« ミルキィホームズ レビューリスト | トップページ | GIRL FRIENDS 第5巻が発売です&試し読みができます&ドラマCDのキャスト? »

2010年11月11日 (木)

探偵オペラ ミルキィホームズ 第5話

 常に一緒にいて、とても息が合っている2人、
メアリー&ケイト。ここまで仲が良ければ、他の
誰かが割ってはいる余地なんて、元々なかったの
かもしれません。本人達が自分達の関係をどう
理解しているのかは気になりますね。シャロ達の
方はといえば、そんな2人にとても憧れている
ようです。

 アニメ「探偵オペラ ミルキィホームズ」、第5話
かまぼこ失踪事件」です。
 うららかな昼下がり、シャロ、コーデリア、ネロ、エリー
は、猫のかまぼこを連れて海の見える公園へと来ていた。
暖かい陽差しは心地よく、食料のキノコもうまい
具合に焼けてきている。かまぼこ用にはネロが
海で魚を釣っていた。新鮮な魚を持って彼女が
戻ってくると、しかしながらかまぼこの姿が
見えない。失踪した、とばかりにシャロ達は似顔絵
入りのチラシを作って捜索を開始する。

 G4が「G3」に、、、? 前回第4話でアイリーン
にとても気に入られた小衣は、きつい一撃を食らって
どこかへ運ばれていきました。どうやって戻って
くるのか気になっていたのですけれど、まだ平乃
達の所へはたどり着けていないみたいですね。
彼女がどんな表情で皆の前に現れるのか(もしくは
現れないのか(!))、これから明らかになるのかも
です。

 公園の場面(ヤマシタ公園とかでしょうか)では、
ヨコハマの人達がミルキィホームズをどう見て
いるのかが少し描かれています。シャロ達はとても
有名らしく、私服でもすぐにわかってしまうらしい
ですね。
 ミルキィホームズの4人がいるとわかるとすぐ、
街の人達は彼女達に声をかけています。皆は4人が
トイズを失った事も知っているようですね。ですが
それでも彼女達を見下げたりせず、暖かく応援の
言葉をかけています。さらには彼女達が今一番
心配している食べ物も、お裾分けもしてくれて
います。(彼女達が焼いていたキノコって、やっぱり
あの机に生えていたもの、でしょうか?)
 これは、第1話でトイズを失った4人に対する
ホームズ探偵学園の生徒達の反応とは大きく違って
います。その差はどこから来るのでしょう。
 学園では生徒達のトイズを鍛えて立派な探偵を
育てるのが目標になっているようです。第1話より
前には、学園でも指折りの能力の高さを誇り、現実の
警察捜査にまで協力していたシャロ達は、学園の
代表格ともいえる存在だったのでしょう。寮でも
個室を与えられ、食べ物も他の生徒達とは違う待遇を
受けていました。
 そんな彼女達に生徒達が抱く感情は、憧れか、嫉妬
か、、、。もし彼女達が尊大な態度をとって他の
生徒達を見下していたなら、生徒達は誰も彼女達と
仲良くしようなんて思わないのかも。トイズを笠に着て
威張っていたなら、トイズを失ったとたん反撃されて
しまう、、、そんな事が学園で起きていたのでは
ないかと思ってちょっと心配していました。
 けれど、街の人達の反応を見る限りはそうでも
なさそうですね。学園の生徒達とも早く誤解が
解けて仲良くできるようになると良いかもです。

 それはこれからに期待するとして、ここでは
メアリー&ケイト、ですね。彼女達のキャラにも、
この作品らしい(?)想像を超えたものがある感じです。
(キャストはそれぞれ中原麻衣さんと小林ゆうさん
ですね。)
 2人はせりふを言う時はなぜかミュージカル調
で、時々フィギュアスケートのペアのように
ポーズをつけたり、地面でも屋根の上でも
スケーターのように滑走したりと、様々な
アクションを見せています。しかも彼女達の
不思議な振る舞いを見ているミルキィホームズや
怪盗帝国がほとんど誰もツッコまない所が
なかなか面白いかもです、、、。
 ラットとかは途中でミュージカル口調がうつって
ましたね。それにメアリーのトイズ「ヘブンズハイ
エクスタシーローズピンクビッグダイヤモンド
ドリーム」は、トゥエンティとストーンリバーを
餌食にしています。そういえばこの場面、ラットや
シャロ達は何が起きているのかわかっていなかった
みたいですが、エリーだけは真っ赤になって
います。彼女はこれまでも時々色っぽい仕草を
見せていましたけど、実は知識としても大人
だったりするのでしょうか(それとも耳年増?)。
 メアリーだけでなくケイトも、冒頭の場面では
トラックを真っ二つにしてました。彼女達は、
実力の方も侮れないようです。(ところでトラックの
運転手は無事だったのかどうか、、、。シャロ達は、
無事だったみたいな言い方をしてましたが
場面としては一切描かれていないんですよね。
こういう放りっぱなしな感じもこの作品らしさ
なのかも。)

