コミック百合姫 Vol.21と「~CHRONICLE」、「~Collection」など百合姫コミックス13種が発売です&次号予告他
本誌連載作品やそれ以外のもの、それからイラスト
を収録した書籍など合計14種類がリリース、ですね。
どれも特徴があって楽しめるものになっているの
ではないでしょうか。
それから公式サイトの方も更新されていて、さらに
次のVol.22の雰囲気も一部見られます。そこから
隔月刊の形が少しわかってくるかもですね。
発行一迅社、コミック百合姫のVol.21が
発売となっています。また百合姫コミックス
からも、コミックスや書籍が合わせて13種類
発行されます。
これだけの数のものが一度に出るのもなかなか
ないですよね。5月には8冊がリリースされて
いましたけれど、今度はそれをさらに上回る
数で、しかも本誌の発行とも重なっています。
読み応えのある品揃えなのでは。
これまでコミックスの表紙と本誌の表紙に
ついては、公式サイトや通販サイトなどで紹介
されてきました。こういうイメージが見えると
より期待が高まりますね。
今はさらに公式サイトも更新されています。
こちらではもう少し詳しい情報が掲載されて
いますね。
コミックの執筆陣では、「百合姫Wildrose」Vol.3
や百合姫Vol.19で表紙を描かれていたみなみ遥さん
がコミックとして初参加されるそうです。タイトル
は「私と彼女。」とされています。
また、かずまこをさんの「さよならフォークロア」
の連載は今号までらしいですね。物語はどういう
結び方になるのでしょうか。
それから、志村貴子さんのピンナップ&インタビュー
記事が掲載されるのですよね。今号の表紙には
思いっきり「青い花」って大きく書いてあるので
その関係のはず。公式サイトの方で気になるのは、
志村さんの紹介文のすぐ後に「重大発表が」なんて
書かれている所だったりします。次号で何かが
ある、という事?
他には、5周年となる今号の発売を記念した
小冊子、「Petit百合姫 5th Anniversary Edition」
についても書かれています。作家の方達による
お祝いイラストが載っているとか。「百合姫以外の
作家さん」とあるように、今号の執筆陣以外の
方達が描かれているようです。紹介されている
お名前を見ると、過去の百合姫や、「~S」、
「~Wildrose」、「~Selection」などで執筆された
方達がいらっしゃるみたいです。20名近くの
リストになっていますので、こちらも見応えが
ありそうです。
見応えという点では、「百合姫カラーアートワークス
CHRONICLE」も? これまで表紙やピンナップ
などに使われてきたイラストが採録されている
そうです。5年ともなるとたくさんの素敵な絵が
見られそうです。判型もA4変型との事なので、
本誌掲載時よりさらに大きいサイズで堪能できるの
では。
「百合姫Collection」は、本誌で執筆されている
作家さん達の同人誌を収録したものだとか。商業誌
とはちょっと違った雰囲気を味わう事ができるの
かもしれません。「Vol.1」とされているため、
これからも続いていくのでしょう。なお、今号の
表紙は関谷あさみさんが担当されているそうです。
残り11冊は各作家の方達によるコミック作品
ですね。本誌に掲載されていたものやそれ以外の
ものも含まれています。ここで初めて見る作品も
ありますし、どんな物語が展開されているのか
楽しみです。本誌に掲載されていたものでも、
この所発行されている作品では描き下ろし部分が
割と多めだったりするみたいです。そういう所も
期待できる?
その他、公式サイト以外の情報源も更新されて
います。百合姫編集部ブログに、久しぶりに記事が
追加されていますね。記事には、本誌とコミックスの
写真が添えられています。こうしてみると「CHRONICLE」
の大きさがよくわかりますね。これは見応えありそう
です。
それと、タアモさんのイラストを撮影した写真も
載せられています。こういった公式とはまた別の
情報が見られるのもこのブログの特徴ですね。
こちらのブログは、先月は更新がされて
いなかったためどうなってしまうのかと思って
いたのですけど、また記事が見られたのは良かった
かもです。ちなみに一迅社の他誌の編集部ブログ
などを見てみると、場所によって更新頻度は
まちまちみたいですね。ブログの定期更新とかは、
業務の中に含まれているわけではないのかも。
たぶん皆さんお忙しい中ブログ更新の時間を作られて
いるのでしょう。あまり負担がかからないように、
けれどできればより多くの情報を見てみたい
ようにも思ったりします。
さて本誌サイトの方ではもう一つ気になる情報が。
それは次号予告のページです。この次号Vol.22から
隔月刊化が始まるようで、発売日も11/18と、これまで
とは違っています(通常は10月)。
構成も新しくなっているみたいですね。表紙の
イラストはカズアキさんの担当で、それと一緒に
「文」として深見真さんのお名前があります。
深見さんというと「ヤングガン・カルナバル」などを
執筆されている小説家の方ですね。表紙に書かれる
文章って、いったいどんなものになるのでしょう。
キャッチコピーとかとは違った形式になる?
