12月ぐらいから1月にかけての百合っぽいコミックスなど
女の子同士の親しいふれあいが描かれていく
もの、他のテーマを持ちながらも登場する
女の子達の絆が結ばれていくもの、そして真正面
から女の子同士の恋愛関係を描くものなど、、、。
いろいろなタイプの作品がたくさん発行される
ようです。この中から好みの作品を多く見つけて
いけると良さそうですね。
百合作品についてちょっと調べていたのですけど、
この所、何だか百合テイストのあるコミックスが
けっこうたくさん出ているみたいです。作品ごとに
テーマや百合度もそれぞれあるのでしょう。でも
女の子同士の関係を描いていく作品がたくさん
あるのは良いかもです。これからももっと、
女性同士で愛情を育む物語に出てきてもらいたい
ように思います。百合の分野も発展していくと
良さそうです。
そういった願いも込めて(?)、ちょっとリストを
作ってみました。11月の下旬ぐらいから今までに
発売されたものと、これから1月中に発売予定の
作品を挙げています。アンソロジーと雑誌も含めて
います。
すべての作品を詳しく見ているわけではないため
それぞれの百合度がどれぐらいなのかはちょっと
わからない部分もあります、、、。それから見落としも
多いと予想されます(その時は教えてください、、、)。
汎例:
・作品名(作者名、発行元 レーベル)
11/27
・お願い神サマ! 第1巻
(守姫武士、芳文社 まんがタイムKRコミックス)
「お姉様」になりたくて、素敵な妹を捜していた
柚梨子は、下級生の実優と出会います。そこから
2人のラブラブな生活がスタート? 彼女達の
初々しい日々が描かれていくのでしょうね。
・ましゅまろ×タイフーンッ 第1巻
(源五郎、芳文社 まんがタイムKRコミックス)
きなこと雛の2人は幼なじみで、中学1年生の
今でもいつも一緒です。が、グラマーな雛にいつも
きなこがちょっかいを出しているようで。恋愛関係
というよりはスキンシップで語り合う仲、なのかも?
・かなめも 第4巻
(石見翔子、芳文社 まんがタイムKRコミックス)
この作品ではやはり、ゆめとゆうきの百合カップルの
いちゃつきに期待したい所ですね。他にも例えば
かなと美華の関係などでも、女の子同士のふれあいが
見られるのでは。
11/29
・バステティシャン
(大島永遠、実業之日本社 マンサンコミックス)
バスト専門のエステサロン「バストニア」の店員、
心愛は、実は先輩の更紗に憧れてこの店で働き始めたの
でした。そこには同期のライバル(?)真海もいて、
テンションの高い新人ライフが描かれていきます。
12/11
・けったま! ~蹴球☆らいおっとガールズ~ 第1巻
(不動らん、ソフトバンククリエイティブ
フレックスコミックス)
サッカー選手である義理の姉に憧れて、同じ
「東京小町FC」のユースに入った13歳の瑠依。単行本の
帯には「百合ではなくシスコン」といった言葉が出て
いますが、女子寮での生活はふれあいも多そうです。
・つぼみ Vol.9
((アンソロジー)、芳文社)
隔月刊化もされて、次の号がより速いペースで
読めるようになったのは良い感じですね。ページ数も
安定していますし、この頃は連載作品も増えてきて
いるようです。
・共鳴するエコー
(きぎたつみ、芳文社 まんがタイムKRコミックス
つぼみシリーズ)
つぼみVol.1に掲載された「ランナーズハイ」に
始まる短編を集めた作品集になっています。この
1作目は、自分の思いを伝えるために、相手へ
向かって一心に走るユキの姿が素敵ですね。
・ひみつ。
(大朋めがね、芳文社 まんがタイムKRコミックス
つぼみシリーズ)
こちらもつぼみVol.1の「ついでのはなし。」から
続く短編を収録しています。女の子同士でしか
愛せない事は周りには秘密、そんな後ろめたさが
あっても、愛する事はやめられないのでしょう。
12/13
・まんがの作り方 第4巻
(平尾アウリ、徳間書店 リュウコミックス)
漫画家と漫画家で百合、な物語は、川口が正式に
告白して森下と晴れてラブラブに? でも新キャラ
も登場して、彼女達の日常にはもっといろいろな
事が起きそうですね。
12/18
・Wildrose Re:mix disc-A
((アンソロジー)、一迅社 百合姫コミックス)
これまで「百合姫Wildrose」に掲載されてきた
作品を再録するアンソロジーとなっているようです。
これまで6巻発売されてきたものの中から選りすぐった
作品が入っているのでしょう。
・それでもやっぱり恋をする。
(倉田嘘、一迅社 百合姫コミックス)
表題作は、すさんだ気持ちでネットゲームをする
朱美が、ゲーム内でのそらとの出会いで変わり始める、
というストーリーです。収録短編のどのエピソードも、
ネットと関係があるようです。
12/22
・Candy boy 第2巻
(峠比呂、メディアファクトリー
MFコミックス フラッパーシリーズ)
北海道から東京へ出てきて高校に通う、奏と雪乃。
双子で姉妹で百合な彼女達と、後輩の咲夜や妹の雫
などとの甘いエピソードが楽しいですね。アニメ版
以外のキャラも登場してにぎやかになっています。
12/25
・おしおきっ!
