スイートプリキュア♪ キュアビートが登場する雑誌とCM映像配信&次号のキュアミューズ
本編放送中のCMに登場して話題になっていた
雑種2種が発売になっています。やはり「4人目」
が表紙になっているようですね。また、次号
ではキュアミューズと一緒にフィーチャーされた
付録が用意されるみたいです。この2人の関係や、
キュアミューズの正体も気になりますね。
テレビアニメ「スイートプリキュア♪」より、
第18話の放送後のカット(エンドカードともいう
らしいです)で登場して以来、第19話、第20話
と続けてエンドカードに姿を見せている「4人目の
プリキュア」は、放送では後ろ姿のみが登場する
のみとなっています。放送局や制作会社の公式
サイトでも、今は放送分と同じイラストが掲載
されているだけですね。
一方で、このプリキュアの顔と名前が表紙に
描かれた雑誌のCMが、本編中に流されていました。
その雑誌、「おともだち」と「たのしい幼稚園」の
8月号が7/1に発売されています。
(なお、おわかりの通りこの2つの雑誌はお子様向け
ですので、内容もそちらに合わせたものになって
います。)
それぞれの雑誌の紹介ページによると、どちら
にも、「4にんめのプリキュア」が登場する、と
書いてあります。「おともだち」の方にはその名前も、
「キュアビート」とはっきり書かれていますね。
番組の公式サイトの当たる、放送局と制作会社の
サイトでは、まだここまでは明かされていない
ですよね。その点では最速の情報源なのかも
です。
それぞれの雑誌の中では、イラストや文章
などで、キュアビートについて説明されているの
でしょう。付録にはまだ登場していないようです。
付録になるのは、「たのしい幼稚園」の次号、
9月号になるらしいです。「おえかきスタンド&
おえかきプレート」というもので、お絵かき用の
色鉛筆を立てておけるスタンドみたいです。
色鉛筆も8本が付属しています。
ここに、キュアビートが姿を見せています。
しかもキュアミューズと一緒に描かれています。
スタンドの両開きになる部分に、2人のイラストが
描かれています。
こういうスタイルを見ると、この2人の
関わり方が気になりますね。ビートは、たぶん
セイレーンだと思うのですけれど、ミューズは
まだ正体が明らかになっていません。セイレーンと
つながりのある女性だったりするのでしょうか。
もしそうだとしても誰なのか、、、。真っ先に
思いつくのはハミィですけれど(ハミィは女の子
の妖精、ですよね?)、ミューズは彼女のいる
場所に一緒にいたりしますから、同一人物では
なさそうですし。その辺りはどうなのでしょうね。
それに、この付録にあるミューズのコスチューム
も少し気になります。ミューズは、これまでと
同じように覆面をかぶりマントを羽織った姿で
描かれています。この付録は、8/1発売予定の
次号に付くもの、ですよね。とすると、ミューズは
少なくとも8月の最初ぐらいまでは、正体が
わからない、という事なのでしょうか? 彼女は
オープニング曲の映像に描かれているぐらい、
ほとんど最初から存在がわかっているプリキュア
ではありますが、放送開始から半年がたっても
まだその素顔がわからない謎の人、と言えるの
かもです。
「たのしい幼稚園」の本誌企画には「これが
しんの プリキュアの きずなよ!」と書かれて
います。アニメ本編でメロディとリズムが
見せている絆の強さや、お互いを大切にする
気持ちが見事に表れているタイトルでしょう。
同時に、これから仲間に加わる事になると
思われる新しいプリキュア達も、お互いの絆を
大切にする女の子達であってもらいたいですね。
その時は、ビートとミューズが新しいペアに
なったりするのでしょうか。
なお、本誌のテレビCMはネットでも配信されて
います。表紙の画像や付録の映像なども確かめる
事ができそうです。
| 固定リンク
「百合情報」カテゴリの記事
- 戦姫絶唱シンフォギア 「PROJECT SYMPHOGEAR -next-」のサイトがオープンしています&出展情報続報他(2024.07.20)
- 魔法つかいプリキュア!! ~MIRAI DAYS~ キャラデザインなどが公開されています他(2024.07.19)
- この頃の百合なイベントなど(2024.07.16)
- 戦姫絶唱シンフォギア 「~XV」のBD-BOXがリリース予定です他(2024.07.08)
- 2024年7月からとその後のアニメ作品など(2024.07.07)
「作品 ふたりはプリキュア」カテゴリの記事
- 魔法つかいプリキュア!! ~MIRAI DAYS~ キャラデザインなどが公開されています他(2024.07.19)
- 2024年7月からとその後のアニメ作品など(2024.07.07)
- 「オトナプリキュア」は、、、?(2023.11.16)
- 2023年10月からとその後のアニメ作品リストなど(2023.10.06)
- 2022年1月からとその後のアニメ作品リストなど(2022.03.04)
コメント