ハートキャッチプリキュア! 第7話
素直に振る舞う事が許されるなら、
いつきは今とはかなり違う姿を、生徒達に
見せる事になるのかもしれません。
それでも変わらずに愛情を持っていつきに
接してくれる女の子がいるのであれば、
そこに百合なテイストが生まれるような
気がします。
テレビアニメ「ハートキャッチプリキュア!」、
第7話「あこがれの生徒会長! 乙女心は
かくせません!!」です。
授業中、教科書の陰で目を潤ませている
つぼみ。えりかがのぞき込むと、彼女は
かなえにもらった生徒会長いつきの写真を
見ていた。教師の鶴崎が次に当てる生徒を
探しているのに気づいたえりかは慌てて
つぼみに知らせようとするが、かえって
自分が注意されてしまう。
引っ込み思案で言いたい事がはっきり
言えず、プリキュアに変身しても力をうまく
コントロールできずに失敗が目立つ、、、。
つぼみは、「砂漠の使徒」に言われるまでも
なく、自分でも「史上最弱」のプリキュア
だという事を自覚しているのかもしれません。
それでも、少しずつでも良くなろう、えりか
のパートナーとして恥じない存在になろう、
と努力を続けている姿が描かれていけば、
見る側に感動を呼び覚ますのでは、という
気もします。何も成績優秀、スポーツ万能、
思いやりや優しさ、リーダーシップのある
完璧少女を目指せというわけではなく、、、
少なくとも授業ぐらいは真面目に受けて
もらいたいように思うのですけれど、今の
つぼみには難しいのかもですね。もしかしたら
自分の得意な昔の文章が授業の題材になって
いたから、つい気が緩んでしまった?
それぐらいいつきに入れ込んでいたという
意味なのかもしれません。
いつきには、事情があって今のような状況に
いるようです。本当なら兄のさつきが引き受ける
はずだった役目を引き継ぐに当たって、いつきは
とてもつらい決断をしなければならなかった
みたいですね。
彼女はたぶんとても責任感が強いのでしょう。
与えられようとしている役目と自分の力とを
見比べて、役目にかなうようになるためには
何か犠牲を払わなければならない、と決めたの
ではないでしょうか。
でも本当に、男子の制服を着て、男子の
しゃべり方を真似る事が、役目を果たすために
必要な条件だったのか、という所は疑問のような
気がします。明堂院家にどんなしきたりが
あるのかはわかりません。けれど、したくも
ないのに女が男のふりをしなければならない、
というのはちょっと違うようにも思えますね。
かわいいもの好きでかわいらしいファッションに
興味を持つ少女時代を送っていたら次期当主に
なれない、なんていうシステムのままでは、
後で問題が起きそうな。ストーリー的にも
ほったらかしにはできない感じもします。
自分が自分らしくいられるための条件を
要求し、それを彼女が勝ち取る、みたいな
エピソードも見てみたい所ですね。
いつきは、男の子のように振る舞う事を、
好んでいるわけでもないし、慣れているわけ
でもないようです。気持ちが動いた時に、つい
「僕」ではなく「私」と言ってしまうのも
そのためなのでしょう。(もらったぬいぐるみに
早速ニックネームを付けてましたし。)彼女が
自分の思う通りに振る舞えるようになる場面を
見てみたい気もします。学園の生徒達や家族
など全員の前でなくてもかまいません、
つぼみとえりかの前だけでも、いつきが女の子
らしい服装に身を包み愛らしく微笑む事が
できるようになると良いですね。
もし仮にそうなったら、つぼみはいつきに
対してどういう気持ちを持つでしょう。一度は
「恋?」と意識するまでだった相手ですから、
相手の魅力が増せば改めて惚れ込んだりする
可能性もある?
それにしても、つぼみの変わりぶりもちょっと
気になりますね。相手が女性だと聞いたとたんに
テンションががらっと変わってしまうのも
どうなの、と思えます。つぼみにとっては、
いつきのようなタイプの人物は、男性としての
憧れを持つ対象だった、という事なのかも?
そういえばこのエピソードの後にある次回予告
では、つぼみはももかについて、「キュートで
ゴージャス、憧れちゃいます」と言っています。
女性としての憧れのタイプはももかみたいな
人、という事だったりするのでしょうか。
まあ憧れはいろいろあるかもしれませんけれど、
少なくとも百合的な意味ではつぼみのお相手は
えりかであってもらいたいように思います。
プリキュアとして一緒に戦い、その秘密を共有し、
また学園でも一番の仲良しである彼女達。
お互いを求めてやまない気持ちの中に、彼女達の
百合な心情を多く描いていってもらいたい
所です。
このエピソードでは、いつきの取り巻き(?)
をしている眼鏡の男子、女子達がちょっと
すごかったかもですね。ほの暗い部屋にあれだけの
人数がいて、つぼみ達が来ると眼鏡をいっせいに
ずり上げながら無表情に話している、という
構図はちょっと怖かったかも。
後は、キュアマリンがまた新しい技を見せて
いますね。「マリンダイブ」も強力そうです。
それに対してキュアブロッサムはまだ自分だけの
必殺技をあまり修得していない感じです。
彼女がマリンに追いつく事はできるのでしょうか
、、、。
それと、いつきにプレゼントを渡していた
女の子達がいました。彼女達は1年生? もし
まだいつきが男だと思ってアタックしているの
なら、彼女が女だと知った時のリアクションが
どんななのか気になります。あまり引かないで
いつきを暖かく見守ってもらいたい所です。
いつきが女だと知っても、「それでも
かまわない」とアタックを続けるような女の子が
いても良さそうですよね。そこから始まる
百合エピソードなども見てみたい所です。
| 固定リンク
「百合レビュー」カテゴリの記事
- 星屑テレパス 第2話(2023.11.17)
- 16bitセンセーション ANOTHER LAYER 第1話(2023.11.15)
- 星屑テレパス 第1話(2023.11.09)
- アサルトリリィ BOUQUET 第5話(2023.10.30)
- アサルトリリィ BOUQUET 第4話(2023.10.23)
「作品 ふたりはプリキュア」カテゴリの記事
- 魔法つかいプリキュア!! ~MIRAI DAYS~ キャラデザインなどが公開されています他(2024.07.19)
- 2024年7月からとその後のアニメ作品など(2024.07.07)
- 「オトナプリキュア」は、、、?(2023.11.16)
- 2023年10月からとその後のアニメ作品リストなど(2023.10.06)
- 2022年1月からとその後のアニメ作品リストなど(2022.03.04)
コメント
いつきが女の子となると百合的な展開は?と
思いましたけど・・・。
ここはやはりつぼみとえりかの関係に期待する
したいとこです。
投稿: nobu | 2010年3月29日 (月) 17時09分
いつきはドラマティックな(?)立ち位置にいる
感じですし、それにまつわる百合な展開も
見たい所ですけれど、今の所ちょっと難しいの
かもですね。その分も、つぼみとえりかには
感動的な百合を見せてもらいたいですね。
投稿: ギンガム | 2010年3月30日 (火) 23時16分