ハートキャッチプリキュア! 記者会見記事が掲載されています
記事では、担当声優のお2人がキャラや作品に
ついて抱いている思いなどが語られています。
それに加えて、プロデューサーの方からのコメント
もあって、この作品のどんな所にポイントがあるか
などが言われています。やはり「ふたり」である事に
意味があるようです。
テレビ放送が今月から始まっているアニメ
「ハートキャッチプリキュア!」では、放送開始直前
の2/6に、作品を紹介するイベント「おひろめカーニバル」
が行われました。その時の記者会見の内容が公開されて
います。
このイベントでは、第1話のダイジェスト放映や
主題歌ライブなどが行われていたそうです。OP曲
「Alright! ハートキャッチプリキュア!」を歌う
池田彩さん、ED曲「ハートキャッチ☆パラダイス!」を
歌う工藤真由さんは、つぼみ達の中学の制服を着て
歌を披露されたみたいですね。
つぼみ役の水樹奈々さんと、えりか役の水沢史絵さん
は、サプライズでの出演だったようです。会場の人達も
驚いたでしょうね。
記者会見はイベントの後に行われたらしいです。
奈々さんと史絵さん、それからプロデューサーの
吉田健一郎さんのコメントも書かれています。
奈々さんと史絵さんは、アフレコの時に、それぞれの
キャラのシンボルカラー(キュアブロッサムはピンク、
キュアマリンはブルー)にまつわるアイテムを
身につけたりしているようです。声を当てる時にも
こうして気持ちを高めて作品に向き合っているの
でしょうね。
またイベントでは、サプライズ出演の時にステージの
プリキュアの声を当てたりとかされていたようです。
その時の子供達の声援には感動されていたみたいです。
お2人ともプリキュアのファンだったそうなので、
それが自分がプリキュアとして声援を受ける側に
なるのはちょっと不思議な、でもとても嬉しい経験
なのでしょう。
奈々さんと史絵さんの言葉によれば、つぼみとえりかは
友情を築きながら自分達のコンプレックスを乗り越えて
いく、という経験をするようです。つぼみは引っ込み思案な
所、えりかは何でもできるファッションモデルの姉に
コンプレックスを持っているらしく、そこからどうやって
自分達を高めていくのかが、この作品の主題の一つに
なっているのかもしれません。
プロデューサーの方のコメントでは、「原点に返る」
事も作品のねらいらしいです。作品の第1シリーズでは、
なぎさとほのかがお互いの違いを乗り越えて固い友情
と絆を作り上げていくのが物語の重要な柱になって
いました。今度のシリーズでもそういった部分に
感動的なエピソードがたくさん見られるのでは、
と思えます。
「ふたり」だからこそ、戦いの時に頼れるのは
パートナーだけ。プリキュアの秘密も、他の誰にも
打ち明ける事ができず、たとえどんなに喧嘩しても
世界の平和のためには2人で一緒に立ち向かうしか
ない、、、。もし仮にお互いを受け入れられなければ、
他の人達が伝説の戦士になる場合もあったりするの
かもしれません。
でもつぼみとえりかは、お互いをパートナーに
選び続けるのでしょう。それだけ彼女達は惹かれあって
いるのではないでしょうか。
| 固定リンク
「百合情報」カテゴリの記事
- 戦姫絶唱シンフォギア 「PROJECT SYMPHOGEAR -next-」のサイトがオープンしています&出展情報続報他(2024.07.20)
- 魔法つかいプリキュア!! ~MIRAI DAYS~ キャラデザインなどが公開されています他(2024.07.19)
- この頃の百合なイベントなど(2024.07.16)
- 戦姫絶唱シンフォギア 「~XV」のBD-BOXがリリース予定です他(2024.07.08)
- 2024年7月からとその後のアニメ作品など(2024.07.07)
「作品 ふたりはプリキュア」カテゴリの記事
- 魔法つかいプリキュア!! ~MIRAI DAYS~ キャラデザインなどが公開されています他(2024.07.19)
- 2024年7月からとその後のアニメ作品など(2024.07.07)
- 「オトナプリキュア」は、、、?(2023.11.16)
- 2023年10月からとその後のアニメ作品リストなど(2023.10.06)
- 2022年1月からとその後のアニメ作品リストなど(2022.03.04)
コメント