« 百合姫コミックス 12月発売分の2冊が紹介されています | トップページ | つぼみ Vol.8 その2 »

2010年11月16日 (火)

ストライクウィッチーズ 坂本少佐の講義が始まっています

 テレビアニメの放送、ゲームのリリース
行われて、次は劇場版の公開も予定されています。
他のメディアでもリリースはいろいろありますし、
そこで理解を深めるためにも、この講義は重要
なのかも? シリーズになっているみたいですので、
作品の世界観を様々な角度から見られるようになるの
でしょう。

 アニメ「ストライクウィッチーズ」は、第2期に
当たる「~2」が9月まで放送されていました。
今はブルーレイ&DVDがリリース中です。公式
サイトでは、「基地探訪」に新しいコーナーの
坂本少佐の世界のJFW」が作られ、「第壱回」が
配信されています。

 形式としては、先に公開が始まっている
映像記録集」と同じように、Flashの画面に
芳佳達のデフォルメキャラが登場して、吹き出し
付きで会話をしながら作品を紹介していく、という
ものですね。ここでは、作品に登場するJFW
(統合戦闘航空団)について、美緒が講義をする
形になっています。

 第1回は、各JFWが所属する統合軍総司令部に
ついて説明されています。生徒は芳佳とリーネ
ですね。相変わらず豪快な笑いとともに、美緒は
各地域の戦いの様子などを織り交ぜながら語って
いきます。画面に表示された世界地図の上にある
マークをクリックすると、その地域の総司令部の
説明が見られるようになっています。扶桑を含む
地域を担当する太平洋方面統合軍総司令部や、
リーネの故郷のブリタニアを含む西部方面統合軍
総司令部など、いろいろあるようですね。

 エイラの故郷のスオムス方面にいる507JFW
(サイレントウィッチーズ)は激しい戦いを
繰り広げていると美緒が説明した時、芳佳は
驚いて感動していたようです。けれど、それに
答えたリーネの言い方はあまりはっきりしない
感じです。どう「激しい」のか、彼女は知っている、
という事?

 それからシャーリーの出身地のリベリオンを
説明する時、美緒が「リベリオンはでかい」と
言うと、芳佳はその言葉に反応して何か想像を
始めているようです。たぶん、というかほぼ
間違いなくシャーリーを思い出していたのでは。
手つきも怪しいですし。そんな芳佳の表情を
知っているらしいリーネは、芳佳が何を考えて
いるのかわかってるみたいですね。

 この企画は続いていくようですけれど、講義を
聞くのは芳佳とリーネのペアだけになるでしょうか。
他の登場人物も見てみたい気もしますけれど、
でも彼女達2人の仲の良いボケツッコミ(?)も
たくさん描いていってもらいたいようにも
思います。彼女達の会話に、百合な雰囲気が
表されていくのを期待したいですね。

 この作品は、劇場版の企画も発表されていて、
キャンペーンも今月末まで行われています。
公式サイトでもこんな風に情報が配信されていて、
楽しみはいろいろありそうです。

|

« 百合姫コミックス 12月発売分の2冊が紹介されています | トップページ | つぼみ Vol.8 その2 »

百合情報」カテゴリの記事

作品 ストライクウィッチーズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ストライクウィッチーズ 坂本少佐の講義が始まっています:

« 百合姫コミックス 12月発売分の2冊が紹介されています | トップページ | つぼみ Vol.8 その2 »