、?
発行新書館、百合コミックアンソロジー「ひらり、」
より、別冊アンソロジーが発売される予定となって
います。タイトルは「部活女子アンソロジー ほうかご!」
です。その表紙画像が、Amazonなどの通販サイトで
紹介されています。
表紙のイラストを担当されているのは、私屋カヲルさん
です。美術室のような場所で、1つのキャンバスに
向かっている2人の女の子がいます。同じセーラー服
を着ていて、手前の黒髪ボブカットの子は、椅子に
座ってパレットと筆を持っています。彼女が絵を描いて
いるのでしょうね。少し後ろにいる金髪ロングヘアの
女の子は、顔の前に手をかざして、真剣な顔つきで
キャンバスをじっと見つめています。絵の仕上がり
具合を確認中、とかでしょうか。
「部活女子アンソロジー」ですので、ここでは美術部
の活動が描かれているのでしょう。(ちなみに美術
というと、以前Vol.6の表紙で、釣巻和さんが、2人で
それぞれ絵を描いている女の子達を描かれて
いますね。)なお、この黒髪の子のイラストの部分は、
本誌のTwitter公式アカウントの今のアイコンに
使われていますね。
表紙の2人は楽しく部活動中、という雰囲気です。
けれど百合というほどでもない感じですよね。、、、
そう思ってしまうと、表紙に「百合」という文字が
一つもないのが気になってきます。でもまあ本誌の
別冊ですから、間違いなく百合オンリーのはず、
ですよね。
表紙には執筆陣のお名前も書かれています。全部で
21名でしょうか。私屋さんがコミック作品を描かれるか
どうかはわかりませんけれど、ともかくたくさんの方が
参加されるのですね。
平尾アウリさん、王嶋環さん、ふかさくえみさんなど、
これまで本誌で執筆されてきている方も多いですし、
kashmirさん、三国ハヂメさん、佐野妙さんなど、
初参加の方もたくさんいらっしゃいます。どんな
誌面になるか楽しみですね。「部活」というテーマが
ある所から、本としては何か方向性のようなものが
見えてくるのかもです。
本誌では、7月から「ひらり、 コミックス」の
発行が始まり、今度は別冊アンソロジーが作られて
います。そして来月には予定通り本誌のVol.9と、
新しいコミックスが2冊発行されます。一つは、
ささだあすかさん作の「ふわふわのきもち」、
もう一つは大沢あまねさん作の「彼女×彼女
(カノ×カノ)」です。
こうしてみると着実に充実してきている感じが
します。この調子で本誌の方も季刊化とか隔月刊化
とかしたり、なんて予定はあるでしょうか? それとも
別冊アンソロジーを定期的に発行していくとか、、、。
いろいろ期待は膨らみますね。
| 固定リンク
「百合情報」カテゴリの記事
- ゲーム「ことのはアムリラート」のリブート版「ことのはレルナード」や新作の企画と生配信の予定があります 他(2023.04.20)
- ごちうさ、プリプリ、シンフォギア以外にも アニメやゲーム作品の、、、コラボも含めた企画いろいろ(2023.04.19)
- 戦姫絶唱シンフォギア ライブ映像ディスクと「XD」のキャラソンアルバム第3弾のリリースが予定されています(2023.04.18)
- 戦姫絶唱シンフォギア 新プロジェクトの予定が発表されています(2022.11.21)
- アニメ「私の百合はお仕事です!」 キャスト情報追加やプレミアム試写会、生配信番組の予定など(2022.11.18)
「雑誌 ひらり、」カテゴリの記事
- 2020年12月辺り発行の百合なコミック作品など(2020.12.21)
- 2019年7月辺り発行の百合なコミック作品などのリスト(2019.07.31)
- 2018年10月からとその後のアニメ作品リストなど(2018.10.03)
- 2018年4月からとその後のアニメ作品リストなど(2018.06.30)
- 2018年4月から5月辺り発行の百合なコミック作品などのリスト(2018.06.23)
コメント