« にじぷり コミックス第3巻が発売です | トップページ | つぼみ Vol.6が発売です&「お試し読み」もできます »

2010年5月12日 (水)

執事少女とお嬢様 第1巻が発売です

 表紙のイメージは、正に執事とお嬢様、という
感じです。彼女達の性格がこの見た目と同じなら、
オーソドックスな物語が展開しそうな雰囲気も
、、、。ですがそこはもうひと味違うストーリーが
待っているのでは、という気もします。

 発行芳文社、真田一輝さん作の、「まんがタイム
きららフォワード
」に連載中の「執事少女とお嬢様
第1巻が本日発売となっています。
 ストーリーは、、、お嬢様学校の私立白樺学園に
中学から編入した2年生のひなたは、全校生徒の
憧れの的になっているクラスメイトの沙綺(さき)
に密かに思いを寄せていたのですが、彼女の執事
として仕える事になって、という感じらしいです
(私は連載を読んでいなかったりします、、、)。
作品紹介のページや、発売記念企画のページにある
リンクをたどると10ページほど試し読みができる
ようになっていますので、気になる方は見てみては
いかがでしょうか(どちらのリンクも第1話の
一部を掲載しているようですけれど、ページの
構成が少し異なっているようです)。

 最初、この作品について知ったのは、表紙の
カラーイラストでした。豪華な椅子に座って高く
足を組んだ「お嬢様」と、そのそばにひざまずいて
手を取り唇を寄せる「執事」の姿をした女の子、
という取り合わせから、何となく王道な物語
なのかな、という印象を受けました。少し高飛車で
世間知らずっぽいお嬢様と、彼女を陰に日向に
さりげなくサポートするクールな執事、という
イメージが思い浮かんでいました。
 が、上にも書いた試し読みなどを見ると、
ひなたは割とドジっ娘で、自分の気持ちをあまり
主張しないようなタイプの女の子みたいですね。
それと沙綺の方も、美しくて優しく、人を
まとめるのがうまい、女の子からも憧れられちゃう
女の子らしいです。ちょっと表紙の感じとは違う
ようにも思えます。
 彼女達の本当の姿がどういうものなのかに
ついてはまあ本編を読むのが一番なのでしょう。
何となく、「執事とお嬢様」というフレーズから
想像される主従関係とは別のつながりが、彼女達の
間に生まれるのでは、という気もします。
「メイド」じゃなくて「執事」にした所に何か
ポイントがありそうにも感じられますけれど、
男女関係の置き換えではなく、女の子同士
としてお互いを大切にし合えるようになっていって
もらいたいかもです。

 この作品の他、今月は真田さんの作品で
「落花流水」の第5巻も発売予定となっています。
これら2冊の発売記念企画も用意されていますので
どちらも購入されるという方は要チェックでは
ないでしょうか。

 また、とらのあなでは、購入者に先着順で
カラーのイラストカードをプレゼントするそうです。
絵柄は「落花流水」からのキャラですね。コラボ
企画になっているそうです。
 それからメロンブックスでも、描き下ろしの
カラーイラストカードを先着順でプレゼントする
そうです。こちらのイラストは、涙ぐむ沙綺を
ひなたが攻める(?)、みたいな雰囲気になって
います。本編中でもこういう場面は出てくるの
でしょうか?

|

« にじぷり コミックス第3巻が発売です | トップページ | つぼみ Vol.6が発売です&「お試し読み」もできます »

百合情報」カテゴリの記事

作品 落花流水」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 執事少女とお嬢様 第1巻が発売です:

« にじぷり コミックス第3巻が発売です | トップページ | つぼみ Vol.6が発売です&「お試し読み」もできます »