« アオイシロ デモムービー公開他 | トップページ | 百合ミシュランは、、、他 »

2007年12月 9日 (日)

アオイシロ -青い城の円舞曲- 第2話

 プレストーリーの位置づけにあるこちらの
作品でも、ゲーム本体の謎や過去に触れるような
エピソードが出てきてますね。この運命的な
関係を背負った上で、より百合なテイストを
深く表現していってもらいたいです。

 発行一迅社コミック百合姫で連載中の
「アオイシロ-青い城の円舞曲-」、第2話
です。
(今回は「円舞曲」の部分に「ワルツ」と
ふりがながありました。語感的には「ロンド」の
方が雰囲気があって良いような気もするの
ですけれど、「輪舞曲」に変更するのは難しい
のでしょうね、、、。)
 母子家庭で育った保美は、母親を失った
ショックの中、青城女学院に入学し、百子
というルームメイトに恵まれ、以前の自分を
取り戻しつつあった。そんな折、彼女はもう一つ、
重要な出会いを果たす。

 やはりこのゲームにまつわる作品群の中では、
「鬼」という単語の持つ響きの強さには特徴が
ありますね。前号ではオリジナルの筋に関わる
部分にあまり触れられていなかった分、冒頭で
この言葉が出てくるのは効果的なのではないかと。
中の方でも、本筋に対する保美の浅くない
因縁が少し出てきます。やはりメインキャラ
ともなるとこういう運命で結ばれているもの
なのでしょうか。これだけ深いつながりがあると、
サブキャラの百子にとってはやはり太刀打ち
できないものがあるのかな、、、。
 保美の幼い頃の思い出の中、ある少女との
関係が少し描かれます。同年代の子との交流は
これが最初。それは保美にとってとても貴重で
大切な「初めて」でしたが、相手は事故にあった
らしく交流が長く続くことはなかったようです。
やがて思い出は記憶の底に埋もれて失われ、、、。
でもここに来てそのイメージがよみがえって
きているようです。彼女のふるさととはあまり
関係のなさそうなこの場所でこれほどの巡り
合わせがあるという事は、保美の「運気」も
かなり数奇なものなのかもしれません。
 それと、彼女が言っていた「お姉ちゃん」って
誰なのかが気になります。実の姉というわけでも
ないでしょうし。あの頃の保美にとって姉の
ような存在がいるとすれば、それは「なっちゃん」?
この人も後で登場したりするのでしょうか。

 そして前回に続いて梢子の登場、、、。今回は
特にりりしさが増しているような感じです。こんな
颯爽とした女の子に抱き留められたら、
誰だって舞い上がってしまうでしょうね。
 学院の中では、梢子はどういう位置づけ
なのでしょう。特に周りの女子が騒いだり
するわけではないみたいで、実は目立った
存在ではない? まだ2年生になったばかり
である事とか、口べたらしい本人の性格から、
人知れぬ所で努力を重ねるタイプなのかも
(先輩達に部会役員の仕事を押しつけられて
いたりしますし)。綾代辺りは、同期の部員
でもあり、そんな彼女の真面目さをよく
理解しているのでしょうね。
 でも剣の腕前はなかなかアピール度がある
ようで。オリエンテーションでの演武
Webノベル第3章でも少し話題が出て
います)は、百子も感心するほどみたいです。
部活では片手面(コミック「-花影抄-」の
第3話で汀と試合をした時も、本気を出した
彼女が披露してましたね、、、って事は部活でも
「本気モード」だった?)を見せたり、実は
自覚がないだけでけっこう目立つ要素を持って
いるのではないでしょうか。主人公の特質
としては、あり得そうです。
 もう一つ特質というか特徴が。「-花影抄-」で
ナミに対してもやってましたけど、梢子って
触り癖があるのでしょうか。ここでは、
体調を崩してふらついていた保美の髪を
直してやったとも見えますが、学院に入学
したばかりの1年生の髪に何も言わずに触れて
しまえる彼女には、やはり女の子を攻略する
能力がナチュラルに備わっていたりする?

 その他面白かったのは、今回も披露してくれた
百子のエアギターとか、、、。軽音部がない
事に叫びをあげた彼女は別キャラになって
ましたね。あれを見ると、百子の音楽性って、
もしかしてデトロイト系のメタルだったり
するのかな? 彼女の演奏を聴いてみたい
所ですが、どうやら「聴き専」らしいです
(「食べ専」なだけでなく)。今後も、演奏は
しないまでも、音楽を聴きながら勢いよく
動きまくる姿を見せてくれるかも。
 と、そんな元気な百子でも、切なさを
感じる事はあるようです。というか自分の
目の前であんな事を言われてしまっては、
相手が愛しくならないわけはないのでしょう。
この気持ちを友情でとどめておくのか、
その先へ進めてしまうのかは彼女次第と
言えそうです。どう転がって行くにしても、
感動のストーリーが待っている事を願いたい
です。
 少なくとも作画担当の江戸屋ぽちさんは
百子への気持ちが大きいのかなという気が
、、、。というのは、百合姫Vol.10発売の時に
とらのあなでプレゼントされていたメッセージ
ペーパー集
には、「百子ビジョン」が描かれて
いたもので。百子にしてみればこういう感じ
にも見えますよね。何とか百子の気持ちが
通じて欲しいものです。

・「アオイシロ」レビューリストレビューセンター

|

« アオイシロ デモムービー公開他 | トップページ | 百合ミシュランは、、、他 »

百合レビュー」カテゴリの記事

雑誌 百合姫」カテゴリの記事

作品 アオイシロ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アオイシロ -青い城の円舞曲- 第2話:

« アオイシロ デモムービー公開他 | トップページ | 百合ミシュランは、、、他 »