けいおん! 放課後ライブ!! PVと30秒版CMが配信されています
PVも長めに仕上がっていて、遊び方もよりわかり
やすく説明されているようです。またプレイ画面では
アニメで見た景色が再現されていて、作品の雰囲気を
楽しめるのではないでしょうか。ちびキャラの方でも
アニメで描かれていたエピソードがみられたりする
みたいです。
PSP用ゲーム「けいおん! 放課後ライブ!!」
より、PVとCMの映像が追加されています。「スペシャル」
のページにリンクがおいてあり、動画はYouTubeで
配信されているようです。
CMの方は以前15秒バージョンが配信されていました。
今度は30秒バージョンで少し長くなっていますね。
リズムゲームとしての紹介の他に、「きせかえ!」が
できる事も言われています。
公式サイトの情報では、ヘアスタイル、コスチューム、
アクセサリーなどを変えられるようになっている
らしいですね。「えんそう!」モードの中で手に入れた
アイテムを組み合わせてコーディネートすると、その
姿が演奏する時に反映できるようです。アクセサリーは
一度に最大4個まで付けられるみたいです。
またコスチュームといえば、さわ子、ですよね。
「きせかえ!」モードの画面では左側にアニメ版の
さわ子のイラストが描かれています。彼女が唯達の
着せ替えを手伝う、といった設定なのかもしれません。
ボイス入りだそうなのでより雰囲気が出そう?
PVでは、ゲームのプレイの仕方がもう少し詳しく
紹介されています。自分が担当するパートを選んで
演奏しますが、このパートはメンバー5人分が用意
されています。そのため、1曲で5パターンのゲーム
がプレイできるのですね。それから通信機能を使った
最大5人での協力プレイもあります。
ちなみに基本操作はリズムに合わせてボタンを押す
というもの。シンプルさも特徴の一つですね。CM映像や
PVの中では、説明書を読まない唯でもできる、みたいに
澪や梓から言われています、、、。
それから「えんそう!」モードの背景にはいろいろな
景色が用意されているようです。部室だけではなく
学校の校舎の前、皆でバイトをしたときに出てきた
バス停、唯がギー太を買った楽器店のあるアーケード街、
合宿をした海辺の別荘など、見覚えのある場所が
たくさん出てきています。それぞれのエピソードを
思い出しながらプレイできそうでしょうか。他には
大峡谷みたいな場所もあったりするみたいですが、
これは本編中にはなかった、ですよね? ミュージック
クリップっぽい感じが味わえるのかもですね。
ちなみに、演奏に使われる曲って、これまでの所
「Cagayake! GIRLS」、「Don't say "lazy"」、
「ふでペンボールペン」、「ふわふわ時間」ぐらいが
出てきています。それ以外の曲も演奏できるように
なるでしょうか、例えば「U&I」とか。
それと、メンバーが演奏している時のスタイルも、
場面によって変わっているみたいです。5人が丸く
輪になって並んでいたり、唯と澪が背中合わせに
立ってギターをベースを演奏していたり。なかなか
かっこいいかもです。
また、ちびキャラの事も紹介されています。唯達の
ゆるい日常が描かれていくのですが、こちらも背景は
いろいろあるようです。海辺や草原、唯の部屋なんて
いうのも用意されているみたいですね。
ここではちびキャラ達がアニメのエピソードを
再現したりするそうです。登場するのも軽音部の
メンバーやさわ子だけでなく、和や憂もいるらしい
です。唯と憂姉妹の親密なエピソードなど見られると
良いですね。
発売までは後1ヶ月と少しになります。アニメの
方の盛り上がりがゲームともつながっていくと
面白いかもです。
| 固定リンク
「百合情報」カテゴリの記事
- ゲーム「ことのはアムリラート」のリブート版「ことのはレルナード」や新作の企画と生配信の予定があります 他(2023.04.20)
- ごちうさ、プリプリ、シンフォギア以外にも アニメやゲーム作品の、、、コラボも含めた企画いろいろ(2023.04.19)
- 戦姫絶唱シンフォギア ライブ映像ディスクと「XD」のキャラソンアルバム第3弾のリリースが予定されています(2023.04.18)
- 戦姫絶唱シンフォギア 新プロジェクトの予定が発表されています(2022.11.21)
- アニメ「私の百合はお仕事です!」 キャスト情報追加やプレミアム試写会、生配信番組の予定など(2022.11.18)
「作品 けいおん!」カテゴリの記事
- きららファンタジア 新イベント「お姉ちゃんズ11」が始まっています(2020.05.14)
- 2019年4月からとその後のアニメ作品リストなど(2019.04.03)
- 芳文社のコミック配信アプリの事前登録が始まっています&キャンペーンなど(2019.02.15)
- 冬コミ89 企業ブースの出展予定と販売グッズなど(2015.12.29)
- 冬コミ87 企業ブースでの販売情報とか(2014.12.23)
コメント