« コミック百合姫2012年3月号 | トップページ | スマイルプリキュア! 第9話 »

2012年4月 5日 (木)

探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕 第12話

 ヨコハマの街へ舞い戻ってきた怪盗アルセーヌと
その一味。ライバルであるミルキィホームズが戦いの
場に登場するのを望んでいたようですが、アルセーヌ
は別のやり方を選んでいます。後半はシャロとの
一騎打ちとも言える場面なのですけれど、、、何か
とても幻想的で、戦っているのに惹かれあっている、
という彼女達の雰囲気が美しく描かれている気がします。

 アニメ「探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕」、
第12話「アンリエットの帰還」です。
 夜のヨコハマを華麗に舞う怪盗アルセーヌと怪盗
帝国のスリーカード達。小衣率いるG4は全力を
出すのだが、後一歩の所で逮捕できない。しかし
ながら、お宝をまんまといただいたアルセーヌも
満足などできていなかった。それはミルキィホームズ
が出動してこないからだ。トイズが復活したなら
探偵として自分の前に立つはずの彼女達がいったい
何をしているのか、アンリエットはシャロ達の
様子を確かめる事にした。

 アンリエットが見たのは、ホームズ探偵学院跡の
荒れ地で農耕に励むシャロ達、でした。トイズが
戻ったのならすぐにでも捜査に復帰してアルセーヌ
逮捕に乗り出してもいいはずですが、彼女達は
そうしていません。
 よく事情を知ると、ネロがラジオを農作業用の
機械に作り替えてしまったために情報源がなかった、
という理由はあったようです。でもそれ以上に、
シャロ達にはやるべき事がありました。
 それは、生徒会長のアンリエットをもう一度
ホームズ探偵学院に迎える準備をする事。コーデリア
もエリーも、シャロやネロと同じ願いを抱いて
います。今は校舎さえ残っていない不毛の土地
ですが、彼女達はへこんでなんかいません。なぜなら
彼女達には希望があるから、なのですね。

 今の彼女達の姿は、まさしく前回ソニアが言って
いた通りのものですね。進むのが遅い、もしくは
後ろ向きに進んでいても、彼女達の瞳はいつでも
明るい未来を目指しています。

 シャロ達を見たアンリエットの反応は、、、。
これまでだったら、怒りを爆発させて農場でも学院
でもめちゃくちゃにしてしまう所だったかも
しれません。
 でもここでの彼女の行動は違っていました。
これはやはり、ソニアのおかげなのでしょう。

 それじゃああなた達の望み通りに学院へ戻って
さしあげましょう、という風に思ったのかどうか、
アンリエットはシャロ達の前にちらちらと姿を
見せ始めます。とはいっても自分からすごすご
顔を出すのは彼女のプライドが許さなかったの
でしょうか、ドラマティックな再会をあれこれ
演出しようとしています。
 結果は、、、まあ時々デリカシーのない反応をする
シャロ達ですから、アンリエットが思うような
麗しい雰囲気にはなかなかなりそうにないの
ですね。けど彼女もくじけてはいません。何度も
トライを繰り返し、ついには皆が注目する晴れの
舞台にまで上ってしまいます。

 この流れの中で、G4の他に、コロンや
アイリーンも姿を見せています。ソニアは、声だけ
でしが登場していますね。メアリー&ケイトにも
出てきてもらいたい気がしますけれどこれは
仕方ないでしょうか。(それから、シャロと小衣の
関係ももうちょっと見てみたいように思います。)
 そして森アーティは、、、? こういう風に、意味
ありげに登場しつつオチがついてないというのは、
いかにもこの作品らしくて面白いかもですね。

 アニメ版の「探偵オペラ ミルキィホームズ」
としては、こういう形になるのがやはり似合って
いるのかもしれません。最後の方の場面でシャロ達
の身に起きた事も、最後にアンリエットと一緒に
とったポーズも、この作品のテイストに乗った
ものと言えそうですね。
 このアニメ版がこれからどうなるのかはよく
わかりません。PSP用ゲーム版カードゲーム版
とはかなりテイストが違いますけれど、続いて
もらいたいように思いますね。
 第2期は、第1期に比べると、ギャグの部分
では近い感じでしたけれど、キャラ達の秘めた
思いを想像させる感動的な部分や、女の子が
女の子を慕う百合的な部分が少し少なめのような
気もします。もし続くとしたら、その辺りも
たっぷり盛り込んだ、笑えて感動できる作品に
なっていると良いかもです。

 さてこの第12話の中で麗しい場面になって
いたのは、探偵博マスコットガールコンテストの
決勝戦、ですね。人々からは不思議がられながらも
なぜか勝ち残ったシャロと、仮面をつけた謎の少女
(ってアンリエットなのはほとんどわかっているの
ですけれど、シャロ達は気づいていません)の
1対1の対決です。

 勝負を決める競技は、、、ダンスです。このダンスが
素敵なのですよね。きれいにドレスアップした
シャロとアルセーヌが、女性同士で手をとり腰を
抱いてダンスするという所からもう麗しい雰囲気
です。ああいうタイプのダンスだと、1人は
女性向けのステップ、もう1人は男性向けの
ステップで踊らなければならないみたいなのです
けれど、たぶん彼女達はそんな事おかまいなしに
きれいな女性同士の世界を作り上げています。

 一応これは決勝戦という戦いなため、2人は
それぞれトイズを使って優位に立とうとしています。
例えばシャロは念動力で、相手よりも上の位置に
移動してダンスをリードしようとしています。
 でもそういう小競り合いまでもが、何か
見た事もない感動的なステップを人々に見せて
いる感じなのですよね。2人が組んでいるから
こそ初めて生まれるダンスが、今ここにだけ
繰り広げられています。

 そういった実際にはあり得ない場面が、
シャロとアンリエット、2人の女の子達に
よって作り出されているというのが良いですね。
女の子同士のファンタジックな場面になっている
ように思います。

・「ミルキィホームズ」レビューリストレビューセンター

|

« コミック百合姫2012年3月号 | トップページ | スマイルプリキュア! 第9話 »

百合レビュー」カテゴリの記事

作品 ミルキィホームズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕 第12話:

« コミック百合姫2012年3月号 | トップページ | スマイルプリキュア! 第9話 »