また、小説のコミカライズもあるようです。
こういう形式も本誌では初めてなのでは。掲載
されるのは、伊藤計劃(いとうけいかく)さん原作の
「ハーモニー」だそうです。この作品は、日本SF大賞
などを受賞したSF作品らしいです。
内容は、高度に発達した医療社会で、WHOの監察官を
つとめる霧慧トァンが、大事件の捜査を行っている
途中、もうこの世にはいないはずの親友、御冷ミァハ
の影を見かけて、、、というものみたいです。この
2人と、もう1人の零下堂キアンの関係が物語を
進めていくようですね。
百合的にはどんな感じなのでしょうか。3人は
友人関係にある女性達らしいのですけれど、その間で
何かがある、とか? 小説を読んでみればわかるの
かもですね。なお、伊藤さんの作品などに関する情報
を集めるプロジェクトなども行われているそうです。
コミック化されるに当たっては、どなたが作画を
担当されるのでしょうね。サイトの方にはお名前が
載っていないためわからないのですけれど、いずれ
発表されたりするでしょうか。
それとノベル自体の掲載もあるようです。執筆
されるのは森田季節さんだそうです。小説というと
百合姫でもかなり以前に「初恋姉妹」が掲載されて
いたとかだったでしょうか(「百合姉妹」には他の
作品もあったかもです)。コミックだけではない
ラインアップにもちょっと期待、なのでは。
コミックの方では、百合姫Sから移ってくる作品が
あるようです。源久也さんの「ふ~ふ」など4作品
です。、、、いずみやおとはさんの「死神アリス」などが
含まれていないような気がするのですけれど、その
辺りはどうなるのでしょうね。この作品は単行本の
「第1巻」が同日発売なので物語は続くのでは、と
思われますし。「~S」の他の作品の連載方針なども
気になります。
後は百合姫のこれまでの執筆陣と、それから新しく
参加される作家の方のお名前も見えます。柏原麻実さん
や紺野キタさんなど5名が書かれていますね。
個人的には柏原さん、紺野さんの作品が楽しみです。
といった感じでVol.22は、コミックだけでも
20作品以上が掲載されるみたいです。そうなると
ボリューム的にもかなりのものになるのでは、という
気がします。隔月刊化とともにさらに楽しい誌面が
作られていくと良いですね。
| 固定リンク
「百合リマインダ」カテゴリの記事
- 百合魂-ゆりイズム- DVD Vol.1がオリジナルコミック「リリップフラワー」付きで発売です&記念イベント(2013.01.18)
- コミック百合姫2013年3月号とコミックス3冊、ノベル1冊が発売です&本誌には「大室家」小冊子も?(2013.01.18)
- その花びらにくちづけを ドラマCDが2作品発売です&ノベルの発売予定もあります&どれから手をつけたら、のガイダンスも(2012.12.28)
- ストライクウィッチーズ テレビ第2期のBD-BOXスタンダードエディションが発売です(2012.12.28)
- 閃乱カグラ -紅蓮の蛇- 第2巻が発売です他(2012.12.27)
「雑誌 百合姫」カテゴリの記事
- この頃の百合なイベントなど(2024.07.16)
- 2022年5月辺り発行の百合なコミック作品など(2022.06.06)
- 2022年4月辺り発行の百合なコミック作品など(2022.05.20)
- 2022年3月辺り発行の百合なコミック作品など(2022.03.20)
- 2022年2月辺り発行の百合なコミック作品など(2022.02.09)
コメント