コミック百合姫 Vol.14 その2
シリーズ読み切り、スピンオフなどいろいろな
形で楽しめる作品が登場しています。これまでの
執筆陣にプラスして、新しく参加される作家の
方達の作品が楽しめるようになっていますね。
発行一迅社、コミック百合姫Vol.14を
見てみました。以前に別の記事でも書いています
ので、よろしければそちらも見てみてください。
では前に書いたもの以外の作品について一部
ご紹介、、、。
(・作品名(作者名(敬称略)))
・アップル・デイ・ドリーム act:9(城之内寧々)
薫は同窓会へ出かけた。高校時代によく一緒に
いた仁科と三宮司にも再会できたが、2人が
つきあっているのか気になって仕方がない。
女の子が好きなのはそうだとしても、それ
以外の人と手を触れるのにも抵抗があるのは
ちょっと大変かもしれませんね。恋愛とは
また別の部分で、薫がたくさんの人達との輪を
広げていくのに妨げになってしまいそう、、、。
でもそんな重い気分になったら、由真が彼女に
手をさしのべてくれるような気がします。
・.traeH(花津やや)
父も母も家を出て行って、優は祖父と2人
暮らし。学校でも誰とも話そうとしない彼女に、
なぜかあゆむだけが懲りずに挨拶をしている。
最初の方にある「どうして人は誰かと」という
言葉は、優自身を言い表してる気がします。
人とつきあったり人を好きになったりする一番
大切な部分に傷を負ってしまった彼女は、胸の
奥では何かを求めていたのでしょう。さてあゆむの
気持ちはまだ完全には伝わっていないみたいです。
百合的には彼女のこの先を応援したいですね。
・ゼロケルビンの菫(四ツ原フリコ)
男女どちらにもよくもてる生徒会副会長の春信。
だがつきあい始めてもいつも長続きしない。今日も
生徒会では残念会の準備が始まっていた。
何かタイトルがかっこいいですね。春信も、
最初の頃は何かを期待して相手とおつきあいを
したのかもしれません。でも回数が増えるにつれて
そういう気持ちを失っていったのかも。高志に
見せた真面目な表情が、彼女の内心を語っているの
では。それと、春信をその気にさせたのが前回の
ヒロイン、司とあきらだったのも面白いですね。
・ナミダグスリ(乙ひより)
奏子は、教室で隣の席にいる里見になぜか
口をきいてもらえない。理由は不明。その内
自分も彼女の事が苦手になっていた。
ボーイッシュで女の子にしかもてた事がない
という奏子ですが、彼女自身も女の子を愛する
事には抵抗がなさそうですね。相手がかわいくて
つい手を出してしまうのは、「媚薬」のせい
だけではないような気もします。里見との
これからの学校生活の中で、奏子がどれだけ
きちんと相手を愛せるのかは気になりますね。
・Quilt Queen(夏猫)
同じ学校に通っていた頃、サクラはデザイナー
に、ダリアはモデルになる夢を語り合った。
数年後、ダリアはトップモデルになっていた。
愛しているという気持ちと、社会的な立場の
違い、そういう部分にサクラは引け目を感じたの
かもしれませんね。サクラがなぜあの店で
くすぶっていたのか、、、。読み終わってみると
そこがちょっと謎だったりしますが、彼女の
そういうつつましいものの考え方が、前進しよう
とする気持ちを抑えてしまっていたのかも。
・半熟腐女子(森山明子)
BLファンで自らも同人作家の千絵は、最近
百合ものにどっぷりはまっている。妹が通う
女子校で文化祭があると聞いて彼女は喜んだ。
携帯配信中のコミック「半熟女子」からの
スピンオフとも言えそうな作品ですね。「一番
かわいい女の子」に道を聞こうと思って声を
かけたのがユリアだった、というのはやはり
運命的なのではないでしょうか。趣味がどうか
よりも、相手に出会った今この時に、同じ思いで
いられた事の方が、2人には大事なのでしょう。
・猫股浪漫(青山あると)
猫股歴150年の新米、美鈴は、人を傷つける
事が嫌で依頼をうまく果たせずにいる。長である
黒は、そんな彼女を叱らず、優しく抱きしめる。
この世に残した「未練」が、自分と美鈴とでは
違うかもしれない、、、。黒が美鈴に本当の事を
知らせないのは、この点で臆病になっているから
とも言えそうですね。美鈴が黒の思いを全部
わかってあげられていると願いたいです。後半、
ちょっと大人な展開になっていますが、命を
かけた愛、という表現なのかも。
・南波と海鈴(南方純)
南波が買ってきた新しいお菓子は何とマタタビ
入り。南波に対して何か特別な効果があるのでは、
と海鈴はつい妄想してしまう。
百合姫SのVol.6に載っていたエピソードと
同じように、キャラそれぞれの行動を観察する
ようなエピソードになっています。といっても
マタタビが入ったため、いつもの南波達らしくない
姿を見る事に? そのどたばたよりも、最初の
ページの南波の振る舞いの方が実は百合的には
ポイントが高いかも、、、?
・百合っコご意見板!!
これまで百合姫、百合姫Sのアンケートで
寄せられた内容を集計する企画です。「よく読む
コミック誌」や「描いてほしい作家」など定番な
質問もありますが、回答の内容を見ていると
いろいろな意見があって面白いですね。付録や
全サへの希望では、表紙イラストの特大ポスター
とか、これまでのピンナップを集めた本、秘蔵
映像入りDVDなど私も希望したいです。それから
本誌に小説を掲載する、というのもお願いしたい
かも、、、。
読者の人達が本誌に対してどういう思いを
持っているのかが少しわかるような企画ですね。
これからも(毎号はできないのかもしれませんが)
時々こういうのを見てみたいです。
| 固定リンク
「百合レビュー」カテゴリの記事
- 星屑テレパス 第2話(2023.11.17)
- 16bitセンセーション ANOTHER LAYER 第1話(2023.11.15)
- 星屑テレパス 第1話(2023.11.09)
- アサルトリリィ BOUQUET 第5話(2023.10.30)
- アサルトリリィ BOUQUET 第4話(2023.10.23)
「雑誌 百合姫」カテゴリの記事
- 2022年5月辺り発行の百合なコミック作品など(2022.06.06)
- 2022年4月辺り発行の百合なコミック作品など(2022.05.20)
- 2022年3月辺り発行の百合なコミック作品など(2022.03.20)
- 2022年2月辺り発行の百合なコミック作品など(2022.02.09)
- 2022年1月辺り発行の百合なコミック作品など(2022.01.21)
コメント