« ゆるゆり レビューリスト | トップページ | つぼみ Vol.13の表紙と裏表紙の画像が紹介されています&掲載作品は、、、 »

2011年7月26日 (火)

ゆるゆり 第3話

 メインの登場人物は4人だけで、ゆったりとした
時間の流れの中でエピソードが紡がれていきます。
これぐらいの間合いがとられていると、キャラの
気持ちの動きなども感じられて良いですね。あかり
達の会話の間合いも重要だと思いますし、百合的な
表現のためにもこの雰囲気をキープしてもらえると
良いかもです。

 テレビアニメ「ゆるゆり」第3話、
ウチくる!? 、、、いくいくっ!」です。
 ぎりぎり遅刻せずに教室まで行けた京子だったが、
宿題を家に忘れてきたため追加の宿題を出されて
しまう。昼休みにごらく部の部室で問題を解いて
いると、向かいに座る結衣の手がふと気になった。
そこには「キャベツ」と書かれている。結衣に
よれば、今日買おうと思っているものを忘れない
ためにメモをしておくのだそうだ。京子も早速、
忘れ物をしないように手に書く事にする。

 オープニングであかりが言う「ゆるゆり、
はっじまっるよぉ」と、それに続く場面では、
あかりが見えそうで見えない、って感じになって
ますね。以前の記事で、あかりの位置づけに
ついて少し書きましたけれど、こういう雰囲気
なら彼女もあまり低い扱われ方はしていない
ように感じられます。
 毎回あれこれ違う手を考えてあかりを隠そうと
する、というのは、実はかえってあかりの存在を
目立たせている演出なのでは、なんて気もします。
冒頭の場面以外では原作コミックと同じぐらいの
感じ(それがいい扱いなのかどうかは別としても
、、、)ですし、あかり的にはいつものように
振る舞えているのかもしれません。

 もう一つ、以前から気になっていたのが物語の
テンポだったりします。第1話第2話は、コミカルな
やりとりやオチが次々に展開していって、テンポが
やや速めだった気がします。
 この第3話では、少し落ち着いた雰囲気が出て
いますね。メインの登場人物があかり、京子、結衣、
ちなつで、人数が限られていたというのもあるでしょう。
それに場所が結衣の家なため、他の生徒達が話題に
入ってこないから、このゆったりした空気が出せて
いたのでは、とも思えます。

 「ゆるゆり」では、こういうゆるい感じも特徴の
一つなのですよね。アニメ版でもそういう部分を
たくさん見てみたい気がします。テンポの良い
ギャグと両立させるのは難しいかもしれません
けれど、そういった部分がうまく混じり合っていると
とても楽しい仕上がりになるのでしょうね。
(ラムレーズンのアイスを結衣からもらった京子が、
「結衣様ぁ!」とひれ伏す辺りの切り返しの仕方とか、
結衣の鋭く的確なツッコミとかも、作品を笑いで
引き締める所になっている気がします。)

 ちなつのかわいらしさを愛でている京子は、
彼女が髪を下ろしたらどんな風になるのか想像を
巡らせています。その内お泊まり会をしよう、なんて
案も出ているぐらいですから、寝る時の髪型を
見られたりするのではないでしょうか。
 一方、京子はあかりの髪型も気になっています
が、やはりあれはあまり触れてはいけない話題
らしいです。でもお団子をほどいたら長めの
ツインテールになるという程度だったらまだ良い
かもですね。

 ちなつは、結衣の部屋へ行き、手料理を
食べられるのがとても嬉しいようですね。彼女って
目の前に気になるものが現れると、他の事なんて
おかまいなしに突っ走って行ってしまう傾向が
あるのでは、という気がします。結衣だけを
ずっと見ていたい気持ちが強すぎて、京子に
冷たすぎる態度をとったり、何か腹黒モード(?)に
入りそうになったりしています。
 アニメだと表現を派手にする場合が多いようで、
ちなつの態度もその影響を受けているのでは、とも
思えます。中1の彼女にしてみれば、結衣に
接近し、気にいられるように努力しながら、なおかつ
京子をうまくあしらう、といった振る舞いを同時に
うまくこなすなんてとても難しいのでしょうね。
腹黒いからああいう反応をする、というよりは、
すぐにいっぱいいっぱいになってしまって
気が動転してしまう、という所なのかも。と、
彼女の百合な恋路をちょっと応援してしまいます。

 結衣は、いつも落ち着いているように見えるため、
大人っぽいと思われがちなのかもしれません。
けれど寂しがりやな所もあるのでしょう。昔から
一緒にいる京子やあかり、特に同学年の京子は、
結衣のそういった表に出てこない心情をきちんと
わかっているようですね。
 結衣の部屋に突然遊びに来たのは、本当に宿題を
したり料理を食べたりするためだったのかもしれません。
けれど、結衣が一人暮らしの部屋で何を思って
いたのか、そんな彼女に何をしてあげたらいいのか、
京子はけっこううまく振る舞えていたのでは。

 たぶんちなつも、はっきりとではないかもですが、
結衣、京子、あかりを結ぶ暖かい空気を感じ取ったの
でしょう。だから「仲良くなりたい」と改めて
言ったのでは、と思えます。
 ちなつへの3人の気持ちは決まっているのでしょう。
あかりが、ちなつにはっきりと言葉で伝えています。
出会ってから数ヶ月もたっていないちなつが
こんなにもあかり達に溶け込めているのが何よりの
証拠と言えそうです。

 その他の百合な場面としては、ちなつにキス
しようとする京子、がありますね。結衣に派手に
阻止されましたが、でも結衣だってけっこう
ちなつとのふれあいを求めている所がある気が
します。
 原作では、七夕の時に結衣がちなつにキス
したりしてました(口に、ではありませんけれど)。
京子がキスするのは止めておいて自分だけする、
というのは、京子にしたら面白くないのでは?

 後は、京子がねつ造した過去エピソードが、
百合なシチュエーションをきっちり押さえている
ように感じられます。何しろ事実ではないので
京子の言いたい放題になってしまっています
けれど、昔の京子達のビジュアルが見られるという
点では特徴があったかも? でも今の彼女達の
百合エピソードにも注目、なのでしょう。

・「ゆるゆり」レビューリストレビューセンター

|

« ゆるゆり レビューリスト | トップページ | つぼみ Vol.13の表紙と裏表紙の画像が紹介されています&掲載作品は、、、 »

百合レビュー」カテゴリの記事

作品 ゆるゆり」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゆるゆり 第3話:

« ゆるゆり レビューリスト | トップページ | つぼみ Vol.13の表紙と裏表紙の画像が紹介されています&掲載作品は、、、 »