ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第8話
自分なりに一生懸命やっているつもりなのに、
結果が出ない上に人に迷惑までかけて、、、。
ゆのはどうしたらいいかわからなくなってしまって
いるようです。そんな時、ひだまり荘の人達は、
それぞれのやりかたでゆのを励まし見守って
あげているみたいですね。そんな人達に囲まれて、
ゆのは前へ進んでいく事ができるのでしょう。
テレビアニメ「ひだまりスケッチ×☆☆☆(ほしみっつ)」、
第8話「5月13日~14日 ゆのクラブ」、「9月
26日~27日 やっぱりナスが好き」です。
愕然とする乃莉。ゆのと宮子がまだ学食の
カニチャーハンを食べていないと知ったからだ。
食堂で行っている期間限定の中華フェアの中
でも目玉メニューで、価格の割にはたくさん
カニが入っているらしい。そのお得感を力説
する彼女の言葉を聞いている内に、ゆの達は
俄然そのメニューが食べたくなってきた。
冒頭の星座が表示される所で、「MAY」に印が
付くようになっているみたいですね。この
第3期では乃莉となずなが入学してからの
エピソードは時間順に描かれていくそうです
けれど、それが少しずつ進んでいるのが
うかがわれます(ちなみに前回第7話から5月の
エピソードになっています)。
ゆの達が新学期から始めた朝の体操も少し
ずつ参加者が増えて、今度は沙英が仲間に
加わっています。これも進んでいく季節を
表す出来事の一つなのかもしれませんね。
後は参加していないのは、ヒロだけですが
、、、彼女が朝から元気に体操をするのは
まだ難しそう?
寝ぼけているヒロを抱き留めて、沙英は
優しく付き添っていますね。こういう姿は
やはり2人のつながりの深さを思わせます。
前半のエピソードは、ゆのと宮子が2年生に
なっている時のものです。6人で学食の
メニューについて話しています。(そういえば
この場面で乃莉がテーブルを叩いてメニューの
すごさを訴えている所って、オープニング
映像に使われているカットと同じ、でしょうか。
オープニングの方を見ると、何か乃莉がなずな
に詰め寄っている雰囲気だったのですけど、
そういうわけではなかったみたいですね。)
そこで、カニの魅力を語られた宮子が、
思わず自分の中に膨らむイメージを影絵で
表現していました。そこに乗ってきたゆのが
したのは、「犬」でした、、、。「カニスプーン」
も含めて、こういう所はゆのらしいですね。
彼女も2年生になって落ち着いた所を見せる
ようになってしまうのかと思っていたのです
けれど、この天然さはキープされている
ようで安心(?)しました。
乃莉となずなが、高校生になってアパート
暮らしを始めて、新しいものにふれていく
エピソードも大切と思われます。けれど、ゆのが
周りの人達とのおつきあいを通じて少しずつ成長
する姿が描かれていくのも重要なのでは、という
気がします。
ゆの本人は、後輩の前ではちゃんとしなきゃ、
とか自分が乃莉やなずなを助けてあげたい、
とも考えているのでしょう。そういう気持ちも
合わせて、ゆのが成長していけるようになると
良いかもですね。
そんな彼女に、「5月」と「9月」のエピソード
では試練が、、、。特に後半では、1人で部屋で
悩んでいると、どんどん考えがループしてしまう
みたいです。
ここから1人だけで立ち直るのはなかなか
難しいでしょう。そこでゆのが考えたのは、
ひだまり荘の住人に相談する事でした。ここでの
お相手は、ヒロだったようです。宮子に
言わなかったのは、同級生としてのライバル心
とか、同じ課題で結果が違っている相手には
相談しづらかったというのもあるのでは。
悩む沙英の姿も知ったゆのの胸の中には、
何か新しい気持ちが生まれているようです。
何のために自分が美術をやっているのか、と
考える時、いろいろな理屈や事情はあるのかも
しれませんけれど、一番重要な理由は、単純で
はっきりしているようです。その気持ちを
失いさえしなければ、美術に向き合う原動力は
自分の中からわいてくるのでしょうね。
自分の未来に向けて一歩を踏み出したらしい
ゆのを、宮子も応援しているようです。普通
なら真正面から励ます所かもしれませんが、
ここでの彼女は、さりげなく陰から支える
事に徹しているみたいです。その方法が成功
したのかどうかはよくわかりませんけれど、
宮子がゆのをサポートする気持ちに変わりは
ないのでしょう。
といった感じで、ゆのをメインにしながら
周りの人達のさりげない優しさが見えてくる
エピソードだったような気がします。やはり、
ゆのがたくさんの物事にどう向き合っていくか
といった姿を描いていくのも、この物語の
重要なポイントなのでしょうね。
ところで、次回予告では、11月のエピソード
として「三年生と一年生」というサブタイトルが
紹介されていました。11月という事は、ゆの達
が1年生の時のストーリーになるでしょうし、
そこで3年生の人というと、、、有沢? でも
この前の第5話では、1月に初めて出会って
いたみたいですから、ちょっと違うかな?
| 固定リンク
「百合レビュー」カテゴリの記事
- 星屑テレパス 第2話(2023.11.17)
- 16bitセンセーション ANOTHER LAYER 第1話(2023.11.15)
- 星屑テレパス 第1話(2023.11.09)
- アサルトリリィ BOUQUET 第5話(2023.10.30)
- アサルトリリィ BOUQUET 第4話(2023.10.23)
「作品 ひだまりスケッチ」カテゴリの記事
- 2020年3月辺り発行の百合なコミック作品などのリストとイベント関係情報(2020.03.07)
- 芳文社のコミック配信アプリの事前登録が始まっています&キャンペーンなど(2019.02.15)
- スマートフォン用ゲーム「きららファンタジア」 公式サイトが公開されています(2017.07.01)
- 夏コミ88 企業ブースでのグッズなどの販売予定(2015.08.11)
- まんがタイムきらら 夏コミ88の出展情報が公開されています(2015.07.04)
コメント