ハートキャッチプリキュア! 写真付きイベントレポート&これまでのストーリーから他
イベントの様子と、それから記者会見の場面も
紹介されています。やはり写真入りになると
その場の雰囲気も何か伝わってきますね。
ステージの方は、ショーに歌、それにキャストの
紹介などもあってとてもにぎやかだったみたい
です。それから、ここまでの話数で考えた事を
ちょっと書いてみました。
テレビ放送中のアニメ「ハートキャッチプリキュア!」
では、第1話の放送開始の前日に、作品について
紹介するイベント「おひろめカーニバル」が開催
されました。その時の様子がレポート記事に掲載
されています。このイベントについてはこれまで
にもネット上で記事が紹介されていましたけれど、
今度のものは写真入りでより詳しい内容になって
います。
記事は大きく2つに分けられています。前半は
「おひろめステージ」についてのもの。ステージ
ではキュアブロッサムとキュアマリンが登場し、
デザトリアンとのバトルを繰り広げたらしいです。
他には池田彩さんによるオープニング曲と、
工藤真由さんによるエンディング曲のライブも
あったらしいですね。お2人はつぼみとえりかの
通う学校の制服を着て登場されたようです。
それにエンディング曲の方では、振り付けられて
いるダンスを踊りながらの歌だったみたいです。
そしてさらに、サプライズという形で、つぼみ
役の水樹奈々さんと、えりか役の水沢史絵さんが
ステージに立たれたようです。ステージでバトルを
見せていたプリキュア達に声を当てたりもされて
いたらしいので、ステージはより本物っぽい
雰囲気になっていたのかもしれませんね。
その後奈々さんと史絵さんによる記者会見が
あったそうです。記事に書かれている文章は、
これまで紹介されてきた内容とだいたい同じみたい
ですけれど、今度の記事には写真も一緒に載せられて
います。その感じでは、たくさん貼り出された
ポスターを前に、奈々さんと史絵さんがにこやかに
会見されているのがうかがわれます。
記事の中では、アフレコの時に、お2人が
それぞれつぼみのイメージカラーのピンクと、
えりかのイメージからのブルーのものを身につける
ようにしている、といった言葉がありました。
この会見でも、奈々さんはピンク系のワンピース
などを、史絵さんは青系のスカートを着て
いらっしゃいます。そういう所からもこの作品
に対する気持ちの入り方があるのでしょうね。
また、新しい内容としてアフレコの進み具合
についても記事が載せられています。この会見が
行われた時は、第4話の分までアフレコが済んで
いたそうです。奈々さんによると、その頃に
ようやく2人で一緒に技を出せるようになった
とか。今度放送されるのは第3話ですが、その次で、
「ふたり」の力を合わせる場面が見られる事に
なりそうですね。作品のそういった部分も楽しみ
なのではないでしょうか。
ところでキュアブロッサムとキュアマリンは、
劇場版アニメ「プリキュアオールスターズDX2
希望の光☆レインボージュエルを守れ!」にも
登場します。そちらの方の情報も更新されている
ようです。鯛焼き店や寿司店とのタイアップ、
入場者プレゼントについての情報更新、また
横浜にオープンする劇場での記念試写会への
応募などについても紹介されています(この
試写会は、ロードショーが始まる1週間ぐらい前
に行われるみたいですね)。
それから、この映画の携帯サイトでは、FLASH
待受やデコメのテンプレートなどが配信されて
いるそうです。記事にはブロッサム、マリン、
ブルーム、イーグレットなどのイラストを
使ったサンプルが掲載されています。
かなりいろいろ企画が考えられているみたい
ですね。また以前のように特番など放送される
と面白そうですけれど、そういった予定はあるの
でしょうか。
さてテレビアニメ本編は、次が第3話に
なります。「史上最弱」とまで言われてしまった
ブロッサムが、何とか1人でデザトリアンを
倒す事ができました。次は「2人目」が誰
なのか、といった展開になってくるようです。
どんなストーリーになるのでしょうね。
この第2話までが放送された中で、ちょっと
気になるポイントも幾つかありました。それを
少し考えてみたいと思います。
第1話の冒頭で、転校してきたつぼみは、新しい
学校に向かう途中で四つ葉のクローバーを
見つけます。この作品では「花」がテーマに
なっているため、毎回草花に関わるエピソードが
描かれていくようですね。なので、ここに出てきた