 公園で、見事なトイズを使ってエリーを
救ったメアリーとケイトを見て、シャロや
コーデリアは「お姉様ぁ」と憧れのまなざしを
送っています(ネロだけは渋い反応でしたけど、
チョコレートには勝てなかったようですね)。
トイズを使って人助けをした彼女達は探偵に
違いない、そんな思いが彼女達の憧れを加速
させているみたいです。
 けれど、トイズを持っているからと言って、
必ずしもその人が探偵とは限りません、、、。
ここがトイズという能力の危うい所なのでは
と感じられます。
 探偵と怪盗、どちらもトイズを持っている
なら、探偵がある日怪盗に変貌してしまう事も、
また逆もあり得るのでは。「清浄の花」が「毒の花」
に魅入られてしまう可能性もあるでしょう。
トイズを持つ人が探偵であるのか怪盗であるのか
は、その人の行動一つで決まってくるのかも、
という気がします。

 メアリーとケイトも、そんな危うい境界線に
立っている人なのかもしれません。彼女達は
かまぼこをかばって道に飛び出したエリーを
助けています。が、「かまぼこ失踪事件」にも
深く関わっているのですよね。彼女達の本質が
探偵なのか怪盗なのかは、実は本人も含めて
誰にもわからないのでは、とも思えます。

 彼女達がかまぼこに執着する理由は、ある男と
関係があるようです。彼女達はその男にひどい目に
遭わされたらしいですね。
(ではその男に直接復讐すれば良いのでは、という
気もするのですが、なぜか彼女達はそうはしていない
ようで。どうしてなのでしょうか。)
 けれど、彼女達の言葉を聞いていると、ちょっと
特別な状況がそこにはあったように感じられます。
メアリーとケイトは、同時に同じ人を愛したみたい
なのですが、お互いにその人を、取り合ったりも
譲り合ったりもしていません。3人でごく普通に
過ごしていたようです。

 これって実は、愛された側の人にとっては
信じられない出来事だったのではないでしょうか。
自分を愛していると言ってきた2人の女性が、
自分だけではなく彼女達同士でも仲良くしている。
それどころか「心は一つ」なんて堂々と言っている。
じゃあ自分はいったい何なんだ、と考えていたかも
しれません。
 メアリーとケイトは、このエピソードで描かれて
いるように2人だけの世界に陥りやすい性格みたい
です。相手の男も、そんな彼女達の姿を見せつけ
られた事で、離れて行ってしまったのでは、とも
予想できそうです。
 まあ実際どうだったのかは描かれていないため
わかりません。けれどメアリーとケイト本人達を
見る限りは、彼女達はお互いを必要としている
ように感じられます。(だったらなぜ離れていった
男にこだわるのかはちょっとわからないですね。
彼女達の部屋の様子からも、その執念はかなりの
もののようですし。)

 メアリーとケイトは、お互いをどう思っているの
でしょう。かけがえのないパートナー、どこまでも
ついてきてくれる理解者、いつも一緒にいたい人
、、、。
 それって、恋愛感情なのではないでしょうか。
それも彼女達の場合、2人とも相手を思っている
みたいですよね。
 でも恋人として別の人間を選んでしまった彼女達は、
もしかしたら自分達が持っている感情に気づいて
いないのでは、というようにも思えます。、、、
というのは想像でしかなく本当はどうなのかよく
わからないですけれど、でももし本当に彼女達が
お互いを愛しているのなら、その事に早く
気づけると良いかもですね。「心は一つ、体は二つ」
、、、メアリー&ケイトに素敵な明日が待っている
事を期待したいです。

 また彼女達の考え方が、シャロ達にも伝わって
いったりしちゃうでしょうか。「お姉様」に憧れる
彼女達なら、女の子同士の関係も心得ているかも?

・「ミルキィホームズ」レビューリストレビューセンター

|

« ミルキィホームズ レビューリスト | トップページ | GIRL FRIENDS 第5巻が発売です&試し読みができます&ドラマCDのキャスト? »

百合レビュー」カテゴリの記事

作品 ミルキィホームズ」カテゴリの記事

コメント

いつもアニメを観終わった後にここのサイト見るのが凄い面白い。
今回はシャロ達がお姉さまと慕うシーンはあったものの、結局メアリーとケイトに男が絡んできて百合的には低調だなぁ、なんて思っていたら、まさかこんな素晴らしい解釈があったとは!
管理人さんの百合に対するポジティブさにはホント脱帽です(笑)

投稿: taikishuttle | 2010年11月16日 (火) 17時01分

コメントありがとうございます! こちらの記事を
読んでいただいているようで嬉しいです。
この第5話はかなり百合フィルターがかかった
見方になっていたかもしれませんw。
メアリー&ケイトはなかなか名コンビかもですね。

そこから考えると、次の第6話は百合な雰囲気は
ちょっと見つけづらい感じですね、、、。

投稿: ギンガム | 2010年11月17日 (水) 23時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 探偵オペラ ミルキィホームズ 第5話:

« ミルキィホームズ レビューリスト | トップページ | GIRL FRIENDS 第5巻が発売です&試し読みができます&ドラマCDのキャスト? »