写真で見る百合なアニメと古都鎌倉の関係、、、? 他
アニメ作品でも実在の場所がモデルになったり
する事は割とありますよね。鎌倉は、歴史があり
落ち着いた空気の漂う海辺の街なため、そんな
雰囲気の作品などで取り上げられる場合がある
みたいです。以前に別の記事でもご紹介しました
けれど、他にも百合なアニメ作品でも思い当たる
ものがあったので、また行ってきました。
夏は海や山に出かける機会も多いですね。鎌倉
って、きれいな砂浜が広がる海辺にあって、また
ちょっとした山や森などもある自然が豊かな場所
のようです。それに昔は幕府なども置かれていた
所で、今もお寺や神社などがたくさんある「古都」
です。
それと、大正から昭和にかけては、たくさんの
小説家や文学関係者が住んでいた(今もそうらしい
です)みたいです。文学の街でもあるのですね。
またこの時代だと、「少女小説」の分野でも、例えば
「花物語」や「屋根裏の二處女」を書かれた吉屋信子さん
や、「乙女の港」の作者、川端康成さんなども
鎌倉に住んでいらっしゃったらしいです。
この街は、現在のコミックやアニメでも、舞台
として取り上げられる事が多いようです。百合な
作品とか見ていても出てくる場合がけっこうある
ようで。地名がはっきり出てくる事もありますし、
何となく雰囲気が近いかなと思えるものもあります。
なのでちょっとその辺りを見てみました。ここで
調べたのは次のような作品です。
・青い花
(コミックスは志村貴子さん作、アニメ化もされています)
・ハートキャッチプリキュア!(アニメ)
・ふたりはプリキュアSplash Star(アニメ)
「青い花」については既に別の記事でも取り上げて
います。ここではその記事とは別の場所を見て
います。ですので前の写真と併せて見ると補える
かもしれません。
後は正確には鎌倉ではありませんけれど、次の
作品でも関係する場所が舞台になっているため
一緒に調べました。
・執事少女とお嬢様
(真田一輝さん作のコミックスです)
・うみねこのなく頃に
(ゲーム、、、ってこれは特に百合というわけでは
ないですね)
「ハートキャッチプリキュア!」では、ヒロインの
1人、花咲つぼみが転校前に住んでいた場所とされて
います。「青い花」では、物語の舞台が、鎌倉にある
2つの女子校、という設定ですね。
(そういえば、「青い花」の万城目ふみや奥平あきらが
よく行く喫茶店「ミルキィホール」(原作では「ミルク
ホール」)って、今は工事中みたいです。といっても
完全にリニューアルするのではなく、基礎工事を
きちんとやり直した上で、これまでの窓やドアを
据え付けて再現するようです。ふみやあきらの通って
いた雰囲気は残されるのかもですね。)
他の百合テイストのある作品でもいろいろ描かれて
いたりするのでしょうね。ちなみに、今第2期がテレビ
放送中のアニメ「ストライクウィッチーズ」でも、
主人公の宮藤芳佳は鎌倉に住んでいたらしいです。
といった感じを意識しつつ訪れてみました。写真も
ありますのでよろしかったら見てみてください。
一部動画もあります。
| 固定リンク
「百合レポート」カテゴリの記事
- GirlsLoveFestival39 行ってきました(2023.10.29)
- GirlsLoveFestival29 行ってきました&入手品など(2020.02.05)
- 写真で見るイベント「ガレット百合祭り」(2019.05.07)
- イベント「ガレット百合祭り」(2019.05.06)
- GirlsLoveFestival25 行ってきました&入手品など(2019.01.14)
「作品 ふたりはプリキュア」カテゴリの記事
- 魔法つかいプリキュア!! ~MIRAI DAYS~ キャラデザインなどが公開されています他(2024.07.19)
- 2024年7月からとその後のアニメ作品など(2024.07.07)
- 「オトナプリキュア」は、、、?(2023.11.16)
- 2023年10月からとその後のアニメ作品リストなど(2023.10.06)
- 2022年1月からとその後のアニメ作品リストなど(2022.03.04)
「作品 青い花」カテゴリの記事
- SUGOI JAPAN ノミネート作品のアニメジャンルは百合テイスト多め?(2014.12.03)
- 今週と来週の百合関係情報(コミック誌に「淡島百景」の新作読み切り掲載、「トモダチログイン」第2巻発行など)(2014.01.10)
- コミック「淡島百景」 新作読み切りが漫画誌に掲載されています(2014.01.08)
- 今週と来週の百合関係情報(「百合魂-ゆりイズム-」DVD発売記念イベント開催、コミック百合姫 11月号発売など)(2013.09.13)
- 今週と来週の百合関係情報(「青い花」第8巻、「マリッジ・バトル!」第1巻発行など)(2013.09.06)
「作品 ストライクウィッチーズ」カテゴリの記事
- 2022年5月辺り発行の百合なコミック作品など(2022.06.06)
- 2022年4月辺り発行の百合なコミック作品など(2022.05.20)
- 2022年1月からとその後のアニメ作品リストなど(2022.03.04)
- ライブイベント「ワールドウィッチーズミュージックフェスタ2021」のグッズ情報が公開されています(2021.09.21)
- 2021年7月からとその後のアニメ作品リストなど(2021.07.19)
コメント
「青い花」の巡礼はいつかやってみたいです!!
「執事少女とお嬢様』の洋館にもモデルがあるのですね。
こちらはどちらかと言えばドタバタ系の作品なのに
その辺しっかり描き込まれているのに驚きました。
では自分はレールガンの聖地巡礼でもしますかね〜。
…なんなら実家から二駅ほどなんですけどね。。
投稿: greenfiddler | 2010年8月24日 (火) 01時26分
「青い花」はけっこう本当にある風景が使われて
いたりするようですね。私もそれほど知って
いるわけではないのですけれど、鎌倉を
歩けばいろいろ見つかるかもです。
「執事少女とお嬢様」も実は背景のリアリティ
が高いみたいです。作者の方もあちこち取材
されたのでしょうね。
レールガンの場所がそんなに近くにあるなんて
、、、。やはり何かいいですね。
投稿: ギンガム | 2010年8月24日 (火) 21時56分