四つ葉のクローバーもその中の一つだと思われ
ます。、、、けれどやはりこのモチーフを見ると、
どうしても前のシリーズを思い出してしまいますね。
本人達が番組内に登場する事はないのでしょう
けれど、雰囲気的にはつながりがある感じが
します。
またつぼみは、希望ヶ花市に来る前は鎌倉に
いたらしいですね。実在の地名が出てくるのは
この作品では珍しいかもです(「オールスターズ」
第1弾では横浜のみなとみらい地区が舞台に
なっていました。意外に神奈川県とつながりが
深い?)。それに、鎌倉というとつい、別の
高校に通う幼なじみの女の子2人の恋愛模様を
描いたあの作品を思い出してしまいます、、、。
それから、つぼみはちょっと古風な所がある
性格らしく、同学年のえりかに対しても丁寧語
で話しています。プリキュアに近い位置づけで
丁寧語を話すヒロインというと、何となく別の
作品を思い出してしまいます。特に、つぼみが
「~です」なんて言うたびに、、、。まあ特に
ねらいがあるわけではないのでしょう。
後は、オープニングアニメで、つぼみと
えりかの同級生らしいキャラが何人か出てきます。
その中の1人がビデオカメラを抱えて2人を
追いかけるのですが、カメラで変身ヒロインを
撮る女の子、というと、魔法のカードを集める
あの作品のような? もしくは「Yes! プリキュア5」
に出てくる新聞部員とか? この女の子が、
プリキュアの秘密にどれぐらいまで迫れるのか
は気になりますね。
それと、つぼみの夢の中でキュアムーンライト
といっしょに出てくる「こころの大樹」は、
「ふたりはプリキュアSplash Star」に登場する
「大空の樹(=世界樹)」のイメージもありますね。
直接の関係はないのでしょうけれど、大切に
するべきものの象徴としては共通なのかも
しれません。
キュアムーンライトが、ブロッサム達と一緒に
行動する事になるのかどうかも気になる部分
ですけれど、どうなるでしょうね。オープニング
アニメを見ていると、つぼみ達のいる世界にも
似た姿の女性が現れる予感がありますが、これが
どう発展する事になるのでしょうか。
仲間として一緒に戦うのなら、「14歳前後」
という条件(?)をクリアしなければならないようにも
思えます。けれど雰囲気的には、もうちょっと
年齢が上のような感じもあります。もしかしたら、
「ふたりはプリキュア」のクイーン、「~Splash Star」
のフィーリア王女、「Yes!プリキュア5GoGo!」の
フローラみたいな位置づけだったり?
14歳といえば、つぼみの年齢は14歳、
えりかは13歳という設定らしいです。2人は
クラスメイトなので学年は一緒でしょうから、
えりかは誕生日前なのかもしれません。これから
ストーリーが進んでいって、えりかの誕生日
エピソードとかあったりするかもです。
、、、とまあいろいろありますけれどこの先が
どうなっていくのかは気になる所です。つぼみと
えりか、2人の女の子が、お互いを強く意識し合い、
固い絆で結ばれていくようになると良いですね。
そういえば第2話では、それまでずっと「さん」
付けでえりかを呼んでいたつぼみが、名前だけで
呼ぶ、という場面がありました。緊張しながら
「えりか、、、!」と言う所は、何か告白みたいな
感じでした。こういう雰囲気で彼女達の親密な
関係を描いていってもらえると素敵かもです。
| 固定リンク
「百合情報」カテゴリの記事
- 戦姫絶唱シンフォギア 「PROJECT SYMPHOGEAR -next-」のサイトがオープンしています&出展情報続報他(2024.07.20)
- 魔法つかいプリキュア!! ~MIRAI DAYS~ キャラデザインなどが公開されています他(2024.07.19)
- この頃の百合なイベントなど(2024.07.16)
- 戦姫絶唱シンフォギア 「~XV」のBD-BOXがリリース予定です他(2024.07.08)
- 2024年7月からとその後のアニメ作品など(2024.07.07)
「作品 ふたりはプリキュア」カテゴリの記事
- 魔法つかいプリキュア!! ~MIRAI DAYS~ キャラデザインなどが公開されています他(2024.07.19)
- 2024年7月からとその後のアニメ作品など(2024.07.07)
- 「オトナプリキュア」は、、、?(2023.11.16)
- 2023年10月からとその後のアニメ作品リストなど(2023.10.06)
- 2022年1月からとその後のアニメ作品リストなど(2022.03.04)
コメント