コミック百合姫 隔月刊化とかSelectionとかCHRONICLE(仮)とか
やはり20号という記念でもあり、いろいろな
企画が用意されているみたいです。一番大きいのは
隔月刊化の計画、でしょうか。これで気になる
作品の続きを早く読めるようになるのでは。
それから来月発行予定の「百合姫Selection」Vol.2
の情報、それとこれまでに本誌で使用されたカラー
作品を集めた本の発行予定などもあります。
発行一迅社、コミック百合姫のVol.20が発売
されました。年4回の発行で20号なので、
今年は5年目という事になります。
これまでにも10号とか周年記念では企画が
考えられてきたみたいです。そして今度も、、、。
Vol.20にはその予告が幾つか掲載されています。
大きいのは、「隔月刊行化プロジェクト」ですね。
刊行ペースを速める事については、これまで
読者の側からもたくさん要望があったようです。
読者ページなどにも投書が載せられる場合が
多かった気がします。
確かに今だと、次の号まで3ヶ月という時間が
あるのですよね。「百合姫」と「百合姫S」が
1ヶ月差で発行されるため百合作品には多く
ふれていられるのですけど、連載作品の続きが
気になってもすぐに読めるわけではないのが
もどかしい感じです。そして例えば作者の方の
ご都合で1回でも休載してしまうと、次の
エピソードが読めるのは半年後、、、。待ち遠しく
なってしまいますね。
この企画について知らせているページには、
編集長の方の言葉が載せてあります。編集部の
スタッフは、スタートの時の2名から、今は
5名まで増えて機会が巡ってきた、という事
みたいですね。クオリティのアップや、百合の
原点、未来を見据えて誌面作りをする意気込みが
書かれています。単に発行回数が増えるだけ
ではなく、何かがあるのを期待できそうです。
この企画については、詳しくは7月に発売予定
の次号Vol.21で紹介されるようです。誌面構成が
どうなるのか、百合姫Sの方の発行ペースは
変わるのか、など気になる所はいろいろあります。
が、ともかく今年から隔月刊化が始まるみたい
ですので、楽しみにしたいですね。
次は、この前から発売カレンダーにも掲載
されている「百合姫Selection」のVol.2について。
第1弾については、「百合姫Selection SPRING
2007」という形で2007年に発行されました。
その時は、百合姫の前身にも当たる「百合姉妹」を
含めて過去に掲載された作品の再録と、新規の
描き下ろし作品の収録がありました。
Vol.20に掲載されているお知らせによると、
今度のVol.2では「百合姫」、「~S」に掲載された
読み切り作品から人気のものをピックアップし
収録するようです。表紙はタアモさんが担当され、
掲載作家の方達は12人がリストアップされて
います。今もたくさん作品を掲載されている
方達のお名前も見えますし、柏原麻美さんや
日輪早夜さんのお名前もありますね。単行本に
収録されなかったり、本誌が入手しづらい場合も
あるでしょうし、こんな風に改めて紹介する
機会があるのは良いかもですね。最近本誌を
買い始めた人にも、新たな発見があるのでは
ないでしょうか。
こちらの発売は5/18に予定されています。
この日は他に百合姫コミックスが8冊も発行
される予定ですし、たくさんの作品を見られる
事になりそうです。
もう一つは、これまで「百合姫」、「~S」で
使われたカラーイラストを集めた作品集が発行
される予定だそうです。5周年記念企画との事で、
タイトルは(仮)ではありますが「百合姫カラー
アートワークスCHRONICLE」となるらしいです。
各誌の表紙や、巻頭、巻中カラー、ピンナップ
など、カラーで描かれているものを厳選して収録
するとか。判型などは書かれていませんけれど、
できれば大きな図版で美麗なイラストを堪能
したいですね。
表紙で言えば、百合姫ではVol.1からVol.7
まではひびき玲音さんが担当されていました。
百合姫Sでは、Vol.1から最新のVol.12でも
椿あすさんが担当されていますね。お2人の
イラストはどれぐらい入ってくるのでしょうか。
(そういえば以前は「ひびき玲音Art Works」
という企画も考えられていましたね。こちらの
予定はさすがにもうないでしょうか、、、。)
発売は、百合姫Vol.21と同じ7/17の予定になる
そうです。注意書きとして、発行が少部数に
なるためあらかじめ注文しておいた方が良い
といった事も書かれています。注文票も付いて
いるので確実にゲットしたい人はこれを使うのが
良いのかもしれません。
5周年でもあり、いろいろなものが考えられて
いるみたいですね。この頃は他の出版社からも
百合アンソロジーなどが次々に出されていますし、
これでまた百合コミックのジャンルがにぎやかに
なるのでは。
この他紹介されていた情報は、、、Vol.21では、
Vol.19の表紙なども描かれているみなみ遥さんが
コミックスを描かれる他、別の雑誌で「青い花」
などを描かれている志村貴子さんのピンナップと
インタビュー記事が載るとか。さらに5周年記念の
小冊子が付録になるようです。
カラーのページではアニメの紹介もあります。
同じ三国志を題材にして、登場人物が女の子だったら、
という設定も同じですがそれぞれ違う物語を描いて
いる「一騎当千Xtreme Xecutor」と「真・恋姫†無双
~乙女大乱~」の情報があります。2作品の
コラボ企画についても少し書かれていますね。
それから同人サークル「ふぐり屋」さんのゲームを
アニメ化する「その花びらにくちづけを~あなたと
恋人つなぎ~」もイラスト入りで載っています。
これまでは「キャラ☆メル」や百合姫SのVol.12に
少しずつ情報が書かれたりピンナップが収録
されたりしていました。今度のにも文章が少し
書いてあり、さらに本編映像と思われる絵が
何枚か入れられています。まだ制作中のもの
だそうですけれど、なかなかいい感じですね。
アニメの方のキャラデザは坂井久太さんが担当
されています。ここで紹介されているイラストは
原作の雰囲気がうまく出ているようです。本編も
こんな感じになっているのを期待したいです。
そしてピンナップは、、、森永みるくさんと
Diteさんによる両面カラーです。どちらも
女の子同士のしっとりした雰囲気があって
素敵かもです。
とまあいろいろ書きました。けれど、イラストなど
詳しくはやはり本誌を参考にしてみてください。
| 固定リンク
「百合情報」カテゴリの記事
- ゲーム「ことのはアムリラート」のリブート版「ことのはレルナード」や新作の企画と生配信の予定があります 他(2023.04.20)
- ごちうさ、プリプリ、シンフォギア以外にも アニメやゲーム作品の、、、コラボも含めた企画いろいろ(2023.04.19)
- 戦姫絶唱シンフォギア ライブ映像ディスクと「XD」のキャラソンアルバム第3弾のリリースが予定されています(2023.04.18)
- 戦姫絶唱シンフォギア 新プロジェクトの予定が発表されています(2022.11.21)
- アニメ「私の百合はお仕事です!」 キャスト情報追加やプレミアム試写会、生配信番組の予定など(2022.11.18)
「雑誌 百合姫」カテゴリの記事
- 2022年5月辺り発行の百合なコミック作品など(2022.06.06)
- 2022年4月辺り発行の百合なコミック作品など(2022.05.20)
- 2022年3月辺り発行の百合なコミック作品など(2022.03.20)
- 2022年2月辺り発行の百合なコミック作品など(2022.02.09)
- 2022年1月辺り発行の百合なコミック作品など(2022.01.21)
コメント