大正野球娘。 ゲーム情報が更新されています
グラフィックやPVなどを見ていると、アニメ版
よりも百合度が高いような気がします。この
ゲーム版でも小梅達の親密なおつきあいが
見られるようになると良いですね。それと、
テーマ曲が何だかかっこいいです。
現在テレビアニメが放送中の「大正野球娘。」
より、PSP版のゲームの発売が予定されています。
タイトルは「大正野球娘。~乙女達乃青春日記~」
というそうです。現在ゲーム版のサイトでは、
概要説明の他、キャストへのインタビュー、PV、
PSP用の「カスタムテーマ」などが公開されています。
以前からアニメ版の公式サイトに「ゲーム情報」
のページがあって気になっていたのですが、
なかなか情報が増えていませんでした。そうしたら
5pb.の方でいろいろと紹介されていたらしく、
気づきませんでした、、、。
ゲームのタイプはアドベンチャーで、アニメ
などと同じく、晶子の願いに応えて集まった小梅達が
野球で男子に挑戦する、というストーリーになって
いるようです。野球で勝つために力を養っていく
流れはあるのでしょうけれど、ゲームとしては
主人公が他のキャラと親睦を深めていくのが
大きな目的になるのではないでしょうか。
今配信されているPVではゲーム中のグラフィック
らしい画像がたくさん登場しています。それを
見ると小梅が他のキャラと何かしている場面が
多く、たぶん小梅が主人公になって、他の桜花会
メンバーと物語を作り出していく、という感じ
なのでしょう。
(なお、PVなどに使われている曲は、今井麻美さん
による「Kissing a dream」だそうです。ロックな
ナンバーで、同じ夢を追いかける仲間達との
絆が歌われている感じですね。なかなかかっこいい
雰囲気かもです。)
そのイベントグラフィックと思われるイラスト
では、小梅と晶子が手をつないで見つめ合ったり、
小梅が何かのはずみで乃枝にしがみついたりと、
けっこう女の子達が接近する描かれ方になって
います。アニメではこういう場面は(今の所)
それほど多くないですし、ゲームではより
百合度が上がっているのでは、と期待されますね。
ゲームのシステムについては、まだ紹介されて
いないみたいです。野球に関係した仕掛けとか、
大正時代らしいデザインとかだったりするのかも
しれません。
ちなみに対象年齢は17歳からとなって
いますね。ちょっと大人な表現が入る、という
意味?
デザインといえば、今ゲームのサイトでは、
PSP用の「カスタムテーマ」を配信している
そうです。起動した時の背景などを差し替える
データらしいですね。各キャラごとにデータが
用意されるようで、現在は小梅、晶子、乃枝、雪
の4人のテーマが配信されています。「特集」の
ページからダウンロードできるみたいですが、
PCからPSPに移すにはちょっと作業が必要っぽい
ですね。
また、同じ特集のページでは、担当声優の
方達へのアフレコインタビューが掲載されて
います。今は、小梅役の伊藤かな恵さん、
晶子役の中原麻衣さん、乃枝役の植田佳奈さん、
雪役の能登麻美子さんの記事が載せられて
います。
アニメとゲームではアフレコの仕方が違う
ようで、皆さんいろいろ感想を持っていらっしゃる
ようですね。この記事からすると、ゲーム版の
雰囲気は、アニメよりも原作に近いらしいです。
舞台設定やキャラの位置づけ、発生する事件
など微妙に変化がつけられているのかも。
百合度的にはどうなるでしょうか。
このゲームは、10/29の発売予定だそうです。
限定版には「小梅せっと」として、サントラCDや
手帳などのグッズが同梱されているらしいです。
小梅にちなんだデザインになっているのでしょうか。
| 固定リンク
「百合情報」カテゴリの記事
- ゲーム「ことのはアムリラート」のリブート版「ことのはレルナード」や新作の企画と生配信の予定があります 他(2023.04.20)
- ごちうさ、プリプリ、シンフォギア以外にも アニメやゲーム作品の、、、コラボも含めた企画いろいろ(2023.04.19)
- 戦姫絶唱シンフォギア ライブ映像ディスクと「XD」のキャラソンアルバム第3弾のリリースが予定されています(2023.04.18)
- 戦姫絶唱シンフォギア 新プロジェクトの予定が発表されています(2022.11.21)
- アニメ「私の百合はお仕事です!」 キャスト情報追加やプレミアム試写会、生配信番組の予定など(2022.11.18)
「作品 大正野球娘。」カテゴリの記事
- 百合っぽいゲームのリリース状況って、、、(2010.04.07)
- 大正野球娘。 ブルーレイ&DVD第6巻の情報が公開されています(2010.02.14)
- ブルーレイを中心にしたアニメのリリース情報など(2010.01.02)
- 電脳コイル 小説第10巻が発売です&メタバグ探検ツアー? 他(2009.12.23)
- 大正野球娘。~乙女画報~が発売です(2009.10.30)
コメント