ストライクウィッチーズ2 DS用ゲームが発売です他
ストーリーやバトルなどいろいろなモードが
用意されていますが、やはり一番の特徴は
スキンシップ、なのでしょう。芳佳は他の
隊員達を「癒す」ために努力しているみたいです。
それが報われるかどうかがゲームの進行に
関係してくるのでしょうね。それから、アニメ版の
エンディング曲も発売されています。
アニメ「ストライクウィッチーズ2」を題材にした
DS用ゲーム「ストライクウィッチーズ2 いやす・
なおす・ぷにぷにする」が本日発売となっています。
舞台は、アニメ版の第2話と第3話の間、
新しい501部隊の基地が完成するまでに
強化訓練を行う事になった仮設基地での出来事
らしいですね。ウィッチ達による戦闘訓練を
再現する「バトルモード」、基地内を移動しながら
選択肢を選んで隊員達と交流していく「ストーリー
モード」などがあります。
なお、ゲームの公式サイト以外にも、制作元の
セブンスコードのサイトにも作品紹介のページが
用意されています。こちらは週に1回ぐらいずつ
内容が更新されているようで、これからは後2回
ほど更新の予定があるようです。
バトルモードでは、攻撃に使う「チップ」を
うまく並べると相手にダメージを与えられる、
といった形式のようです。2人1組で対戦し、
魔法や援護動作を活用してバトルに勝利する、
という流れみたいですね。
操作できるキャラは、アニメに登場する501
部隊の11人の他、「赤ズボン隊」の3人、
フェルナンディア、マルチナ、ルチアナも含まれる
らしいです。ウィッチごとに特徴があって、
それを使いこなせれば戦いを有利に進められるの
でしょう。
ストーリーモードでは、芳佳を操作して、基地内
にいる他のウィッチ達と会話を進めていく事に
なるようです。物語としては、芳佳が皆の役に立とう
と考えて、自分の治癒魔法を使って隊員達を
癒すのが一つのミッションになっているみたい
ですから、それを目指した行動を選択していくの
でしょう。
そしてストーリーの途中、芳佳が治癒魔法を使う
場面が別モードとして起動するようです。それが
「スキンシップモード」なのですね。DSの2画面に
表示されるキャラのいろいろな部分をタッチする
事で相手を癒せるみたいです。
魔法力ゲージがいっぱいになればクリア。
ですが、場合によっては「ぷにぷに演出」が入る
とか。ウィッチはこの状態が好みではないらしく、
あまりやりすぎない方が良いようです、、、。
商品には、通常版の他に「DXパック」がある
そうです。大型メディカルバッグに部隊章入りの
ストラップ、ピルケース、絆創膏というラインアップ
で、第501衛生隊の持ち物をイメージしている
みたいです。紹介ページにある写真を見ると、
バッグはかなり大きいもののようで、存在感が
ありそうですね。
それから、10/20にはアニメ版のエンディング曲
「Over Sky」も発売されています。特徴があるのは、
1話ごとに歌うキャストの組み合わせが違っている、
という点ですね。その回にメインになったキャラが
歌も担当する、みたいな感じになっています。また
第10話では、501部隊以外から登場したキャラ、
ハンナが歌っていたりもします。割と自由に組み合わせ
られているのは面白いかもですね。
CDでは、その12話分すべての曲が収録されて
います。(この形は、第1期のエンディング曲でも
行われていたようです。)また全話分を横断する
ような「メドレー」も収録されています。いろいろな
聴き方ができそうですね。
この作品はアニメが第12話まで放送されて
しまいましたが、ブルーレイ&DVDのリリースが
行われていますし、原作小説、コミック、そしてこの
ゲームやCDなど企画が続いています。それと、謎の
「映画 扶桑海の閃光」などもありますし、目が
離せない状況なのではないでしょうか。
| 固定リンク
「百合情報」カテゴリの記事
- 戦姫絶唱シンフォギア 「PROJECT SYMPHOGEAR -next-」のサイトがオープンしています&出展情報続報他(2024.07.20)
- 魔法つかいプリキュア!! ~MIRAI DAYS~ キャラデザインなどが公開されています他(2024.07.19)
- この頃の百合なイベントなど(2024.07.16)
- 戦姫絶唱シンフォギア 「~XV」のBD-BOXがリリース予定です他(2024.07.08)
- 2024年7月からとその後のアニメ作品など(2024.07.07)
「作品 ストライクウィッチーズ」カテゴリの記事
- 2022年5月辺り発行の百合なコミック作品など(2022.06.06)
- 2022年4月辺り発行の百合なコミック作品など(2022.05.20)
- 2022年1月からとその後のアニメ作品リストなど(2022.03.04)
- ライブイベント「ワールドウィッチーズミュージックフェスタ2021」のグッズ情報が公開されています(2021.09.21)
- 2021年7月からとその後のアニメ作品リストなど(2021.07.19)
コメント