アオイシロ 製品情報が公開されています他
製品情報が公式サイトにも掲載され、だんだん
本格的になってきた感じですね。ショップの
特典情報も少しずつ明らかになっています。
また、アオイシロにまつわるWebラジオ番組が
始まるとか。百合テイストを広く紹介していって
もらえると嬉しいですね。
4月に発売予定のPS2用百合テイストゲーム
「アオイシロ」の製品情報が公式サイトで公開
されています。製品情報専用のページがこの
サイトに作られるのは初めてかもしれません。
ページには、発売日や価格の他、パッケージ
内容が紹介されています。パッケージのイラスト
も載っているので、ショップで探す時の参考に
なりそうですね。また限定版の内容もあって、
「-青い城の円舞曲-」のドラマCDと、特製
ブックレットになるらしいです。ブックレット
の方には、「青い城~」のコミック第1話が
収録されるそうなので、百合姫に連載されて
いたコミックをまだ読んでいない人にとっては、
この作品の新しい部分に触れる機会になるかも
ですね。「青い城~」は、コミックラッシュ連載の
「-花影抄-」とは違ってゲームの舞台となる
夏合宿より前の物語になっていますので、梢子達の
人間関係を理解する時の助けになるのでは
ないでしょうか。百合な雰囲気もありますし。
ちなみにこのゲームのジャンルは「和風伝奇
アドベンチャー」となってます。、、、まあでも
百合姫などでは百合テイストありと紹介されて
いますし、それ以上にパッケージが物語っている
かも、、、。内容的には、対象年齢は15歳以上
になるらしいです。
それで限定版の付属品の他には、ショップでの
予約特典、購入特典などが気になる所ですが、、、
その元になる絵の素材についての情報が、
「ほんまPの一言コーナー」に紹介されています。
(この素材がどういう形で使われるのかは
ショップの方で決める事になるみたいです。)
この中では個人的には、ナミ、かな、、、。
保美&綾代というレアな組み合わせもありますね。
ショップオリジナルのものもあるようで、
そういうのはどんなグッズになるのでしょう。
その内各ショップからイメージが出てきたりする
のでしょうね。
他に公式サイトでは、関連情報のページも
作られています。今のところ扱われているのは、
「-花影抄-」の単行本についての情報だけみたい
ですけど、これからどんどん充実していくの
でしょう。ちなみに単行本の紹介ページにある
リンクをたどると、販促用のPOPのデータを
ダウンロードできるらしいです。これで販売促進に
一役買ってみるのもあり?
それから、この作品を題材にしたWebラジオの
企画が進んでいるらしいです。番組のタイトルは
「青城女学院放送室」だとか。パーソナリティは
百子役の大久保藍子さんとほんまPさんがつとめ
られるみたいですね。保美役の山口立花子さんも
何かコーナーを担当されるらしいです。かなり前
から話題はありましたけれど、ついに本格化、
でしょうか。
どんな感じの番組になるのでしょうね。確か
ほんまPさんは以前サクセスのラジオ番組に登場
された事があったと思います。あの時ホームページ
上では「豪傑プロデューサー」なんて紹介されて
ましたけど、アカイイトやアオイシロの紹介を
きっちりこなされていたような。(話し方が
一言コーナーの記事の文章とそっくり(当たり前
といえば当たり前なのですけど)だったのが
印象的でした、、、。)
今度の番組では、ゲームの紹介ももちろんです
けど、百合な談義など聞いてみたい気もします。
ほんまPさんはその方面はご存知のようですけれど、
藍子さんは、、、?
番組の詳しい内容についてはまだ検討中らしく、
一般からもお題を募集しているそうです。何か
アイディアをお持ちの方は意見を送ってみては
いかがでしょうか。
| 固定リンク
「百合情報」カテゴリの記事
- 戦姫絶唱シンフォギア 「PROJECT SYMPHOGEAR -next-」のサイトがオープンしています&出展情報続報他(2024.07.20)
- 魔法つかいプリキュア!! ~MIRAI DAYS~ キャラデザインなどが公開されています他(2024.07.19)
- この頃の百合なイベントなど(2024.07.16)
- 戦姫絶唱シンフォギア 「~XV」のBD-BOXがリリース予定です他(2024.07.08)
- 2024年7月からとその後のアニメ作品など(2024.07.07)
「作品 アオイシロ」カテゴリの記事
- 白衣性恋愛症候群 GirlsLoveFestival12の出展情報が公開されています(2014.10.13)
- 冬コミ79 企業ブースの出展情報など(2010.12.28)
- アカイイト&アオイシロ 冬コミ79グッズの予定が発表されています(2010.12.21)
- アオイシロ ダウンロード販売が始まっています(2010.07.23)
- 冬コミ77 企業ブース情報の更新版(2009.12.28)
コメント