(かぐらゆうき、芳文社 まんがタイムKRコミックス)
主人公の湊はMに目覚めてしまった女の子。さらに
憧れの生徒会長、紫苑はSな性格で、、、。他の人には
言えない2人の関係は百合なだけではないかも
ですが、お互いに強く結ばれているのでしょう。
・ひらり、 Vol.3
((アンソロジー)、新書館)
今年創刊のこのアンソロジーもVol.3になりました。
年3回刊のためちょっともどかしい感じはあります
けれど、今度も素敵な百合作品をたくさん見られる
事になるのではないでしょうか。
1/12
・わたしたちは皆おっぱい 第2巻
(東風実花、まんがタイムKRコミックス
フォワードシリーズ)
中学1年の鎌上貴子は、女の子の胸(自分以外の)が
大好きな女の子。転校生の沙彩との出会いをきっかけに
友達も増えてきた彼女ですが、女の子とのふれあい(?)
は常に狙っているみたいですね。
・執事少女とお嬢様 第2巻
(真田一輝、まんがタイムKRコミックス
フォワードシリーズ)
憧れていた同級生のお嬢様、沙綺の屋敷で、何と
執事として勤める事になってしまった女の子、
ひなた。彼女の周りでは想像もできない事が次々
起きますが、沙綺への思いは貫けるでしょうか。
1/13
・ちょいあ! 第3巻
(天蓬元帥、リュウコミックス)
お嬢様学校に通う眉子は学校中の人気者で、クラス
メイトの小聖も彼女に憧れています。第2巻では2人は
結ばれた、とも思えるのですが、その後どうなって
いくのでしょう。作品はこれが完結巻になるようです。
1/18
・コミック百合姫 Vol.23
((雑誌)、一迅社)
隔月刊第2号となります。Vol.22では大増ページで
たくさんの百合作品が掲載されるとともに、いろいろな
方向性が打ち出されているような感じでした。百合を
堪能できるような誌面になっていると良いですね。
・ゆるゆり 第4巻
(なもり、一迅社 百合姫コミックス)
あかり、ちなつ、結衣、京子という「ごらく部」の
4人と、彼女達を取り巻く女の子達とのふれあいが
コミカルに、そして時々(?)百合テイストで描かれて
います。生徒会長など新キャラも登場してますね。
・いばらの泪
(リカチ、一迅社 百合姫コミックス)
以前にもコミックス「空色ガールフレンド」を
描かれているリカチさんの新作です。タイトルが
少し切なそうな雰囲気ですが、今度もリリカルな
感覚の作品が読めそうでしょうか。
・妄想HONEY
(三国ハヂメ、一迅社 百合姫コミックス)
妄想癖のある乃ノ花は自分と周りの女の子達の
あられもない姿をつい想像してしまいます。が、
街のお姉さん達や交流先の女子校の生徒達は彼女の
考えのさらに上を行ってるかもですね。
・Wildrose Re:mix disc-B
((アンソロジー)、一迅社 百合姫コミックス)
発売済みの「disc-A」と同じように、百合姫Wildrose
に掲載された作品を収録するものなのかもです。
Wildrose本体も新刊が出ると良さそうですけれど、
その予定はある?
1/21
・オクターヴ 第6巻
(秋山はる、講談社 アフタヌーンKC)
元アイドルの雪乃も、芸能事務所のマネージャー
の仕事が軌道に乗り始めている感じです。後は節子
との関係なのですけれど、、、距離ができても2人なら
乗り切れるのでしょう。今度が完結巻になるようです。
1/22
・ドリーム百合姉
(あどべんちゃら、一迅社 4コマKINGSぱれっとコミックス)
中学時代に生徒会長を務めた宮上沙良は、入学した
女子高で百合生活を満喫しようとするのですが、、、。
彼女の願いは叶うのでしょうか。またその時、妹の
葉澄がどう振る舞うのかも気になります。
1/26
・絶対少女聖域アムネシアン 第3巻
(介錯、角川書店 カドカワコミックスエース)
発行のペースが速いようで、また物語の展開も
激しくなっている感じです。姫子は自分に秘められた
聖域の秘密を知る事になるみたいです。千歌音は
戦いの中、彼女を救う事ができるのでしょうか。
1/27
・える・えるシスター 第5巻
(邪武丸、一迅社 REXコミックス)
慕っている姉の一菜を追って同じ高校に入学した
ふたば。生徒会の女の子達にはちょっとイジられ
気味ですが、それだけ愛されているという事なの
でしょう。姉との関係ももっと深まると良いですね。
、、、といった感じで、何だかたくさんありますね。
出版社やレーベルを見てもいろいろな所から出ている
感じですし、こんな風に百合作品を取り扱う所がもっと
増えていくと、バラエティ豊かな物語が楽しめる
ようになるのでは、と思えます。
| 固定リンク
「百合情報」カテゴリの記事
- 戦姫絶唱シンフォギア 「PROJECT SYMPHOGEAR -next-」のサイトがオープンしています&出展情報続報他(2024.07.20)
- 魔法つかいプリキュア!! ~MIRAI DAYS~ キャラデザインなどが公開されています他(2024.07.19)
- この頃の百合なイベントなど(2024.07.16)
- 戦姫絶唱シンフォギア 「~XV」のBD-BOXがリリース予定です他(2024.07.08)
- 2024年7月からとその後のアニメ作品など(2024.07.07)
コメント